• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年08月17日 イイね!

さがみ湖ピクニックランドに行ってきました。

さがみ湖ピクニックランドに行ってきました。



2007/08/16(木) → 2007/08/17(金)
さがみ湖ピクニックランドに行ってきました。

施設情報はこちら参照をお願いします。
さがみ湖ピクニックランド

さがみ湖ピクニックランド-キャンプ


相模湖ピクニックランドは、常設テント、ログキャビン、オートキャンプ場などがあります。


今回デラックスログキャビンを利用したので、近場に一泊お遊びなんて感じなんですけどね。

流石に横付けは無理ですが、ログキャビン傍に車停められるので荷物の搬入搬出も手軽に出来、ちょっとした野外気分を味わえます。

利用の仕方によっては、園内に自分達専用の部屋があるような感じですから、小さいお子さんが居る場合なども結構重宝するのではないでしょうか?

お出かけするとカメラ係と言う訳で、フォトギャラリーにあれこれアップしました。
写真ごとにあれこれコメントなども書いています。

各ギャラリ毎に8枚画像アップしています。
各写真、長手方向 1200 サイズにしました。

宜しければご覧下さい。


各写真をクリックすると、みんカラ、フォトギャラリー当該ページに飛びます。


フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview


さがみ湖ピクニックランド01







さがみ湖ピクニックランド02







さがみ湖ピクニックランド03







Posted at 2007/08/17 23:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族関連 | 日記
2007年08月16日 イイね!

これから相模湖ピックニックランド

先に食事で節約~

で1230到着
Posted at 2007/08/16 11:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族関連 | モブログ
2007年08月16日 イイね!

2007年08月16日04時15分頃 千葉県東方沖でマグニチュード5.3,震度4

2007年08月16日04時15分頃 千葉県東方沖でマグニチュード5.3,震度4

寝ていましたが、ちょっと揺れていたので気づきました。
各地の震度情報は割愛させて頂いています。
詳しい情報、震度については各ページ等で確認して頂きますようお願いします。

気象庁|地震情報


平成19年08月16日04時26分 気象庁地震火山部 発表
16日04時15分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.4°、東経140.6°)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

今後の情報に注意して下さい。




Yahoo!天気情報 - 地震情報


情報発表時刻 2007年8月16日 4時19分
発生時刻 2007年8月16日 4時15分ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度 北緯35.4度
経度 東経140.6度
深さ 30km
規模 マグニチュード 5.3




tenki.jp(地震情報)


情報発表時刻
2007年08月16日04時26分
発現時刻
2007年08月16日04時15分頃
地震情報 
震央 千葉県東方沖
緯度 北緯35.4 度
経度 東経140.6 度
深さ 30 km
規模 マグニチュード5.3








以下のサイト、各都道府県の地域防災ホームページのリンクがまとめられていました。
各都道府県の取り組み、状況確認するのに参考になりますね。

後は、各自居住している市町村での情報も確認してみると良さそうですね。



地震/非常持ち出し品の準備と心構え【地震と環境保護の部屋】

【地域防災】全国各都道府県別/地域防災ホームページ




地震のフェーズと、家庭・企業で分けた>地震対策・防災グッズが紹介されていました。



地震対策・防災グッズのはーとらいふ 防災用品

防災グッズ・地震対策!
家庭防災
└地震
│├地震に備える
││├家具対策
││├家電対策
││└窓の対策
│├地震の直後
││├体を守る
││├火を消す
││├暗闇で
││└助ける
│├地震の後で
││├非常食
││├避難の際に
││├怪我をしたら
││└避難生活
│└その他
├火災
└水害

企業防災
├地震
│├地震に備える
││├キャビネット対策
││├PC・サーバー対策
││└窓の対策
│├地震の直後
││├体を守る
││├火を消す
││├暗闇で
││└助ける
│├地震の後で
││├非常食
││├帰宅の際に
││├避難生活
││└企業活動再開
│└その他
├火災
└水害

その他
├電動階段運搬車
└その他



情報の速さ、個人レベルでの個別の状況確認など、
手っ取り早く情報交換や、情報収集するのに良いかもしれませんね。



地震があったので臨時@2ch掲示板


地震があったので臨時@2ch掲示板■ ▼

ビジネスニュース+@2ch
まぁ、勉強がてら。

地震があったので臨時
■関連リンク■
気象一般
  気象庁:http://www.jma.go.jp/jp/warn/index.html
  国土環境(株):http://www.bioweather.net/
  (財)日本気象協会:http://www.tenki.jp/
  気象等の知識サイトマップ:http://www.kishou.go.jp/know/know_sitemap.html
大雨関連
  川の防災情報(国土交通省):http://www.river.go.jp/
  雨雲レーダー:http://weathernews.jp/radar/
台風関連
  台風予想進路気象庁版:http://www.imocwx.com/typ.htm
  米海軍版予想:https://metocph.nmci.navy.mil/jtwc.php
  日本南方海上の赤外線雲画像:http://weather.is.kochi-u.ac.jp/SE/00Latest.jpg
地震関連
  Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
  地震加速度情報の画像ページ:http://www.adep.or.jp/shindo/Screen/JFlash.html
  津波情報(気象庁):http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
噴火関連
  火山情報(気象庁):http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
その他
  気象実況スレ関連情報:http://newsplus.jp/~tripper/weather.htm
  Yahoo気象ニュース:http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/typhoons/
  ひまわり画像・全球:http://www.jwa.or.jp/sat/zenkyu.html




Posted at 2007/08/16 04:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震・災害 | 日記
2007年08月15日 イイね!

Alpineアルピーヌ(ブランドもしくは名前として復活?)

Alpineアルピーヌ(ブランドもしくは名前として復活?)


アルピーヌ創始者、ジャン・レデレ氏が死去 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック


 ジャン・レデレ氏が去ったその日、カルロス・ゴーン氏をはじめ、ジェネラルマネジャー、すべてのルノーの従業員が、彼の家族、彼が愛した人たちと悲しみを分かち合った。「私たちは、クルマに情熱を注ぎ、アルピーヌブランドを現代までも輝かせている彼の偉業を讃えたい」と、カルロス・ゴーンは述べた。




アルピーヌ創業者、ジャン・レデレ氏死去


ルノーでは、2年連続(05/06年)コンストラクターズタイトルを手にしたF1をはじめとするモータースポーツと、トゥインゴやルーテシア(仏名クリオ)に代表される大衆車メーカーという、対極にあるイメージの間を繋げる位置付けとして、アルピーヌマークを復活させる計画がある。
ルノーのカルロス・ゴーンCEOも「現在開発中のスポーツバージョンモデルにアルピーヌ名を付けることを考えている」と今年5月に発言したばかりだ。




アルピーヌ創始者、ジャン・レデレ氏の訃報がありました。
そこで追っかけていたところ、上記のように、

”「現在開発中のスポーツバージョンモデルにアルピーヌ名を付けることを考えている」と今年5月に発言したばかりだ。”とのこと。


これなんですかね~?

単なるイメージ3D なのかコンセプトカーなのか???

元記事どうやらチェコ語のようでどうにもわかりませ~ん

autoweb.cz - Tajne projekty: bude novy Renault Alpine?




My Cars :: Renault Alpine A610
Powered by IgWebCap



Slide Show for album :: Renault Alpine A610

アルピーヌの名を冠した車は A610 で生産打ち切られて製造されていないとの事。

名前を絶やさないためにも、何らかの形で作り続けてもらえたらいいな~と思います。


My Cars :: Blandat Alpine
Powered by IgWebCap

Slide Show for album :: Blandat Alpine




2007/08 Alpine Renault (アルピーヌルノー) A110 関連記事

アルピーヌルノー(Alpine Renault) A110 フランスのサーキット走行会動画 (08/18)

Alpineアルピーヌ・ルノー A110 お勧め画像 (08/18)

ビデオ検索BlinkxでのAlpine Renault動画 (08/18)

Alpineアルピーヌ(ブランドもしくは名前として復活?) (08/15)

Alpineアルピーヌ創始者ジャン・レデレ氏この世を去る(追悼1) (08/15)
Posted at 2007/08/15 23:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2007年08月15日 イイね!

Alpineアルピーヌ創始者ジャン・レデレ氏この世を去る(追悼1)

Alpineアルピーヌ創始者ジャン・レデレ氏この世を去る(追悼1)

アルピーヌ創始者、ジャン・レデレ氏が死去 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

----------<記事引用>----------
2007年8月14日(火)
アルピーヌ創始者、ジャン・レデレ氏が死去

 8月10日、元レーシングドライバーであり、アルピーヌの創始者であるジャン・レデレ氏が85歳でこの世を去った。

 1922年、フランス西部のSeine-Maritime県Dieppeに生まれたジャン・レデレ氏は、HEC(商業高等学校)を卒業後、地元のディーラーを経営することからルノーでのキャリアが始まった。1950年代からは、モーターレースイベントに参加し、アルプスで開催されていたラリーへ4CVで出場。1954年に優勝した彼は、使用したマシン“クーペ・デ・ザルプス”の設計をもとにA106で有名なアルピーヌブランドを1955年に立ち上げ、ルノーの協力のもと世界的なスポーツカーブランドとしてその名を広げた。また、その後よりパワフルなベルリネッタ1600の導入により、1973年モンテカルロ優勝、アルピーヌブランドはその頂点へと登り詰め、さらに1978年にはルマン24時間でも優勝を飾っている。

 ジャン・レデレ氏が去ったその日、カルロス・ゴーン氏をはじめ、ジェネラルマネジャー、すべてのルノーの従業員が、彼の家族、彼が愛した人たちと悲しみを分かち合った。「私たちは、クルマに情熱を注ぎ、アルピーヌブランドを現代までも輝かせている彼の偉業を讃えたい」と、カルロス・ゴーンは述べた。
----------<記事引用終了>----------


こちら 二玄社 WebCG の記事 ジャン・レデレ氏の足跡等簡潔にまとめられていました。

アルピーヌ創業者、ジャン・レデレ氏死去

■国民に愛されたブランド
■WRCやルマンで活躍
■復活の矢先に……


アルピーヌ創業者、ジャン・レデレ氏死去
Powered by IgWebCap





ところで記事中の4CV、A106 はこんな感じ。


Renault.com - The vehicles
Powered by IgWebCap




My Renault 4CV
Powered by IgWebCap


Alpine A 106
Powered by IgWebCap








日本語でのアルピーヌ関連のページはこんなところが判りやすいかもしれません。

先ず見た目どんな車?はこんな車たち

http://www.supercarnet.jp/
Alpine
Powered by IgWebCap


こちらアルピーヌ、特にA110の概要が書かれています。
アルピーヌとA110を手っ取り早く把握するにはとても良いHPです。


アルピーヌ パッション
Powered by IgWebCap



上記サイト、ついでにリンクでパーツのページなどあるのですが・・・。

GBS アルピーヌ A110カタログ A110 Berlinette Catalog






で、アルピーヌルノーというとやっぱり A110 ですよね~。と、引っ張ってみる・・・テスト。
実はA110、その流麗な姿、とても好きなんですよね。



2007/08 Alpine Renault (アルピーヌルノー) A110 関連記事

アルピーヌルノー(Alpine Renault) A110 フランスのサーキット走行会動画 (08/18)

Alpineアルピーヌ・ルノー A110 お勧め画像 (08/18)

ビデオ検索BlinkxでのAlpine Renault動画 (08/18)

Alpineアルピーヌ(ブランドもしくは名前として復活?) (08/15)

Alpineアルピーヌ創始者ジャン・レデレ氏この世を去る(追悼1) (08/15)
Posted at 2007/08/15 23:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation