• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年12月01日 イイね!

TV2時間特番、新ナイトライダー KITTはフォード シェルビーGT500KR

NBC TV2時間特番、新ナイトライダー KITTはフォード シェルビーGT500KR


GIGAZINEさんの記事でナイトライダーの報を発見

新ナイトライダーのKITTの車体は「フォード シェルビーGT500KR」 - GIGAZINE
Powered by IgWebCap

GIGAZINEさんの記事によると


新ナイトライダーのKITTの車体は「フォード シェルビーGT500KR」


2008年にアメリカのテレビシリーズで復活する「ナイトライダー」のKITT(ナイト2000)の写真です。以前の車体はポンティアック・トランザムだったのですが、今回はフォード シェルビーGT500KRのようです。ちょっといかつくなったような気がしますが、とても楽しみです。

(続き・・・)



記事では他にも

ナイトライダー/ナイト2000/ポンティアック・トランザム などの wikipedia リンク

フォード シェルビーGT500KR の車情報(auto-web)

旧KITT2000のFlickrのギャラリーリンクなど車情報充実してましたよ~。




カービューにあったフォード シェルビーGT500KR 画像情報はこれ。
サムネールクリックでカービューの画像特集記事に飛びます。

ニューヨークショー2007 特集 フォード?シェルビー GT500KR? 【 carview 】












車自体のスペックはこちらが詳しかったです。

ホビダス・オート > 新車速報 >「【NY07】究極のマスタング、シェルビーGT500KR登場」 [ネコ・パブリッシングの自動車専門サイト]
Powered by IgWebCap


【NY07】究極のマスタング、シェルビーGT500KR登場2007年04月04日




2007年04月04日開幕ニューヨーク国際自動車ショー


フォード・モーターは2008年春に1000台限定で発売が予定されている史上最強のマスタング、フォード・シェルビーGT500KRを公開。




シェルビーGT500KRが40年ぶりに復活。




このモデルは1967年に、当時もっともパワフルなマスタングとしてニューヨークショーで発表されたシェルビー・コブラGT500KRの生誕40周年を記念して、フォードとシェルビー・オートモービルが2007年型シェルビーGT500をベースに共同開発したスペシャル・モデル。ちなみに“KR”とは“キング・オブ・ザ・ロード”を意味している。




目だった特徴的な部分を箇条書きで抜き出させてもらいました。
まだ他にも色々手が入れられていますので、詳細は上記ホビダス・オートさんの記事を参照してみてください。


フォードのハイパフォーマンス・カー開発部門であるSVTが開発


  • カーボン・コンポジット製ボンネットの下には540hpのSC付き5.4V8を搭載

  • 最高出力540hp、最大トルク70.5kg-mを発揮

  • フォード・レーシングが手掛けたエグゾースト・システムの採用により、優れたスロットル・レスポンスを実現



  • トランスミッションにはショートストローク・タイプの6M/T

  • 最終減速比はベース車の3.31:1から3.73:1に下げられている



  • 足回りはスプリング、ショックアブソーバー、スタビライザー、ストラットタワーバーを専用に開発

  • フロント・ブレーキにはブレンボ社製キャリパー

  • 14インチ・ベンチレーテッド・ディスク・ブレーキ


  • エクステリアは、往年のGT500KRに倣ったスタイリング

  • フロントバンパーのロワグリルには、ブレーキ冷却用ダクト設置

  • ボンネット・フードはカーボン・コンポジット製の専用品


  • インテリアはレザーをふんだんに使用

  • ヘッドレストには“Carroll Shelby”のサインが刺繍






で、実車の実走がまだなので、ベースになったフォード・シェルビーGT500の試乗記
なかなか熱そうです。でもしなやからしい。

AGN  【フォード・シェルビーGT500試乗】ジャジャ馬500馬力、そんな妄想ブっ飛んだ



 アクセルをジンワリと開けていく分にはスーパーチャージャー音はほとんど聞こえず、大排気量車らしいドッシリとした加速が続く。

 ではこの辺りで、ペースアップ!! ワインディングへ飛び込む。アクセルをドバっと開くと「オォー!目覚めた!」。2500回転から『キュユワォワォ、ワォーン!』というメカニカルサウンドが響き渡る。3000回転を超えると、微かに『シュワーン…』とインテークサウンドが重なり、トルクの太さを実感。4000回転オーバーではV8本来のデュドドドサウンドに包まれたまま、フラットトルクが車内に充満していく。

 6250回転のレブリミットでシフトアップ、クラッチをつないだ瞬間にリアタイヤがキュキュっと鳴く。タコの針は4000回転オーバー、再びの大トルクでグングンと加速が始まる。

(続き・・・)






フォード シェルビーGT500コンバーチブル
Powered by IgWebCap

TV版 2時間ムービーの成功次第で翌秋からTVシリーズ化となるらしいです。
その際にはこんなコンバーチブル化もされるのでしょうね。

ただ、前シリーズでも最初はクローズドハッチだったので、それを継承して途中の破壊などからの再生でコンバーチブル化なんて?
でも出し惜しみしても仕方無いからいきなりコンバーチブルにしちゃうのじゃないかな。





シェルビーGT500KR - [アメリカ車]All About
Powered by IgWebCap

こちらは1967年に発表されたシェルビーGT500KR
アメリカンマッシブカーのストーリーが紹介されています。

KITTに何故このシェルビーGT500KRが選ばれるのか?が見えてきそうな気がします。
アメリカ、アメ車と言えばコブラ。
あのコブラの正統な継承者。

アメリカの往年の車好きの血を滾らせる。
でも昔みたいなじゃじゃ馬でなくキチンとした車。

この車を最新のKITTに仕立て上げたら、ヨーロッパ、日本、韓国の凄い車を持ってきても十分迫力で太刀打ちできそうな気配が漂ってきそうです。
ちょっと強すぎで負け知らずになっちゃいそうな気もしますが。


と言うか、実際はデビッドハッセルホフの趣味なのかもしれませんが・・・。
(これは下で、別記事紹介で詳しく・・・)





輸入車総合取り扱いディーラーさんのWINGAUTO

ハマーH3/H2正規ディーラーウイングオート ナビゲーターやシボレーHHR、タホ、エスカレード等幅広く取り扱っています

こちらにマスタングのバリエーションが色々。バリエーション毎にエモーショナルなムービー付いてます。
このノリでナイトライダーやられたら、ダイナミックでいいかも。

GT500E 現代に蘇ったShelby GT500E ELEANOR~エレノア オーバービュー~
Powered by IgWebCap

SHELBYにより更なる境地へと昇華したマスタング ~シェルビーGT500 オーバービュー~
Powered by IgWebCap





ニュース以外にもナイトライダー情報が盛りだくさん。
こちらのサイト確認すれば、今後の続報はわかると思います。

ナイトライダー


以下、上記サイトの新ナイトライダーテレビ放映についての情報。

KNIGHT NEWS


2008年復活「ナイトライダー」テレビシリーズ続報!!(2007.12/1)

アメリカNBCテレビで来年復活する『ナイトライダー』テレビシリーズの
現時点での情報をまとめておきます。

プロデュースは、以前もお知らせしたとおり
「ボーン・アイデンティティー」「Mr.&Mrs.スミス」の監督のダグ・リーマン。
パイロット版の脚本は、デイブ・アンドロン。

マイケル・ナイトの息子マイク・トレーサー(Mike Tracer)役として
主演するのは、28歳の若手俳優Justin Bruening。





【主な登場人物/キャスト】

●Mike Tracer(マイク・トレーサー)…Justin Bruening
新シリーズの主人公。マイケル・ナイトの息子。
元陸軍の兵士でギャンブルに溺れるレースドライバー。

●Sarah Kamen…Deanna Russo
キットの開発者(Charles Kamen)の娘でマイクの恋人。

●Charles Kamen…???
スタンフォード大学工学部の助教授。
ナイト3000(Knight Industries Three Thousand=KITT【キット】)の
開発者。

●Carrie Ravai…Sydney Tamiia Poitier
マイクを嫌うFBIのエージェント。

(続き・・・)



以下の<関連サイト>情報が紹介されていました。

eiga.com
80年代の人気TVシリーズ「ナイトライダー」が復活! : 映画ニュース - 映画のことならeiga.com

Narinari.com
「ナイトライダー」がドラマでも復活、来秋に放送開始予定。 Narinari.com





で、もうちょっと追っかけてみたところ、こんな記事
2004年に映画化の企画があったようです。
しかし実際には映画化は果たせず企画のみ温存されていたのでしょうね。

トランスフォーマーで車などに注目度が出てきたこの機を狙ってってとこかも。



CDJournal.com - ニュース - 『ナイトライダー』映画化決定!! ベン・アフレック出演か!?


『ナイトライダー』映画化決定!! ベン・アフレック出演か!?
掲載日:2004/04/15

 人口知能を持つ、洒落たスーパーカー“KITT”が大活躍するアメリカの人気TVドラマ『ナイトライダー』を覚えていますか? 『エアウルフ』『マイアミバイス』と並び、日本で放映されたアクション系海外ドラマの中でも高い人気を誇ったこの作品。昨年11月にはファンの夢叶って『ベスト・オブ・ナイトライダー』(写真)としてDVD-BOXで復活し、ゆっくりと、そして確実に“ナイトライダー”旋風が巻き起こりつつある今日この頃。そんななか、ついに復興運動の頂点と言えそうなニュースが届きました!!

 『ナイトライダー』がハリウッドで映画化決定です!!  しかも、TV版で主人公マイケル・ナイトを演じたデヴィッド・ハッセルホフ自身がプロデュース!!
(続き・・・)




やはり2004年にリメイク狙っていた。
それがTV二時間枠ムービーで放映って事みたいですね。





ところでこんな記事。

この記事見ると、KITT3000?が「フォード シェルビーGT500KR」になるのが判るような気もします。


Poison Otter Blog: ナイトライダーご乱心!!!


ナイトライダーご乱心!!!
とりあえず体裁が微妙に整ってきたのでここいらで情報発信を。



もう半年以上前から言ってるから「またか」と思われるかも知れないが、とにかくデビッドハッセルホフが今熱い!熱すぎる!グーグルイメージ検索をしただけでその熱さがわかってもらえよう。濃い、とにかく濃い。そしてくどい。

知らない人のために解説すると、ハッセルホフは人語を解すトランザム"KITT"を駆る主人公が繰り広げる熱き戦いを描いた80年代のアメリカアクションドラマ「ナイトライダー」の主人公マイケルを演じた漢だ。今聞いても(一回りして)超かっこええシンセサイザーのテーマ曲を聞くとワクワクしたものだ。

ハッセルホフはナイトライダー後には「ベイウォッチ」というカリフォルニアガールズ満載のドラマの活躍で知られている。そしてポップシンガーとしても活躍しており、噂によるとちょっとしたヒットをドイツでは飛ばしたことがあるらしい。そしてドイツ人はこれを言うと非常に嫌がる。「ハッセルホフはヨーロッパではポップスターとしてウけているらしい」というのはアメリカ人の間では半ばネタのようになっている。マシンを駆る熱い漢、昔は少年たちの憧れの的だったが今はどちらかといえば笑いのネタになっているというと日本で言えば藤岡弘みたいなものだろうか。藤岡弘がヨーロッパでポップヒットを飛ばしていたらそりゃおかしいわな。
(続き)



画像、ムービー等リンクが紹介されてました。


YouTubeやGoogle系の探し易いリンクでなかったので念のため

Googleで検索する勇気のある人はこちらのキーワードで→ David Hasselhoff
イメージ(画像)検索すると、上記記事で指摘されているように、まっちょ?な様子が・・・

New Music Video From David "The Hoff" Hasselhoff - "Jump In My Car"







英語判る人は、ここのサイトのNewsコーナー当たれば、最新情報拾えそうです。

welcome to knight rider online
Powered by IgWebCap


2007/12/16 動画、画像新情報追加しました

Knight Rider's KITT3000 米NBC2008/02/17P.M9:00スペシャル版放映

http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-581.html
http://julajp.exblog.jp/7741669/
https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/7151718/
Posted at 2007/12/01 09:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 2021 22
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation