• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2008年02月22日 イイね!

驚愕-我が家のお手製?手抜き弁当

驚愕-我が家のお手製?手抜き弁当

家政婦は見た!って言うか



お昼だ お昼だ~~

♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪

弁当箱ぱかっ


Σ(゚д゚lll)ガーン

な、なんで・・・




あ、ま、まずい

[壁]д・)Ξスッ.




どうすんだコレ

(´Д`||)



「ねぇねぇ~ どうしたの~ 食べないの?」


あ、うん。ちょっと気分が・・・

(; ̄ー ̄A





(弁当箱の中にトースト2枚って・・・どーすんだよ)

(ノ`⌒´)ノ┫.




あ~そうそうあるある。
なんて盛り上がっている・・・・。


(゚ー゚;Aアセアセ




.... ゚⊿゚)ノ マジ?
Posted at 2008/02/22 11:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんなんでしょう? | 日記
2008年02月22日 イイね!

6月開催「ルマン24時間」東海大が大学では初めて出場決定とのこと

6月開催「ルマン24時間」東海大が大学では初めて出場決定とのこと

東海大が2008/06ルマンに出走するそうです。
ルマンに大学チームが出場するのは初との事。


下記のニュース、東海大学サイト|ニュース・トピックス | ル・マン24時間レースへの参戦が決定しましたに書かれていますが2001年以来ルマン挑戦プロジェクトを進めてきたとのこと。


東海大:「ルマン24時間」への出場決定 6月開催 - 毎日jp(毎日新聞)
によると



林義正・工学部教授を中心にプロジェクトに取り組み
(元日産自動車のエンジニアでルマン用レース車両の開発にもかかわった)

山形県内の機械メーカーと共同(後述)

参戦チーム名称は『TOKAI UNIV./YGK Power』で、ル・マンレースでのカーナンバーは22番

出場車両は学生が中心となって設計・開発

平塚市の大学施設内で組み立てられる。

レースを戦うチームも同学部4年生が中心。

ドライバーの一人は過去12回のルマン参戦経験を持つ、プロの鈴木利男が務める。


という事。

頑張って欲しいですね。



東海大学サイト|ニュース・トピックス | ル・マン24時間レースへの参戦が決定しました



東海大学ニュース 冒頭引用


ル・マン24時間レースへの参戦が決定しました

「東海大学ル・マンプロジェクト」では、今年6月に開催される「第76回ル・マン24時間レース」への参戦エントリー申請を行っていましたが、日本時間の2月19日に主催団体であるフランス西部自動車クラブ(ACO)の公式サイトでエントリーリストが発表され、本学のレース参戦が正式に決定しました。

本学の参戦チーム名称は『TOKAI UNIV./YGK Power』で、ル・マンレースでのカーナンバーは22番です。過去75回を数える同レースの歴史で、大学のチームが走行するのは初めてとなります。



これは大学あげての一大イベントですね。
どんな様子となるのか?


高木産業株式会社 ニュースリリース

平成19年12月17日
- ル・マン24時間レース参加を目指す
「東海大学 ル・マンプロジェクト」に協賛 -

冒頭引用


「パーパス」ブランドの住宅用ガス機器、情報システムのメーカーである高木産業(株)(社長・澤入照臣、本社富士市、資本金12億5000万円)は、ル・マン24時間レース参加を目指す「東海大学ル・マンプロジェク」に、協力企業の一員として協賛させていただくこととなりました。





こちらが協賛されるメーカーのようですね。




ル・マントップページ

冒頭引用


東海大学 工学部動力機械工学科

ル・マンへの挑戦

私たち林義正研究室のル・マンプロジェクトは2001年度からスタートしました。私たちが設計しているル・マンカーは「TOP03」(Tokai Original Prototype 03)と言います。当初のオープンボディから卒業研究として課題要素が多いクローズドボディのル・マンカーに現在は変更しました。このル・マンカーの設計を進めるために5つの班に分け(マネージャー班、人間工学班、足回り班、ボディ班、エンジン班)それぞれ分担して研究設計を行なっています。 2005年度には、TOP03の基本設計はほぼ完了しました。







こちらがプロジェクトの中心となっている学科のページのようです。



その他関連ニュース

asahi.com:東海大が「ル・マン」出走へ 大学では初めて - スポーツ





Posted at 2008/02/22 07:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2008年02月22日 イイね!

怒ると血管が切れる表現はある意味本当?!

怒ると血管が切れる表現はある意味本当?!

「怒りをコントロールできない人はけがの回復が遅い」、米研究報告 国際ニュース : AFPBB News


記事冒頭引用


【2月21日 AFP】「笑いは最良の薬」・・・このような通説を裏付ける研究結果が20日、英医学誌「Brain, Behaviour, Immunity(脳、行動、免疫)」に発表された。

 これまでにも、短気な振る舞いと冠状動脈性心臓病、高血圧、発作と関連づける研究はあったが、怒りによる回復過程への影響を直接測定したのは今回が初めて。



AFPBB記事によると怒りと怪我などの因果関係を研究し発表したチームが居るとの事。


○米オハイオ大学(Ohio University)の心理学者Jean-Philippe Gouin氏率いる研究チームによる研究

○98人の被験者の上腕に軽いやけどを負わせる

○8日間にわたり、皮膚の回復状況を観察

○被験者はあらかじめ、怒りやすさの程度を判定するための心理テストを受験

○特定の薬剤の摂取者、喫煙者、過剰なカフェイン摂取者のほか、極度に太っているまたはやせている人は被験対象から除かれた。

○怒りを抑制できない人の場合、やけどの回復に4日以上かかる人の数は、怒りを抑制できる人の4倍に上ったという。

○さらに、怒りにも差異があり、定期的に敵意を表わす「発散型」に分類される人や、怒りを隠す「抑圧型」に属する人は、すべての指標で怒りのレベルが低かった人と同じ速さで回復した。

○一方、怒りを抑えようとしてもできない人だけが回復に時間がかかることが分かったという。


怒りに任せて興奮すると、血圧上がりっぱなしで文字通り漫画のようにぷっつん、塞がるものも塞がらないなんて感じなのかもしれませんね。

怪我した時こそ心落ち着け安静にして早期回復を第一にした方が良さそうです。


Posted at 2008/02/22 07:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2008年02月22日 イイね!

侵食開始-痛車 in 台北!

侵食開始-痛車 in 台北!

痛車 in 台北! 世界は痛車に毒されはじめた……

記事冒頭引用


 まず、注意してもらいたい。この記事で使われている写真は、ASCII傭兵部隊先任参謀カーネル藤山が撮影したものに非ず! もちろん日本で撮影されたものでもない。聞いて驚いてももらいたい! 先日、台北で開催された「Fancy Frontier 開拓動漫祭 11」(FF)の会場に駐車されていた、台湾のオタクが所有する車両を撮影したものである!!

 つまり、台北に“痛車文化”は輸出されていたのだ!






皆やってくれますな~と思っていたら、既に台湾でも痛車が存在していると・・・。


痛車 in 台北! 世界は痛車に毒されはじめた……2/2


良く見ると給油口に orz オイオイ

と思いきや「日本でもまだレアな痛自転車」・・・
痛チャリの方が良くない?



痛車 in 台北! 世界は痛車に毒されはじめた……2/2




でね、ちょっと気づいてしまったというか・・・。


痛車といえば Forza2

Forza2 を良く眺めてみると・・・







F orz a2


元々  orz が入っていた・・・。


道理で痛車が集まる訳だ・・・なんて妙に納得してしまった訳でした。

Posted at 2008/02/22 07:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

     12
3 4 5 6 789
10 11121314 1516
17 18 192021 2223
242526272829 

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation