• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2010年08月14日 イイね!

神奈川県立厚木七沢森林公園にてバーベキューその2

003RIMG0167_

台風4号が通り過ぎて、まだ雲が残っていたので、直射日光とならず助かりました。
食材は、近所のスーパーにて。
とうもろこし、サツマイモ、しいたけ、エリンギ、ピーマン、その他肉諸々と言った感じ。
網焼きなので細かいものやヤキソバは無しの方向。

エリンギ、しいたけなどは、紙皿に醤油と味の素で付けダレを作って、付けては焼きが香ばしい~。


003RIMG0234
とうもろこしは、キチンバサミ2本で適当に分断。
とくに何もつけなくても美味しいですね。


003RIMG0221_
炭火焼だと、肉の脂が落ちてくれるのでついつい結構な量食べちゃいます。


003RIMG0245_
肉の脂が炭にしたたると炎がごう~と舞い上がったりで。


003RIMG0224
なんだか妙な犬のおもちゃが・・・。
小さいお子さん方は”ワンワンだぁー”と・・・。
ま、いいっか。

ところで、このバーベキュー場の水道の水。
水道の蛇口からコップなどに注ぐと見事に白濁!!

しかし、山の上のほうだったりなんでしょうけど、高圧で水を持ってきているようで、水の中に空気が混じりこむらしいです。
30秒程度すると、水の中の空気が抜けて、普通に透明になっていました。
水自体は普通の水道水なので別段味がどうのは無いようです。

ただ、空気が割りと混じっているためかマイルドなような気がします。
氷つめた水筒にいれてあげると冷えて美味しかったりしてました。


004RIMG0242__

お盆時期だったりで、そろそろトンボも出てきているみたいです。


004RIMG0260_
周囲は蝉の大合唱。


004RIMG0265_

しかし、油蝉に混じる形で周期的にひぐらしの鳴き声。
これが山の中の涼しさを誘っていました。



004RIMG0317_


県立七沢森林公園
http://www.kanagawa-park.or.jp/nanasawa/

県立七沢森林公園 ♪全国バーベキュー&キャンプ場2010:るるぶ.com
http://www.rurubu.com/season/spring/bbq/detail.asp?SozaiNo=140002


flickr set ページ
http://www.flickr.com/photos/julajp/sets/72157624595969285/
Posted at 2010/08/14 21:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族関連 | 日記
2010年08月14日 イイね!

神奈川県立厚木七沢森林公園にてバーベキューその1


003RIMG0172_
Originally uploaded by julajp

神奈川県立厚木七沢森林公園にてバーベキューと軽く散策してきました(20100813)
県立七沢森林公園
http://www.kanagawa-park.or.jp/nanasawa/

県立七沢森林公園 ♪全国バーベキュー&キャンプ場2010:るるぶ.com
http://www.rurubu.com/season/spring/bbq/detail.asp?SozaiNo=140002


000RIMG0156
県立七沢森林公園、山の中の広大な森林公園と言ったところで、公園と言うよりちょっとした山歩き、丘陵地のハイキングコースと言った感じでした。

000RIMG0155
公園下の駐車場から、荷物を持って10分弱、急な山坂道を登っていくとバーべキューの広場があります。

001RIMG0161
山の中腹にバーベキュー場があると言う感じ。

002RIMG0159
うちらは、バーベキュー場1番の平らな場所貸してもらいました。
この平らな場所は、他のグループ居なくて貸し切り状態。

002RIMG0163


子供づれだったりで平らな場所考慮してもらえたのかな。
周囲は大学生や、親戚の集まりみたいなパーティがバーベキューしてました。


003RIMG0175_
バーベキュー用の食材セットなどもあるとのことでしたが、節約&食べたいもの、子供が食べられるものをという事で、前日買出しした食材を持ち込みました。

火の方は用意してあるとの事ですが、到着した際、灰の山に置かれた網の下の炭は真っ黒のまま・・・?

火はもう用意してありますとのことでしたが、灰の山に炭パラパラ置いて着火ペースト掛けて着火はしたものの、炭に火が移らずして消えてしまった様子。

火は用意してもらえるとの事だったので、ライター、着火剤、等々何も用意してなかったんですよね。

なんだかんだと3回くらい来てもらってやっと炭に火が回りました。
今回風が殆どなかったので、おそらく普段なら炭への火の回りも簡単に行くのでしょうけど、空気が回らず表面の着火剤ばかり燃えてしまう感じだったようです。

しばらくキッチンペーパーを一緒に燃やして火力維持と火を絶やさないようにして、やっと炭に火が回りました。炭に火が回ったらこっちのもの。種火が消えてしまわないように適度な間隔維持して炭を並べ直して、周囲に更に炭を追加。

風が弱かったので、炭を追加しなくても丁度いい感じの炭火を維持してくれました。



flickr set ページ
http://www.flickr.com/photos/julajp/sets/72157624595969285/


その2に続く
Posted at 2010/08/14 21:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1234567
8910 111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation