• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

夏休みの宿題研究工作(ペーパークラフト編)

夏休みの宿題研究工作(ペーパークラフト編)


もう直ぐ夏休みもお終い。
夏休みの工作なんかも、そろそろ追い込みでは?

最近では家にPCとプリンターがある家庭も多いのではないかと思います。

と言うか、PCで検索されているお父さん、お母さん達のPCでは、
ほぼ間違いなくPC&プリンターがあるのではないでしょうか?


ならば、折角ですしこれを活用するのも1つの手かも?
夏休みの課題でPCとプリンターが活躍したとなれば、PC買い替えの良い条件に出来たりもするかもしれませんし。




余談:

因みに最近ダイソーではEPSON、CANON用インクジェット詰め替え用のインク取り扱うところもあるようです。

純正品に拘らない人であれば、練習用に試してみるのも手かも?
私の方ではまだ、試していないので品質などは未確認の状態です。

100円ショップの詰め替えインク(ダイソー編1)




みかんと空間 ダイソーの100円プリンタ詰め替えインクってどうよ?






という事で、夏休みに限らずいつでも作れるのがペーパークラフト。

最近は無料データもかなり増えていますからこれを活用するのは如何でしょうか?

ただ、やっぱり夏休みの課題らしくするのが1つ重要なポイントじゃないでしょうか?


出来れば、実際に行って来た、見てきた、触れてきた、体験してきた。
そういうストーリーがあって、そこで出会ったアイテム、生き物、風景、情景に繋がるものがあれば、思い出、体験との連動もばっちりですし、お子さんがその時の思いを込める事も容易になると思います。

絵日記なんかと連動している、なんてのは最高ですよね。

でも、なかなかそうも言っていられないってのもあります。

まあその辺の連動は次回という事にして、子供が興味ありそうだったり、扱いやすそうなアイテム、テーマで幾つか試してみるのも手かもしれないですね。

昆虫/恐竜/ポケモン等アニメキャラクター/高原への旅行/海水浴/プール/各種旅行/魚とり/キャンプ


夏休みだと、上記のようなシチュエーションやアイテムで作るもの探して見るのも良いかもしれません。


逆に手先が器用なお子さんであれば、装飾性、アート志向高いものなどを頑張ってトライさせてみるのも良いのではないでしょうか?

EPSON プリンターユーザーであれば2007/09 までの期間限定でディズニータイアップ企画のシンデレラ城のペーパークラフトなんかもあったりします。


その前に先ずはペーパークラフトの作り方が紹介されているサイト


動画があるので、ここを先ず最初に見てみる事をお勧めします。
ペーパークラフトの作り方 | ヤマハ発動機株式会社
Powered by IgWebCap

以下、ヤマハサイトの動画を思い浮かべながら見ると参考になりますね
キヤノン:クリエイティブパーク - ペーパークラフト|作り方
Powered by IgWebCap

Epson Nakajima Racing:ペーパークラフト
Powered by IgWebCap

こちらは、材料、道具、コツなどまとめられていました
ペーパークラフトの作り方

ペーパークラフト作り方
Powered by IgWebCap


丸める際、アルミ棒が紹介されていましたが、丸い軸のペンなどでも流用できそうですね

曲げ面によってはもっと太いものや、缶ジュースなども使えるみたいです。


のりをちょっとだけ使いたい時などは、ガムテープなんかに出しておくと便利かも?

爪楊枝や割り箸も用意しておくと、細かいところの貼り付けに都合が良さそうかも?


製作過程のページリンクが沢山紹介されていました
ペーパークラフトを作る人
Powered by IgWebCap


ペーパークラフトのレシピをゲットしよう! - [ハンドメイド]All About(1/2)
Powered by IgWebCap

科学おもちゃで好奇心が育つ! … [チビとおうちで実験教室]
Powered by IgWebCap

英語なので喋っている事は良く判りませんが、この人の手先の動きを良く見てみると参考になりそうです。

YouTube - user bishop1971
Powered by IgWebCap

Paper Modeling Tutorial: Materials
02:08

Paper Modeling Tutorials: Cutting & Scoring
03:07

Paper Modeling Tutorials: Gluing
02:40

Paper Modeling Tutorials: Edging
01:53

こんなのも面白いかも。

http://www.youtube.com/watch?v=PWm4VMR8D0w

1.jpg2.jpg3.jpg
動画ダウンロード»»  PC - Mobile - Audio
Powered by TubeFire.com


タイトル:Theo Jansen's Object which I made with paper
タグ:TJ-Link Theo Janse Object paper toy ペーパークラフト Kinetic
再生時間:0:25
動画説明:Theo Jansen の風で動くオブジェをペーパークラフトで作っています。
まだまだですが、いずれは風を受けて動いたらいいなぁ。
投稿日:2006/08/03 11:29:25
カテゴリー:Film & Animation
URL:http://www.youtube.com/watch?v=PWm4VMR8D0w



http://www.youtube.com/watch?v=0J7-vEb0h-M

1.jpg2.jpg3.jpg
動画ダウンロード»»  PC - Mobile - Audio
Powered by TubeFire.com


タイトル:Paper Sharks
タグ:Paper Sharks model toy CardModel
再生時間:0:35
動画説明:風で動くモビールです。
ペーパークラフトのサメです。
投稿日:2007/04/11 5:24:56
カテゴリー:Film & Animation
URL:http://www.youtube.com/watch?v=0J7-vEb0h-M


http://www.youtube.com/watch?v=5J5mDJZ5e58

1.jpg2.jpg3.jpg
動画ダウンロード»»  PC - Mobile - Audio
Powered by TubeFire.com


タイトル:Thesis presentation clip
タグ:oil pump engine gear box paper craft engineering design DYI mechanics machines
再生時間:0:40
動画説明:"Paper Works" the official title for my thesis project. This is a short clip of the final models i presented for thesis review.
Designed in solidworks and patterns made in pepakura. see my blog for more info http://digital-splatter.blogspot.com/
all models will be open source and fee to download.
投稿日:2007/07/18 13:17:46
カテゴリー:Howto & DIY
URL:http://www.youtube.com/watch?v=5J5mDJZ5e58


http://www.youtube.com/watch?v=D4wWAuK3-Jw

1.jpg2.jpg3.jpg
動画ダウンロード»»  PC - Mobile - Audio
Powered by TubeFire.com


タイトル:Tri-leg Walker Paper Mechanics
タグ:robot paper model hobby drafting hepcecob
再生時間:1:9
動画説明:Paper model made out of paper with absolutely everything being able to move including the guns being able to move 360 degrees in any direction.
投稿日:2007/02/20 5:47:55
カテゴリー:Film & Animation
URL:http://www.youtube.com/watch?v=D4wWAuK3-Jw


作り方のイメージが出来たら、実際に作るものの選定と不足している材料、道具集めですね。


作る対象はこんな感じで検索してみる事で色々見つかると思います。


ペーパークラフト 車
ペーパークラフト 機械
ペーパークラフト ロボット
ペーパークラフト 城
ペーパークラフト 建築
ペーパークラフト 昆虫
ペーパークラフト 恐竜
ペーパークラフト ポケモン
ペーパークラフト キャラクター
ペーパークラフト 高原
ペーパークラフト 海水浴
ペーパークラフト プール
ペーパークラフト 魚
ペーパークラフト キャンプ

紙工作 車
紙工作 機械
紙工作 ロボット
紙工作 城
紙工作 建築
紙工作 昆虫
紙工作 恐竜
紙工作 ポケモン
紙工作 キャラクター
紙工作 高原
紙工作 海水浴
紙工作 プール
紙工作 魚
紙工作 キャンプ

キーワードは一例ですので、色々工夫してみてくださ~い


これで夏休みの自由研究はバッチリ!かんたん・おてがる・すぐできるお役立ちグッズを紹介。夏休みの宿題を強力にサポート!

最大50%OFF!在庫一掃クリアランスセール ショップ.学研>>

実用化されずに消えた悲劇のバキュームエンジン・・・幻のエンジンを貴方の手元で動かそう!アルミダイキャストのボディに金色メッキを施し、高級感溢れる仕上がりの売切御免の数量限定生産。


アイドル界がすべてわかる!?BOMB特別編集★アイドル写真集
Posted at 2007/08/22 03:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族関連 | 日記
2007年08月22日 イイね!

立ち上がりの生理的曲線(イスやベッドから楽に立ち上がらせるためには?)

立ち上がりの生理的曲線(イスやベッドから楽に立ち上がらせるためには?)

テレビでこんなのをやっていました。

ハートをつなごう ハートネット - トピックス - 福祉Q&A - 介護のテクニック


足腰が弱ったり、不自由がある人が立ち上がる際にどう介助したら良いのかというものでした。


タイトルの曲線ですが、頭の動きがこんな風になるとの事






自分で椅子に座って立ち上がりをやってみると確かにこの曲線でした。



立ち上がる時は・・・

・深くお辞儀するような感じで屈みこむように頭を前に出す

・すると、自然に腰が浮き上がる

・そこでバランスを保つ

・既に立つ事は出来ている

・あとは下げていた頭を起こす

確かにこれが立つ時のバランスの取り方のようです。



介助する場合も一生懸命上に持ち上げたらNGとの事。

立ち上がりの生理的曲線から外れ、無理な動きをしようとする事になる

介助する側の負担が著しく大きくなり、下手をすると立ち上がりに失敗して双方ダメージを受ける可能性




手を握ってもらいバランスを取りやすい支えになるつもり。


手を握ってもらった状態で、お辞儀しやすいように、前方少し下に手を導いてあげる。



椅子に座っていた人は、頭が下がりつつ腰が浮く。

介助する方は実は大した力はいらず、掴まってバランス取りやすくしてあげれば自然と起き上がってしまうというものでした。


座る方はこの全くの正反対。


お辞儀の要領で頭を下げ、膝を少し折ると腰が飛び出る。



後は座るだけ。

この動きに支えを作ってあげれば良い。

すると、介助する方は片膝、もしくは両膝をついて寄り掛かれる台になってあげる。頭を下げて寄りかかれば自然と腰が出るので、後は自然と座ってもらえば良いと言うものでした。


動きの理に適っているので、誰もそんなに無理が懸からないというのが、ポイント高く感じました。

Posted at 2007/08/22 01:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2007年08月20日 イイね!

市で配布された2007防災対策ガイドがポストに入っていました

市で配布された2007防災対策ガイドがポストに入っていました


2007防災対策ガイド








2007/08/20 ポストを確認すると、A2両面印刷、 畳んでA4サイズ8ページの防災対策ガイドが入っていました。


ちょっと気づきにくいところで、

・健康保険証のコピー
・住民票のコピー
・預金通帳
・印鑑

などが非常持出品にリストアップされたりしていました。


また、こんな用意も必要ですとして

・乳幼児のいる家庭で用意するもの
・妊婦のいる家庭で用意するもの
・要介護者のいる家庭で用意するもの

なども別途書き出されていました。

もう1つ、「地震が起きたらどうするか?」

として地震発生直後からの数分から数十分、数時間、~3日くらいについて一般的な取るべき行動パターンが記載されていました。


被災後にも役立つ情報が書き出されていましたので、A5くらいに縮小印刷して非常持出品などに入れておくと重宝しそうな感じです。

(本当は、この防災対策ガイドのA5サイズが別途あれば、そのまま非常持出袋に放り込んでおけるのでしょうけれどね)

皆さんのお住まいでこのような配布物などありましたら、情報共有することでより有効な使い方、気をつけるべき点などより明確になってくるかもしれませんね。




防災対策ガイド
日本は世界有数の地震国




防災準備
非常持出品チェックリスト




地震対策
地震が起きたらどうするか?




避難方法・避難所生活
避難所に関する知識を身につけましょう




災害時要援護者対策
高齢者・乳幼児・障害のある方などを地域ぐるみで支援




風水害対策
危険は急激に迫ってくる!




土砂災害対策
全長を確認したら、早めの非難を




火災対策
防火意識を高めて火災に備えよう!



Posted at 2007/08/20 21:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震・災害 | 日記
2007年08月20日 イイね!

空調服-ファン搭載、空気の循環が快適さの秘密

空調服-ファン搭載、空気の循環が快適さの秘密




ぱっと見、何か特殊なものを詰め込んだかのようないでたち。

でも中は空気の層。

冬場などは、暖かい空気の層を何層も作って、いかにそれを逃がさないようにするか?なんて感じにするといいようですが、その逆。

服と肌の間に空気の層と循環を起こすことで、常に余分な熱気、湿気を肌から発散させてしまう。

ただ、あまりに空間が開き過ぎると、循環層が肌から遠くなりすぎて効果半減との事。

服に限らず、ベッド、靴のうら?!座布団なんかは良さそうですよね。

アジアのような高温多湿な地域では、本当に役に立ちそうですね。




着るだけで涼しい空調服はいかが? | エキサイトニュース
Powered by IgWebCap

以下Excite記事引用


着るだけで涼しい空調服はいかが?


[ 2007年08月19日 10時50分 ]
小型エアコンの約50分の1のエネルギーで着ている人を快適に。ファン搭載の「空調服」 (ロイター/Michael Caronna)

[東京 17日 ロイター] 自冷衣服なんてサイエンスフィクションの世界に登場するアイテムみたいだが、日本の企業がそれを開発、ビジネス面での利益を期待するだけでなく、環境にも優しい服だとして販売している。

空調服と呼ばれるもので、小型エアコンの約50分の1のエネルギーで、着ている人を快適にすることができる、と同社の市ヶ谷社長は語る。

「これまではエアコンで部屋全体を涼しくしていました。しかし現在、自分の体だけを涼しくすることができるようになりました」と市ヶ谷氏。

背面に充電式小型バッテリーで動く2基のファンを搭載、服内の空気を循環させ、汗を蒸発させて内部の温度を低く保つ。湿度の高い日本の夏にはピッタリのアイテムとなっている。

空調服は全部で10種類、様々なカラーが用意されており、値段は一着1万1000円。一部小売店とインターネットで販売されている。

3年前に販売をスタートさせてから、これまでに約5500着が売れ、購入者の多くは工場などで働く人だという。

しかしちょっと気になる点もある。ファンを動かすと服全体がふくれあがり、一見太った人に見えてしまうことだ。「このため、娘が空調服を着てくれません」と市ヶ谷社長は話した。






以下、空調服のYシャツを実際に試した方のレポート
どんな感じなのかが良くわかります。


空調服を普段着にする
Powered by IgWebCap




2004年 完成当時の ITMedia 記事
コンセプト、経緯などが良くまとまっていました

ITmediaニュース:真夏に長袖!なのに裸より涼しい「空調服」

記事部分引用


この作業着、実際着てみて驚いた。涼しい、いや、寒いくらいだ。「汗をかいてると、とりわけ涼しいんです」と、作業着に身を包んだ男性――開発したピーシーツーピーの市ヶ谷弘司社長――は涼しい顔だ。

 「空調服」という名のこの作業着、背中についた2基のファンが、体全体に風を送って汗を気化。気化熱で体が冷えるという仕組みで、お風呂上がりの濡れた体に扇風機が心地よいのと同じ原理だ。





2007/08/20現在、メーカー直系楽天ショップに以下のような商品がラインナップありました。(他ショップも順次取り扱い広げているみたいですね)



空調ベッド 風眠寝苦しい夜はもうありません!



空調ざぶとんKZB-S01



ブルゾンP-500B夏の暑さ対策に!



ワイシャツタイプ長袖空調服 Kー200YN夏の暑さ対策に!



混紡半袖Yシャツタイプ空調服夏の暑さ対策に!





★空調服 楽天ショップ感想順リスト★



こちら、空調服を作っているメーカーのホームページ

メディア取材記事や、空調服採用メーカーの紹介などもありました。

空調服-猛暑には空調服で冷却し熱中症、紫外線対策、暑い夜には空調ベッドで暑さ対策-
Powered by IgWebCap

Posted at 2007/08/20 18:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | へぇ~ | 日記
2007年08月20日 イイね!

フィアット 500写真蔵(FIAT500)夏休みの自由工作・宿題?(ペーパークラフト)

フィアット 500写真蔵(FIAT500)夏休みの自由工作・宿題?(ペーパークラフト)

カービューニュースにて、【フィアット 500 新型発表】に先立っての先代500 写真蔵が紹介されていました。
こういう愛らしいただずまい良いですね。風景に溶け込んでしまう。
折角なので、ちょっと珍しいところを探してみました。



【フィアット 500 新型発表】先代500 写真蔵…第2弾 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック


2007年8月19日(日)

【フィアット 500 新型発表】先代500 写真蔵…第2弾

フィアットは7月4日、新型『500』を発表した。半世紀前の同名のスモールカーのリニューアル復活だ。当時のプロモーション写真を中心に紹介。






【フィアット 500 新型発表】先代500 写真蔵…第1弾  【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック


2007年8月13日(月)

【フィアット 500 新型発表】先代500 写真蔵…第1弾 

伊フィアット・オートモビルズは7月4日、新型『500』(チンクエチェント)を発表した。デザインのインスピレーションは半世紀前の同じ日に発表された同名のスモールカー。







3D 駆使して作ってやろうか、なんて人はこちらを?!


3DTotal Tutorials
Powered by IgWebCap



新型FIAT500のデザイン関連の記事がありました。


Fiat 500
Powered by IgWebCap



3Dかな~と思ったら・・・ペパクラ・・・

Racing Paper Models - New Fiat 500
Powered by IgWebCap






海外の車Paper Craft のページでした。
FIAT500 が二つありました。

Virtual Car ≫ Auto di carta




以下 Flicker のサイトにペーパークラフトがありました。

こっちがLargeピクチャーのページ
Flickr Photo Download: 1960's Advertising - Magazine Ad - Fiat 500 L (Italy)


こっちが元のページ
1960's Advertising - Magazine Ad - Fiat 500 L (Italy) on Flickr - Photo Sharing!

こんな面白いデザインされてました





ペーパークラフト、紙工作のページ
あるかな~と探してみましたが 2007/08/20 時点では FIAT500 のパーパークラフト見つかりませんでした。
ただ、FIAT500以外の車のPaper Craft が沢山載っていました。

また、車以外にも沢山紹介されていました。


浜永の特選ペーパークラフト
Powered by IgWebCap




こちらもペーパークラフト、紙工作のページ

パソコンで遊ぼう・ペーパークラフト
Powered by IgWebCap




紙工作、ペーパークラフト(略してペパクラなんて呼んだりするようですが)

場合によっては夏休みの工作、宿題なんかにしてしまうのも手かもしれませんね。
さすがにただダウンロードして作るだけだと、今一歩研究とか成果的な事が乏しくなってしまうかと思われます。

なら、こんな事してみては?

・子供に好きな色を塗らせる
・カーラーバリエーションで3~5台作って、一番マッチするものを探す
・オリジナルレースバージョン
・好きなキャラクターを子供に書かせてスキャン。これをコラージュしてしまう
(なんだったら、文字通りぺたぺた貼ってしまうのもありかも)
・背景画像を探して、紙工作で作るミニジオラマとか
 (山、海、街路なんてが上手くマッチすると面白いかも)
・痛車風、ペーパークラフトにしてしまうとか・・・







当方の FIAT500 と夏休みの工作、宿題、FORZA2(痛車)関連記事は以下です。宜しければご覧下さいませ。

ニュー・フィアット500(FIAT500)_20070811・12東京国際フォーラム_20070830KULA RESORT (湘南腰越海岸) [2007/08/12]

New Fiat 500 Abarth Sketch_Picture_Movie(フィアット500 新型発表-アバルトは東京モーターショーで) [2007/07/10]

New FIAT500 トリノ深夜デビュー動画 [2007/07/06]


夏休み-自由研究・自由工作・宿題


「仮想痛車」VirtualPaintedMachine in 「FORZA2」UnMaking? [2007/06/07]

「仮想痛車」VirtualPaintedMachine in 「FORZA2」Xbox [2007/05/31]

Posted at 2007/08/20 13:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation