• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

ガソリン・灯油給油は今日中(2007/11/30)に

ガソリン・灯油給油は今日中(2007/11/30)に


前回2007/11/14にガソリン値上がり関連の記事

ガソリン147円→144円-もう給油した?今後の動向って・・・

http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-537.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/d20071114/
http://d.hatena.ne.jp/julajp/20071114

こんな感じで書いていました。

実は fc2 ブログに頂いていたコメントで12月にまた値上がりする様子があったのですが、やはりまた値上がりのようですね。


この際、明日12月突入前の今日中に給油しちゃいましょう。

通勤帰りだとスタンド混むでしょうから日中入れられる人は日中。

夕飯後でスタンド落ち着いてからとかも手かもしれません。

サンデードライバーさんで、1ヶ月もってしまうような方いらっしゃったら尚更入れといた方がいいかも。

あすから灯油10円前後値上げ 「厳冬」直撃 懐も室内も(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース


 新日本石油など石油元売り大手は29日、12月からの石油製品の卸価格を1リットルあたり6・7~7円程度値上げすると発表した。10月から3カ月連続の値上げとなり、レギュラーガソリンは155円前後と、過去最高の更新が確実だ。灯油も10円前後の値上げとなる見通しで、原油価格の高騰が消費者を直撃しそうだ。

(続き・・・)




・新日本石油:1リットルあたり6・7~7円程度値上げ
・10月から3カ月連続の値上げ
・レギュラーガソリンは155円前後
・灯油も10円前後の値上げ




石油卸価格約7円値上げ ガソリン155円 灯油は1800円台も視野に - MSN産経ニュース



2007.11.29 23:01

 新日本石油など石油元売り大手は29日、12月から石油製品の卸価格を、1リットルあたり6・7~7円程度値上げすると発表した。10月から3カ月連続の値上げとなり、レギュラーガソリンの小売価格は155円前後に達し、過去最高値の更新が確実な情勢だ。灯油の小売価格はさらに高い10円前後の値上げとなる見通しで、消費者にとっては、暖房費用がかさむ厳しい冬となりそうだ。

 原油価格の高騰のため、新日石は12月からの卸価格を平均6・7円値上げする。ジャパンエナジー、昭和シェル石油も同7円値上げ。新日石の場合で1リットルあたりの調達コストは前月に比べ5・6円上昇しており、湾岸危機下の平成2年10月(8円)に次ぐコスト増で大幅値上げを余儀なくされた。

(続き・・・)




・ジャパンエナジー、昭和シェル石油も同7円値上げ
・新日石の場合で1リットルあたりの調達コストは前月に比べ5・6円上昇
・湾岸危機下の平成2年10月(8円)に次ぐコスト増で大幅値上げ




FujiSankei Business i. 総合/ガソリン価格 日本の値上げ“範囲内” 石油連盟、海外の大幅上昇と比較



 原油高が続く中、日本のガソリン価格は欧米ほど上がっていない-。石油元売り各社が加盟する石油連盟の調査で、こんな実態が明らかになった。それによると、昨年9月と今年11月中旬のレギュラーガソリン1リットルの全国平均小売価格(円換算)を比べると、日本の値上がり分は6・1円だったのに対し、米国は14・3円、英国は40・2円と大幅に上昇している。

(続き・・・)




・日本のガソリン価格は欧米ほど上がっていない
・日本の値上がり分は6・1円だったのに対し、米国は14・3円、英国は40・2円と大幅に上昇




ガソリン値上げ、新日石「12月店頭は155円前後」 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



 卸価格の値上げは原油価格の高騰が理由だ。新日石では、主に輸入する中東産原油の調達コストが、11月は前月と比べ1バレルあたり10ドル近く上昇したという。

 石油元売り各社は11月も卸価格を4~6円値上げし、石油情報センターが発表した26日時点のレギュラーガソリンの全国の平均店頭価格(1リットルあたり)は150・1円、灯油価格(18リットルあたり)は1628円となっている。

(2007年11月29日18時52分 読売新聞)

(続き・・・)





・輸入する中東産原油の調達コストが、11月は前月と比べ1バレルあたり10ドル近く上昇
・石油元売り各社は11月も卸価格を4~6円値上げ

・石油情報センター発表(26日時点)
 →レギュラーガソリンの全国の平均店頭価格(1リットルあたり)は150・1円
 →灯油価格(18リットルあたり)は1628円





中日新聞:ガソリン高、パトカーも直撃 県が3200万円の燃料費を追加計上:三重(CHUNICHI Web)



 ガソリン高騰に、パトカーも真っ青!?-。県は、県議会の12月定例会に提案した一般会計補正予算案の県警関連分に、警察車両の燃料費約3200万円の追加を盛り込んだ。価格の値上がりで、このままでは足りなくなったため。県警は「犯人を追う機動力が求められるので必要不可欠」と理解を求めている。

 県警会計課によると、本部と県内18署で活動する警察車両は、パトカーや白バイなど約1200台。各署ごとに一般競争入札や随意契約で、毎月給油所などと単価契約する。本年度当初予算は、2005年度決算から予想して約2億円と見積もっていた。

(続き・・・)




・警察車両の燃料費約3200万円の追加を盛り込んだ




以下は新日本石油の12月石油製品卸価格のプレスリリース
表は割愛していますので、リンクを見てみてください。


【プレスリリース 2007/11/29発行】ENEOS-新日本石油-


石油製品の卸価格改定について


2007年11月29日

記者各位



当社は、石油製品(ガソリン・灯油・軽油・A重油)の卸価格を下記のとおり改定いたします。







1.実施期日:2007年12月1日出荷分より



2.月次コスト変化および卸価格改定幅
コスト変化   :ガソリン・灯油・軽油・A重油 2007年11月対比 +5.6円/L
12月卸価格 :ガソリン・灯油・軽油・A重油 2006年 9月対比 +16.7円/L程度



3.卸価格改定理由

(1)2007年12月の当社コストは、前月に比べて原油価格が上昇したものの、為替レートが円高となったため、2007年11月対比+5.6円/Lとなりました。



(2)当社は、2006年9月に2005年1月対比コスト変化分である+31.1円/Lの実行方針を打ち出しておりますが、2006年9月時点での価格転嫁は、2005年1月対比で+26.2円/Lの値上げ幅に留まり、▲4.9円/L程度の取り残しが発生しております。
 その結果、方針どおり取りきれる向け先と取りきれない向け先が発生いたしました。



(3)そこで、この方針どおりに取りきれた向け先への2007年12月1日以降の出荷分については、2006年9月対比のコスト変化分である+11.8円/Lといたします。
一方、方針どおり取りきれない向け先への出荷分については、コスト変化分+11.8円/Lに取りきれていない分を上乗せすることといたします。



(4)結果として2007年12月の卸価格は、2006年9月対比+16.7円/L程度(取り残し分の4.9円/L程度とコスト変化分+11.8円/Lの合計)となる見込みです。


Posted at 2007/11/30 11:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2007年11月30日 イイね!

イルミネーション綺麗な季節になってきましたね。

イルミネーション綺麗な季節になってきましたね。

リクルートのR25.jpなんて見ていたらこんな記事がありました。

イルミネーション - R25.jp
Powered by IgWebCap


街を彩るイルミネーション その進化と意外な効果とは?




(冒頭省略)
「それは、発光ダイオード(LED)の開発により、イルミネーションがものすごい進化を遂げたからでしょう」と教えてくれたのは、イルミネーションイベントのデザイン・プロデュースなどを行っている、株式会社ドリームライトの石川さん。


「かつては『ペッパー球』や『ミニ球』と呼ばれる、いわゆる電球を使ったイルミネーションが主流でした。しかしこれは球が切れやすく、ひとつが消えると一列すべてがつかなくなってしまうという欠点がありました。しかしLEDは球切れがなく、光も強い。また放熱が少なく、例えば樹などに巻きつけても植物に負担をかけないことから、格段に飾りつけやすくなりました」

白色や青色発光ダイオードの開発により、表現の幅が広がったことも大きいそう。ところで、お金の話も気になるわけですが…。

(続き・・・)




で、記事の方では”株式会社ドリームライトの石川さん”による『リステル猪苗代』(福島県)ホテルでの施工例なんてが紹介されてました。

ネット探してみましたがこんならしい

クリスマス イルミネーション通販 ドリームライト 
Powered by IgWebCap
Powered by IgWebCap




2007年下の方の写真もなかなか圧巻でした
自宅の飾りつけ、凄まじい・・・。


記事によると、

・東京ドーム2個分の敷地に33万球のイルミネーション
・総予算は3000万円
・見物人も1日3000人ほどに増加。
・宿泊/日帰りの食事/入浴等ホテル利用増加
・経済効果としても十分に元を取れた

のだとか

因みに
・LEDは、消費電力が電球の4分の1で済む
・「最近では自宅をイルミネーションで飾る人々も増えており、街が明るくなって防犯対策にもひと役買っています」

なんてことも書かれていました。



記事最後にR25イルミネーション記事(イルミネーション - R25.jp)冒頭の写真、が新宿西口から南口にかけてのイルミネーションである事が書かれてました。



『新宿テラスシティ イルミネーション2007』(12月25日まで)



『SHINJUKUサザンライツ』(~来年2月14日まで)



撮影は遠藤貴也さんと言うカメラマンだそう

ブログ
TAKAYA ENDO PHOTO DIARY

HP
TAKAYA ENDO PHOTOGRAPHY


と言う訳で『新宿テラスシティ イルミネーション2007』『SHINJUKUサザンライツ』もチェック。


モザイク通りが「光りのストリート」に-小田急関連施設をイルミ装飾 - 新宿経済新聞
Powered by IgWebCap


「新宿テラス・シティ イルミネーション2007」

 「新宿テラス・シティ」とは、新宿西口周辺で事業を展開する同社がスケールメリットを生かした一体感のある事業展開を行うために、小田急ハルク、小田急エース、小田急百貨店、モザイク通り、新宿ミロード、サザンテラス、ホテルセンチュリーサザンタワーをそれぞれ1つの「街」と見立て、その商業圏全体を総称して名付けたもの。

 同イベントは、「Nature Heart City あたたかな自然を包み込む都市」のコンセプトに基づき、エリア全体を32万4,000球の電飾とさまざまな装飾物で覆い尽くすもので、草木をイメージした「グリーン光」とろうそくの炎のような「ハニーゴールド光」による光の空間を演出する。



新宿南口に光のページェント-イルミネーション点灯 - 新宿経済新聞
Powered by IgWebCap


 小田急電鉄(本社=新宿区西新宿1)、タカシマヤ タイムズスクエア(渋谷区千駄ヶ谷5)、東日本旅客鉄道(渋谷区代々木2)の3社は11月10日より、新宿サザンテラス、タカシマヤ タイムズスクエアの2つのエリアにイルミネーションや照明を施す「SHINJUKUサザンライツ2006-2007」を実施している。。

 同イベントは、2000年以来毎年行われ今回で7回目を迎える。今回は「幾千もの光が織りなす光のページェント、新宿南口」をコンセプトに美しくロマンティックな演出を実施。タカシマヤ タイムズスクエアのJR路線側2階デッキ部分は、テントをモチーフにしたゲートやサーカスを現すカラフルなイルミネーションが施され、「元気な光を楽しむ『光のサーカス』」を演出している。

(2006-11-15)



新宿テラスシティ|小田急グル-プ
Powered by IgWebCap


新宿テラスシティ | イルミネーション2007


新宿サザンテラスのクリスマス
Powered by IgWebCap


イルミネーション増えているのもLEDでの経費の点と集客で効果があるんですね。
青色LEDで冬らしさが引き立つ凝ったものも増えていてなかなか楽しみだったりします。



こちら、記事冒頭で書かれていた 株式会社ドリームライト石川さん の著書だそうです。



ドリームライト―幾千の星々が地上に舞い降りた (単行本) 石川 智之 (著)


Posted at 2007/11/30 07:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
1819 20 212223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation