2007年11月14日(水)
プロテクタ、タイヤのバルブキャップに装着する空気圧センサーを発売
カーセキュリティ用品の製造・販売をおこなっているプロテクタは、タイヤのキャップバルブとして取り付ける空気圧チェッカー『エアモニ』を12月1日より発売する。
表示ディスプレイには4つのタイヤの空気圧が常時表示され、ボタン操作で温度も確認可能。空気圧が設定範囲外になるとバックライトとブザーでドライバーに注意喚起する。センサー部の電源にはボタン電池を使用、表示ディスプレイは単4電池のほか、シガーライターからの電源入力にも対応している。電池の寿命はセンサー部で約2年、表示ディスプレイは約1年半程度という。
また盗難防止のために専用ロックナットも同梱する。定価は3万9900円で、全国のプロテクタグループ(全10店)および提携の販売店で扱う。
取付簡単!たったの2分
4つのタイヤのバルブキャップを外し、代わりにキャップ型センサーを付けるだけ。表示部も専用ブラケットでワンタッチ取付。
空気圧、温度をモニターし、異常時はブザーでお知らせ
4つのタイヤの空気圧を常時表示し、ボタン操作で温度も確認できます。また、設定範囲外になるとブザーでお知らせいたします。バックライト付き。
タイヤを替えてもすぐに対応可能
センサーは簡単に取替えが可能なので、センサー内蔵型バルブと違い、スタッドレスタイヤのシーズンでも余計な出費がありません。
見た目すっきり、電池駆動で完全ワイヤレス!
電源はどこでも買えるボタン電池(センサー)と単4電池(表示部)を使用。振動がなくなるとスリープに入り、消費電力を抑えます。
※表示部用のシガーコードも同梱されています。
センサー部
●電池寿命 2年未満(4時間/日稼動時)
●計測温度 -40℃~145℃
●動作温度 -30℃~145℃
●動作湿度 100%
●計測空気圧範囲 0~60psi(0~410kpa 0~4.2kgf/cm2)
●空気圧計測精度 ±0.5psi
●温度計測精度 ±2℃
●5dBm以下
●使用電源 CR1632 3V
●センサー重量 11g
モニター部
●電源電圧 12VDC(シガープラグ)単四アルカリ乾電池2本(3V)
●動作湿度 100%
●保存温度 -40℃~105℃
●動作温度 -30℃~85℃
マシニマ(Machinima)とは、マシンとシネマ、あるいはマシンとアニメーションを組み合わせた造語であり、3Dゲームエンジンを用いて作られるCGI映画(アニメ映画)の総称をさします。日本では、マシニマを用いたミュージッククリップなどの製作等も行われ、広く認知されるようになってきました。
セカンドライフでは、役者となるアバターにそれぞれの役にあった動作プログラムを渡して役を演じてもらいます。これらを録画して保存することで、映画をセカンドライフ内で制作することが可能となります。
衣装や小道具、ロケ地などについても、仮想世界のセカンドライフ内であれば低予算で制作することが可能で、すでにユーザーの手によって再現された世界各地の名所名跡を利用することもできます。
マシニマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
マシニマ(Machinima)とは、マシンとシネマ、あるいはマシンとアニメーションを組み合わせた造語であり、主にビデオゲームのジャンルの一つであるファーストパーソン・シューティングゲーム (First Person Shooter, FPS)のグラフィックエンジンを用いて作られるCGI映画である。
マシニマは通常作られる大作CG映画と違い、あるPCゲームのグラフィックエンジン、ゲームエンジンを用いて作られ、そのゲームに備えられているリプレイ機能、スキン変更機能、カメラアングル変更機能などを用いて映像を撮影し、撮影後に音声をつけるという形を取るので、制作費が低く抑えられるという特徴がある。
マシニマで進む映像制作の民主化
一般的に映像制作は、音楽制作、ポッドキャストなどの音声制作などに比べて敷居が高いと言われてきた。それは実写、アニメーション、CG映画全てに言えることであり、映像を作成するにはビデオカメラ、役者、アニメーションを作るために原画、CGアニメーションを作るためのレンダリングソフトウェアや高度な技術などが必要であり、製作時間、製作費等の事情により多くの人々が製作できるものではなかった。しかしながら、マシニマで作ることによりそれらの制作コストが非常に下がり、大人数で作る必要が無くなったことから、音楽制作、音声制作同様に映像制作の民主化を押し進める可能性があると言われている。
<マシニマ『芭蕉』コンテスト募集要項>
マシニマ撮影に関し、アバターやオブジェクト、アニメなどの一部を大募集いたします。
シナリオ、絵コンテをご覧いただき、必要と思うものを何でもお送りください。最終審査を通過した作品に関しては、実際のマシニマで使用させて頂き、場合によっては、スタッフロールにあなたの名前を記載させていただく可能性もございます。応募フォームより、必要事項を明記の上、JPEGでお送りください。
お送りいただいた中から、第一次審査通過オブジェクトは本サイト内にて掲載し、一般の方からの投票を実施いたします。
あわせて読みたい カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:36:39 |
|
アクセスアナライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:33:18 |
|
忍者アナライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/07/11 07:32:18 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |