• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2008年06月17日 イイね!

2008/07またまたガソリン価格上昇180円台へ?

2008/07またまたガソリン価格上昇180円台へ?

(6/17)元売り各社、7月にガソリン卸値7―9円上げへ :NIKKEI NET(日経ネット):特集 原油価格

 新日本石油は16日、原油価格の高騰などで6月の原油調達コストが前月と比べ1リットル当たり8.7円上昇する見通しを明らかにした。出光興産も6月後半のコストが同月前半に比べ約7円上昇する見通し。これを受けて各社は7月のガソリン卸値を前月比で7―9円程度引き上げると見られ、レギュラーガソリンの店頭価格が初めて180円を突破する可能性が出てきた。

 新日石は現状の原油価格と為替水準が25日まで続けば、6月の調達コストは原油価格の上昇で1リットル当たり6.9円、円安の進行によって1.8円上昇し、合計で8.7円のコスト増になるという。



関連記事は 

新日石、7月卸価格9円引き上げも レギュラー店頭初の180円突破か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

原油関連の過去のニュースとニュースリンクが幾つかありました。



7月からガソリンの価格がさらに上昇、ついに史上最高額に - GIGAZINE

一体どこまで、あがっちゃうんでしょうか。

また、なんでこんなに上がっちゃうのかもどうにかならないのと言いたいところ。
・投機/中国インドあたりの活発な材料燃料としての消費/産油量の具合
等々色々言われているようですが。

そう言えば、ガソリンに関わる税金もガソリンの価格自体が上がれば友連れであがるだろうし。

運輸業なんてはどうなってしまうのでしょうね。

もしかして流通が滞ったら、小売業への商品製品が届かなくなりにくくなって経済の循環が停滞、各種産業も停滞しかねないのかな?

現行の自動車並に使える電気自動車があるなら、もうそういうのに乗換えたいところだったり。



ついでに飛行機なんてのサーチャージとか更に酷いのでしょうか。

海外ツアー料金、燃料サーチャージ含む「総額表示」に(読売新聞) - Yahoo!ニュース

なかなか凄いことになっていそうですね。

うーむ家計直撃で参ったものだ。
Posted at 2008/06/18 07:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/6 >>

1 234 567
891011121314
15 16 17 18 19 2021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation