• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2008年01月21日 イイね!

ガンダム00 ガンダムスローネ 2

ガンダム00 ガンダムスローネ 2

各ブログ記事でガンダムスローネ、今後の展開について書いて見ていました。

15話放映でこんな感じはどうなんだろうな~と言う今時点での予測。


株式会社バンダイ(ホビー事業部) : GUNDAM 00  HG GUNDAM THRONE EIN : News2u.net






まず、15話で登場と言う話がありましたので、消耗戦でどうにもならないとこで登場してくるかな~?なんて思っていましたが案の定でした。

15話の感じでいくと、ガンダムマイスター達を助太刀に来た形のようですね。

スメラギさんの「ガンダムマイスター達の命の火が消えていく」のコトバにあったように、
戦術予報の中に、ガンダムスローネもしくはガンダムスローネを擁する別働隊が居る事は戦術予報としては無かったと言う事になりそうです。

逆に「命の火が消えていく」ということから、パイロットを消耗させ、音波なり電子レンジ効果なりで中のパイロット自体を損傷させる事は考慮の範疇にあったと言う事かもしれません。

すると、GNドライブを擁するガンダムではあるけど、CB(ソレスタルビーイング)とは繋がりが無い部隊と考えた方が良さそうです。

なんらか情報を持っていたり連携なりがあればベーダーがその存在の行動パターンは当然考慮するでしょうから。

例えクルーが地上に集結していても、プトレマイオスのベーダーは独自に解析予測をして、地上に情報を送り込むことは可能でしょうし。

一方、ガンダムスローネグループはGNドライブを擁しているからこその大気圏突破だったり容易に射抜いて破壊する火力でしょうから、イオリアシュヘンベルグが構想したガンダムからの系統なり派生と考えた方が自然そうです。

ところで今まで月については何も描写がありませんでした。

軌道エレベーター建造にあたり、衛星軌道などにいきなり物資を大量に集めるのは困難ですから、通常は月を中継基地にするのが当然だと思うのですがまだ月での活動を示す描写はありません。

但しテーマソングの中で意味ありげに月が大写しされますね。

すると、月の裏側など、軌道エレベータ建造には意味を成さないような地点にGN粒子等で厳重に正体を隠した基地がある。

或いは国連が内密で擁しているのかも?

途中国連大使でありながら、CBにも所属しているアレハンドロ・コーナー(Alejandro Corner) とアレハンドロ・コーナーの従者。リボンズ・アルマーク のやりとり。

「そんな気無いくせに」とか言っていました。

ただ、あのタイミングで動き出すのはガンダムスローネの存在を知っていたからこそかも?




ところで話し代わってGN-000 Oガンダムって奴

刹那にとっての神みたいな感じですね。

今ふと思ったのですが、Oガンダムってガンダム00における文字通りファーストガンダムなんですね。

ファーストガンダムであり神。

これはもう第一話で、最初に冨野監督を神と認定したと言うことだったのかもしれないですね。

その神に等しい存在があったからこそ、今、自分もその神の高みにつこうともがいている。

上手く越える事ができたならば、神となれるだろう。

監督が、自分自身にも試練を課していたのだとしたら?

果たして神となれたのか?ガンダムとなれたのか?

そんな、神とも等しき作品であるファーストガンダムへの畏敬の念を示しつつ、それをオマージュとして重ねていたり、自身の希望をこめているかもしれません。

じゃあ乗っていたのは?やっぱり冨野監督とも等しきイオリアのクローンだった?なんて事にやっぱりなっちゃうのでしょうか・・・。

リボンズ・アルマークあたりが乗っていたなんてのは大有りなんじゃないかな?なんておもってみたいですが、「大人は・・・」と言ってのけていたので、年齢的にどうなのだろう?という点が疑問です。


話戻してガンダムスローネ。

月といえば太陽と比較されて狂気を象徴していたりします。

CBは戦争を根絶すると言う理念をベースに組織活動されているようです。

公式外伝などもあるので、プトレマイオスチームは正統な系統として考えた方が今の時点では良いでしょう。

じゃなきゃ公式外伝はもっと多彩であったり、違う展開をもっていないと上手く話を作っていけないでしょう。

それにガンダムスローネチームのGN粒子やなんらかのビーム系砲撃は赤黒いと言ういかにも狂気に満ちた禍々しさがあります。

すると、人道よりも純粋に戦闘行為を無くしてしまえばいいじゃないかと言うそんなやり方を志向したアウトローかも。


赤黒いというと、サイコガンダムなんかを想像しちゃいます。

すると、CB製の強化人間。

14話の冒頭でスメラギさんとワンリューミンのやり取りの中でナノマシーンと言うコトバも出ていました。

ナノマシーンで、宇宙での各種不適合などを調整したりも出来ているようです。

ならば運動機能や脳の補正、強化も可能性はあっておかしく無さそうです。

そして、イオリアシフェンベルグ自体が、実はガンダムチーム同士自体の戦闘も想定していたのだとしたら?

あ、・・・

現行のガンダムチームって、15話のような物量作戦で兵糧攻めされたら確かにきつい。

でも個別ではやっぱり絶大な強さを誇っている。

一方でその強さ故、地球の人々の中によっては、ガンダムによって国家間の争いがなくなるのであればそれも又良しとする意見を持つ人も出てくるかも。

そういう人々はガンダムチームを支持したい。

けど、一方的に強すぎる。

ならば、ガンダム同士が争ったら?


現状、一方的に稀代の殺人鬼を演じている形。

でも、対等か、対等以上の仇が現れたら?

そしてそれが民衆に知れたら?


ガンダムチームを支持する勢力や人々は随分増えそう。

特にアザディスタンや、国連なんかはガンダムチームを補佐する側に回り易くなるでしょうね。


そうなると、ガンダムスローネチームは、紛争以外にも各国あるいは、中立国家を狙ったりしたら?

これ最高の悪者。

しかもガンダムチームより限定的に強かったりしたら?


そして、ツボなのが前回もちょっと考えていたように、ガンダムスローネチームは全機飛行形態になる。

これって、長距離移動、ヒット&アウェイを信条、基本戦法とするからと思った方が良さそうですよね。

すると、旗艦は無く月と地球を直接移動なんてやらかすなんて事ではないでしょうか。

もしくはなんらかの小惑星なんてとこでしょうか。

これで地球組みのガンダムと月組みのガンダムなんて構図が出来るかな?

ところでGN粒子が赤黒い。

これってGNドライブが現行ガンダムチームと違うチューニングだったり特性を持っている事になりそうですね。


すると、現行ガンダムチームと全く別のガンダムを擁するチームで、強化人間なり、人造生命体と言う可能性が考えられそうです。

しかも、CB公認では無い、非公認チームみたいな感じもありかなと。

ファーストガンダムでの宇宙移民と地球の残る人の対比を描いたあたり、その辺は絡めてきてもおかしくないような気がします。





ガンダムスローネHGあちこちから探してみました。参考にして見て頂けたら幸いです。


★楽天 ガンダムスローネHG検索★


★AMAZON HG 1/144ガンダムスローネアイン ~ガンダム00(ダブルオー)★

★1/144 HG ガンダムスローネアイン【Yahoo!ショッピング】での検索★

★バンダイ 【2月発売】HG 1/144ガンダムスローネアイン ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~(eBEST)★

★1/144 HG ガンダムスローネアイン(仮) (予約:08年2月発売予定)(ビッグビィ)★


★HG 1/144 ガンダムスローネアイン(ハピネット)★

『機動戦士ガンダム00』に登場する「ガンダムスローネアイン」をHGシリーズにて商品化!

◆モモと股関節に軸を追加し上下可動を可能とさせ、体の傾きを表現させる。
◆胸にある球体部はクリアパーツにて再現。専用武器である大型キャノンを背部に取付け装備。
◆大型キャノンは前方に倒し、バレル展開、グリップ展開、狙撃形態を再現。
◆背面バックパックに他2機との連結部を再現。

★1/144 HG ガンダムスローネアイン(ソフマップ・ドットコム)★

★1/144 HG ガンダムスローネアイン(あみあみ)★


Posted at 2008/01/21 07:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 1819
20 21 2223 24 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation