• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

HD_moon かぐやフルHD動画はやっぱり凄かった

HD_moon かぐやフルHD動画はやっぱり凄かった

かぐやが月面のハイビジョン撮影に成功等々はあちこちの記事で見られましたね。

「かぐや」が月面のハイビジョン撮影に成功、動画の公開も | ホビー | マイコミジャーナル
Powered by IgWebCap

マイコミジャーナルでは、フルHDサイズの写真とカメラが掲載されていました。

ところでネットではフルHDの動画は見られないようですね。

これについて、以下のような記事があったそうです。

ハイビジョン月面画像をネット公開しなかったNHK - ビジネススタイル - nikkei BPnet
Powered by IgWebCap



ところが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とNHKは、肝心のハイビジョンクオリティの動画像を、ネットで公開することを許可しなかった。マスメディアの報道向けにHD-CAMテープに収録されたハイビジョン画像が配布されたものの、ネットでの公開は480×270ピクセルに縮小した画像のみ、それも可能な限り一般ネットユーザーがローカルにダウンロードできない形式で公開すること、という制限が課せられた。




「かぐや」の価値を一般に広く広報しなければならない立場のJAXAは、ネット公開をむしろ希望していた。渋ったのはNHKだった。しかし、この処置は2011年のアナログ放送停波とデジタルHDTV(高精細テレビ)放送移行を控えたNHKにとっても有害無益だったのではないだろうか。




また、資金的に見るならば、「かぐや」搭載カメラは、国民からの受信料でNHKが開発したカメラを、税金で運営されるJAXAが開発した探査機に搭載して打ち上げたものだ。

つまり「かぐや」搭載ハイビジョンカメラは、NHKのカメラ搭載に向けた意志が、国民からの資金に基づき、「かぐや」観測計画に参加した科学者達の協力を得て具現化したものなのである。このことを考えるなら、NHKはいたずらに権利にこだわるのではなく、その成果の一部であっても国民にデータの公開という形で還元するのが筋だと考えられる。




月面のハイビジョン画像は、NHKのニュースや番組で何度か放送された。ネットにはHDTV受像器で見た者の「テレビを買い換えておいてよかった」という声があちこちにかき込まれた。ハイビジョン画像をネットに公開していれば、NHKとしても、HDTVの圧倒的なクオリティを分かりやすく、ハイビジョン受像器をまだ所有していない一般の人々にも届けることができたはずだ。

それは、2011年のアナログ放送停波とデジタルHDTV放送移行に向けて、ハイビジョン受像器の普及を推進しなければならないNHKにとって、強力な援軍となったろう。



そういえば、NHKの視聴料だったり宇宙開発だって税金なんかで賄われているはず。
そんな意識ころっと抜け落ちていました。


先日CyberBuzz、ナナオのフルHDTVのイベントなんてにも行っていたにも拘わらず迂闊。

ナナオ EIZO FORIS.HD 体験イベント by CyberBuzz01
http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-541.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/6876423/
http://julajp.exblog.jp/7482560
http://d.hatena.ne.jp/julajp/20071119#1195498165


そしてこちらでも。


なめられたものよのう - コデラノブログ 3


ところがカナダのディスカバリーチャンネルでは、この映像がネットユーザー向けに公開されている。提供元はもちろんNHKである。ただし、ディスカバリーチャンネルのサイト自体がカナダ国外からの視聴を遮断しているので、そのまま正直に日本からアクセスしたのでは見ることができない。

元々は日本国民が払うの受信料で撮影されたとも言えるこの映像に対して、我々日本人にはカナダ人以下の権利しかないらしい。つまり我々日本国民は金を搾取されるだけの奴隷であり、国外からの栄誉や賛辞はすべてNHKが受け取ると、つまりはそういうことにならないだろうか。

どうする? これ。



カナダの人はネットで見られるのに、日本では見られない・・・。
なんだかおかしな話ですね。

当然税金とかNHKの視聴料でカメラなんては開発製造されているでしょうし。
カナダの人もそういう費用払ってくれているからなんでしょうかね~。


カナダの人だとこんなとこで見られるそうです。

DiscoveryChannel.ca - EXCLUSIVE: Spectacular Moon footage
Powered by IgWebCap


でも、日本からだとご覧のような画面でNG

Powered by IgWebCap

SORRY! You can't play the CTV Broadband Channel videos in your country.





ところで、日経BPで記事書かれて居る松浦氏のブログ。
こちらでもカナダで公開されている事が記されていました。


松浦晋也のL/D: ディスカバリーチャンネル・カナダが「かぐや」のハイビジョン画像を公開している。しかも…



こちらの記事のコメント欄にこんなのが・・・


カナダの友達に教えてもらいました。
ファイルに直接リンクならアクセスできるようです。
ttp://image01.ctvdigital.com/images/discovery/HD_moon.wmv
今現在はアクセスできますが、そのうち不可能になる可能性もあります。
1440x1080 2Mbps WMV







動画ファイル HD_moon と言うのが上手く扱えると結果的に見る事が出来ます。

で、HD動画見させてもらいましたが、先ず「すげ~」固唾を呑みながら見守る形ですね。



フルHD対応テレビなら、この画質が手に入るのです。

なんて具合にアピールされたらまんまとその気になっちゃいますよ。


松浦晋也のL/D



HD動画のプロパティはこんな感じでした。


HD_moon

長さ:
01:41

ビットレート:
2.09 Mbps

ビデオのサイズ:
1440 x 1080

縦横比:
16:9

オーディオコデック:
Windows Media Audio 9.2
192 kbps, 48 kHz, stereo (A/V) 1-pass CBR

ビデオコデック:
Windows Media Video 9 Professional


PCの液晶モニタでこの調子だから、フルHD対応の液晶TVなりモニターで見たら一体どうなっちゃうんだろ。?


Posted at 2007/11/27 22:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
1819 20 212223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation