天然木使用、仏師の手彫り一品物木製ガンダム
機動戦士ガンダム 木製ガンダムRX-78-2 バンダイネットワークス ララビットマーケット
------<引用開始>--------------
天然木使用、手彫り彫刻の『木製 ガンダム』登場!
椴木(ダンボク)材を使用。
天然木を一体一体仏師による手彫りにて仕上げています。
豪華専用桐箱入り。
お部屋に飾っていただく事によりインテリアとしても、また豪華専用桐箱に収納する事でより大事に保管できます。
是非この機会にいかがでしょうか。
一体一体仏師による手彫りですので同じ仕様はありません!
手彫り彫刻商品の為、少量限定生産となります。
天然木を使用しているため木目色目が一体一体若干異なります。
■サイズ
高さ: 約300mm
幅 : 約180mm(両足幅)
※メーカーの生産の都合上お届け日の変更がある場合がございますので予めご了承ください。
------<引用終了>--------------
神様仏様、いやマチルダ、ミハル、ララアが願いを叶えてくれるかもしれない?!
寧ろ富野御大にであえるのかも。
主用な記事はこちらあたりでしょうか
ITmedia News:仏師が手彫り 木製ガンダム
神に近づく、仏様ガンダム : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
NT総研 ver 2.0: 木製ガンダム仮予約
あやかりビジネスを考えたなら、模型屋さんあたりだと達磨を置くよりこっちかもしれないですね。
バンダイ式ビジネスにあやかりたいなんていう場合にもいいのかもしれません。
ところで
・プラスティク
・塩化ビニール
・合金
・プラチナ
・木造
ときたら
残るは石造ではないですかね。
MSそのままだとなんですが、
シールド型の石碑とか・・・?!
キチンと奉納する場合は整備ベッドとカタパルトも用意してあげた方が良いのかも?
仏師による木彫りのガンダムまで出てくる始末。
悪く言ってしまえば悪乗りが過ぎるのでは?
でも良く言えば、物作りへの貢献度が、それなりにあるからなのでは無いかと思います。
例えばガンプラを作る時は、脳が活性化するなんて話もありましたし・・・・
アニメのニュースと情報:
2005年09月21日
ガンプラ作ると頭が良くなる 大学助教授発表(9/21)
模型関連の市場が拡大したおかげで、
工具
改造用
可動用
塗装用
等々
人(造形師)もそれなりに増えていると思います。
昨今のフィギュアブームはそれを形にしてみせる造形師が居なければ成り立ちませんしね。
また、模型フィギュアの流行、定着でツール類かなり安くなったかもしれません。
市場があるから安くなる訳で、市場が無ければこうはならないのでは?
物作りとそれに関わる道具類等マーケットへの貢献もそれなりにあるのではないでしょうか?
この流れだと、GUNDAMだけでなくZAKUの木彫りも出てくるかも?
でも木製って、既にケミカルウッドで作っているとこあったりしますよね。
---------------
ことばの海原: ■ガンダム、横浜金沢産業団地に立つ。
銀行警備にガンダムはいかが
【ミナログ】製造業社長の逆襲
ケミカルウッド壱番店
■マスターガンダムの作り方■その1
この際、ケミカルウッドあたりで作ってみるとか・・・
それなら、買ったほうが安くて良く出来ている、なんて事になりそうか・・・。
やるようになったな!
Posted at 2007/05/29 14:52:48 | |
トラックバック(0) |
ガンダム関連 | 日記