R2-D2 DVDプロジェクタ:1000台限定国内販売
R2-D2 DVDプロジェクタ:1000台限定、38万8500円 - Engadget Japanese
概要は先ずはこちらから
--------<元記事より部分引用>----------
ニッコーのR2-D2 DVDプロジェクター / M.E.S (Mobile Entertainment System)は約1/2スケールのラジコンロボ。頭部にプロジェクタを備え、本体にはDVDプレーヤ・スピーカ、iPodドック、USB端子・メモリカードスロットなどを搭載して多彩なソースに対応。外部入力・出力端子でゲーム機を接続したり外部サラウンドスピーカーに音声出力もできます。コントロールするリモコンはミレニアム・ファルコン型
---------------------------------------
映画の中のシーンで、R2-D2でデータ投影したり、デジタルMAP投影したり、映像投影したりのシーンがありましたが、これ、頭部のプロジェクタでまさにそれが実現してしまうという事。
動画:R2-D2プロジェクタ、Webカメラ、ライトセーバーSkypeフォン - Engadget Japanese
--------<元記事より部分引用>----------
遙か昔、遠い銀河の彼方に取り憑かれた少年少女および頭の中身が少年少女のままのおとな垂涎の逸品"R2-D2型プロジェクター"をCESフロアで発見、ビデオリポートを撮ってきました。
Nikko Home ElectronicsのR2-D2 M.E.S (Mobile Entertainment System)は頭部のドーム部分にプロジェクタを搭載、空間にホログラムを投影......こそできないものの壁やスクリーンに映像を映します。 胴体部分にDVD/CDプレーヤを内蔵するほか外部入力でゲーム機やPCなどの映像にも対応。
さらにおなか部分に収納するiPodドックまであり、動画iPodのビデオやメニューもプロジェクタで映せます。そのほかメモリカード / USBメモリ内のWMA / MP3 / MP4 / JPEG etcにも対応。デジタル/アナログの映像・音声入力および出力端子、FMトランスミッタ、サラウンドスピーカーも搭載。
---------------------------------------
実はアメリカでは先行して2007/01に発表済み2007/06販売開始という事
このリンクでは動画もあり
そして、もっと廉価なやつも同時に発売との事。
こっちもなかなかの逸品
ITmedia +D LifeStyle:R2-D2型の“動く”多機能プロジェクターがやってくる
ITmedia でも紹介されてました。
メーカーのHP
Niko Home Electronics
株式会社ニッコー
Posted at 2007/06/29 10:30:03 | |
トラックバック(0) |
その他ホビー | 日記