• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年11月08日 イイね!

暗がりから射した光と包まれた闇と

暗がりから射した光と包まれた闇と

こんな経験の無い自分は口を閉ざして居るのがいいのかもと思いながら、みかけてしまったエントリー。

・幼少期の体験により抜け出し難い闇を抱えながら現実を彷徨。

heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ

はてなブックマーク - heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ


実は、こちらのエントリー以前読んでいたので、あ~この記事かと繋がった。

・指し示す先は、なかなか子供に恵まれず、やっと宿った新しい命への思い。


はてなブックマーク - ある個人史の終焉 - after game over


・記事を読む事は叶わなかったけど、やっと宿って生まれ出ようとしてくれている命を思うとこう言う形になるだろうか。

はてなブックマーク - 書きたくなかったことについての話 - after game over



blogがあるから垣間見る事が出来る。

様々な体験をしている人々。

ある思いの表現と、丁度その反対の思いを抱え持つ人とが何かの意図が働いたかのように出会い火花を散らす。



現実で正面切って声を大にして叫びまくり、あたりちらす訳にもいかない。


軽々しい言い方だけど、せめてblogでそれぞれに思うままに表現してもらえたらと思う。


一個人は、その体験や経験から来る事からしか思いをblogに紡ぎだす事ができない。

それぞれがそれぞれに表現してくれる事で、自分には無い体験、経験について思いを寄せたり馳せたりさせてもらえる。

時に光と闇の強さ深さ軋轢、事故のようにはなってしまうだろうけど。



どちらも表現してみせた事にある種の畏敬の念を覚えつつ。


タイトル”暗がりから射した光と包まれた闇と”なんて事を考える程度で精一杯。
Posted at 2007/11/08 06:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターネット関連 | 日記
2007年11月06日 イイね!

島根の叔父様-新幹線で向かった先は?

島根の叔父様-新幹線で向かった先は?



softbank 無料のワ「イルカのおじさま」篇

(こちら新規WindowでYouTubeへ)




softbank 携帯CM 上戸彩が島根の叔父様を尋ねて新幹線で向かった先って・・・


こんなとこだと思うのですがどうでしょう?



幸せの輪-白イルカ(スナメリ)のバブルリング: fc気まぐれなるままに~?!
http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-445.html

Posted at 2007/11/06 23:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2007年11月06日 イイね!

シーフードヌードルをホットミルクでつくるとおいしい?

シーフードヌードルをホットミルクでつくるとおいしい?

「カップヌードル」に噂の味が遂に登場 - 「ミルクシーフードヌードル」 | ライフ | マイコミジャーナル
Powered by IgWebCap


今回発売となるミルクシーフードヌードルは、弊社のマーケティング担当者が新しいアイデアがないかと苦悩している際に、10年前に聞いた『シーフードヌードルをホットミルクでつくるとおいしい』という噂を思い出したのが開発のきっかけでした。そしてその噂が健在か気になり、『シーフードヌードル 牛乳』をキーワードにネット検索をしたところ、29,000件以上がヒット。この瞬間から商品開発の日々が始まったのです」(同社広報)。




へぇ~と言う訳でネット探訪問~ どれどれGoogle先生教えて教えて


シーフードヌードルをホットミルクでつくるとおいしい Google検索


あ、流石 GIGAZINE さん抜け目無い。

日清、噂に注目した「ミルクシーフードヌードル」を発売 - GIGAZINE


詳細は以下の通り。


-シーフードヌードルにミルクの「まろやかさ」「コク」が加わりました-
たて型カップめん
「カップヌードル ミルクシーフードヌードル」
新発売のご案内

このリリースによると「カップヌードル ミルクシーフードヌードル」は、シーフードヌードルをホットミルクで作るとおいしいと噂になっている味を、日清が本気でつくるとこんなに美味しい!というコンセプトのもとに開発されているとのことで、特徴は以下の通り。

・めん
カップヌードルならではのコシとつるみのあるめん。

・スープ
シーフードヌードルのスープをベースにミルクの「まろやかさ」と「コク」が加わったミルクシーフードスープ。

・具材
カニ風味カマボコ、イカ、タマゴ、キャベツ、ネギとカップヌードルシーフードヌードルと同じ具材。

なお、価格は税別で155円だそうです。




発売されたら真っ先に”食べてみた”の記事出ると思うので期待しましょう~。


日経さんやら

日清食品、“うわさ”から生まれた「ミルクシーフードヌードル」 - 日経トレンディネット


産経さんも

“伝説”の牛乳シーフードヌードルを商品化 日清 - MSN産経ニュース


 同社では「(シーフードヌードル+牛乳については)ブログの書き込みも多く、マーケティング的にも見逃せない」と開発秘話を明かしている。




こぞって記事にしているようですね~。


と、メジャーどころでその噂の方が出てこない。
じゃキーワード変えて、Google 先生宜しく~。

シーフードヌードル 牛乳 Google検索


きました。
これを待っていました。


食の実験室9
Powered by IgWebCap



食の実験室

その9 カップヌードルを牛乳でつくる
 

シーフードヌードルを牛乳でつくると美味いと聞いた。

カップヌードルと牛乳...まさに私の愛するアイテムの代表のようなものだ。

しかしきっと美味いんだろうな。美味いに決まってるよ。

じゃあ、もしかしたら不味いかも知れないものも一緒に実験しなくちゃな。

メジャーどころでやってみた。

←今回、ご協力いただいたみなさん。
美味いに決まってるシーフード。(右から2番目)
美味いだろう地中海風しお。(一番右)
美味いかも知れないカレー。(一番左)
美味いわけないだろうノーマル。(左から2番目)

ノーマルをミニサイズにしたところに弱気が表れる。



本当にやってる・・・結果は上記リンクで

今日のコンビニレシピ


お料理豆知識 クラムチャウダーとは、ハマグリに 野菜などを加えて 煮込んだアメリカ風のスープのこと。 シーフードのおだしの利いたシーフードヌードルを牛乳でつくれば それはもうクラムチャウダーヌードルと言っても過言ではない。 ...



あ~、そういう事ですね。
なるほど・・・。
それは盲点だった。



シーフードヌードル:yamabusi のヌルイ日々


味は、容易に想像がつくかもしれないが、シチュー系というか
クラムチャウダー系のコッテリ味。黒胡椒合います。

元々このシーフードヌードルが洋風ベースの塩味なので
牛乳とのマッチングは無理ないのかと




-----
こちらは、かなりのチャレンジ?!
色々エンジニアリングされてます?!

Yahoo!ブログ - エンジニア★流星群 @Tech総研
カップ麺deエンジニア


これはお見逃しなきよう

うぎゃ~~あ


恐怖の宴 黒髭で負けた奴は罰ゲームとして、コーラで作ったカレーヌードル、牛乳で作ったシーフードヌードルを食え!
Powered by IgWebCap



試して見る方はこちら

日清CUPNOODLE
お試しキャンペーン
賞  品:「ミルクシーフードヌードル」2食×369名様
キャンペーン期間:2007年12月9日(日)まで

日清CUPNOODLE
Powered by IgWebCap
これがミルクシーフードヌードルの真実だ
Posted at 2007/11/06 22:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事関連 | 日記
2007年11月06日 イイね!

ネットショッピングはブログ記事の夢を見るか?

ネットショッピングはブログ記事の夢を見るか?

なんだかポケモンDVD、安いの探せと大蔵省からの指示が。

劇場版ポケットモンスター ディアルガVSパルキアVSダークライのDVD
http://www.pokemon-movie.jp/2007/dvd/2001.html
Powered by IgWebCap

2007/12に発売

・・・

ネットでお買い物の検索発注は私の担当と言うか。


アマゾン
http://www.amazon.co.jp/
Powered by IgWebCap

ハピネット
http://www.happinetonline.com/
Powered by IgWebCap

楽天
http://www.rakuten.co.jp/
Powered by IgWebCap

価格コム
http://kakaku.com/
Powered by IgWebCap

ヨドバシ
http://www.yodobashi.com/
Powered by IgWebCap

メジャーどころあたって26%割引結局 1500円以上のお買い物で送料無料のAMAZONに

もっとしつこく探せばなんかあるのでしょうけど。

他にもポケモンDSのソフト探せ。
ついでに、そこに表示されているの特価表示の子供のおもちゃも・・・と

ぐあw

次から次へと注文が多い。


ブログ書いている暇ないじゃやないか~ぶつぶつ。 と内心

「ついでに一つ適当なのいいよ」なんて感じなので文句は言えない~。(笑


価格コムはどれにするか迷っている時は、ランクや情報集めるのに役に立つのですが、買うもの決まっていると最安価格帯のチェックに終始。

支払い条件にクレジットカードが少ないのと、送料があったりなかったり。

ハピネットは、丁度セールとかにあたるとお買い得とかあったりして良いのですが。

楽天も送料がネック。

というか取り扱い商店多いのはいけど、送料等々店ごとに確認が面倒だったり。

DVDと玩具などアイテムの種類で取り扱い店舗がばらけて、送料が無駄になる。

そうやってみると、AMAZONのジャンルが跨ってもいけちゃうのと1500円以上の買い物で送料無料が簡単でいいですね。

検索も横断的に行けるし、レコメンド表示が強力。

賢い買い物と言うわけには行かないですが、兎に角簡単便利に商品とカートを行き来できる。

それで、セール品などみつくろいながらカートにぽんぽん。

カートに入れたのは良いのですが、当日はそのまま。

翌日カートを確認すると特価セール品が軒並み値段アップ。

販売数量をこえちゃうと特価じゃなくなっちゃうのですね。

売り切れおしまい!なら、あ~あ、売切れちゃったとすんなり諦めつきそうですが、割引率が少なくなった商品で提示されなかなか尾を引くというか。

でも、ここで売切れ!となるときっぱり諦めて、別の店を探しにいっちゃうのでしょうね。

値が戻った商品が提示されている事で、その候補はとりあえず残したままに仕方なく他に何か無いか探し出す。


まったく消費者の行動パターンや心理まで研究されたインターフェースには感服としか言い様が無く。

自分のブログなんかでも、こんな感じで行ったり来たりが容易な構成にできたらいいのですけどね。

そんな力量は無い~。

しばらくあれこれ探していましたが、ん~、まあいいや。

とその他のアイテム全部外してAMAZONでDVDのみ予約。

ふぅ~やれやれ。

まあ、おかげで余分なもの買わずにすみましたが・・・。

と楽天Booksを見てみると割引率、1500円以上送料無料が同じでポイントが2倍だった~。
http://books.rakuten.co.jp/
Powered by IgWebCap



う~、知らぬが仏と言うかあとの祭と言うか。

下手になんでも探せてしまうのでなかなかキリが無いのですよね。


とまあ、ネットショッピングセール品見つけてもたもたしているとありがちなエピソードなんですが・・・

そうこうしている間に、ブログの記事2~3書けたかもな~なんて思いつつでした。


と言うわけで

ネットショッピングはブログ記事のネタになるか

と、リベンジのエントリーとネットショッピングサイトリンク集なんて感じで。
Posted at 2007/11/06 21:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2007年11月05日 イイね!

Honda Racing F1 Team2007年グリーン・アワードでダブル受賞

Honda Racing F1 Team2007年グリーン・アワードでダブル受賞


ホンダF1リリース情報

Honda Racing F1 Team :: ニュース
Honda Racing F1 Teamは、10月26日(金曜)にロンドン・ギルドホールにて開催された2007年グリーン・アワードで、2つの名誉ある賞を受賞した。
Powered by IgWebCap

冒頭引用


チームが環境問題に役立てるために進めてきたmyearthdreamTM 活動が、予算10万ポンド以上のベストPRキャンペーン部門にノミネートされ、マークス&スペンサー、プロクター&ギャンブル(P&G)という強力なライバルを抑え、受賞を果たした。
その他の18部門では、ブリティッシュ・スカイ・ブロードキャスティング、DEFRA(英・環境食糧農林省)、ロンドン交通局、ガーディアン、マークス&スペンサー、カーボン・トラストなどが受賞。これらの企業や団体とグランプリを競ったHonda Racing F1 Teamは、環境問題に関するメッセージの訴求性が評価され、この活動が一般の人々の意識を高める上で影響力が強かったとして、グランブリに輝いた。(続き・・・)




Honda、2007年グリーン・アワードでグランプリ受賞 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

冒頭引用


 HondaレーシングF1チームは、現地時間(以下、現地時間)10月26日、イギリス・ロンドンで、国際的な環境問題の取り組みに対して与えられる2007年グリーン・アワードの部門賞とグランプリの2つの名誉ある賞を受賞した。10月29日、チームのプレスリリースが伝えている。

 Hondaは、2007年2月末に環境問題に対する人々の意識を高めることを目的に、環境をテーマにした新しいマーケティング手法と斬新なカラーリングを施したF1マシンを発表。このマシンは「アースカー」とも呼ばれ、F1界で一般的な広告ロゴやスポンサーロゴに代わって、大きな地球の画が描かれている。また、ウェブサイトwww.myearthdream.comを開設。このサイトを通じ、ファンにライフスタイルを変えることで地球環境改善に貢献する“小さな一歩”を呼びかけた。さらに任意で寄付に協力いただけるmyearthdream基金も設置した。

 グリーン・アワードとは、個々の産業の枠を越えた環境問題への顕著な取り組みに対して与えられる賞で、Hondaが環境問題に役立てるために進めてきたこのmyearthdream活動が、予算10万ポンド(約2,400万円)以上のベストPRキャンペーン部門で受賞を果たした。さらに(続き・・・)





唯一の地球に収斂する。

あえて広告塔である事を廃し、唯一の地球に収斂する。

そのあり方、理念に賛同するものから資金を募る。

マーケティング

訴求力

企業間の結びつき

ファンとの繋がり


共に繋がり手を取りながら取り組んでいるという意識の大きさ。

ただレースに勝ちさえすればいいと言う訳でなく、レースを通じてできる環境問題への取り組み。

レースと言う仇花だからこそ、その訴求力が余計に強くなる。


ただのキャンペーンで一企業がここまで多彩な企業やファンを巻き込んで具体的にやろうとしても、非常に困難と思われます。

そのチャレンジ精神に敬服です。

今後の各企業のチャレンジが望まれますね。


当方関連過去記事:
Honda F1 New Machine Coloring Cool過ぎですね
http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-118.html


Yahoo関連記事
HONDA、”アースカー”で受賞(TopNewsレース速報) - Yahoo!ニュース


賞の発行元
Green Awards | Grand Prix Winner 2007

Posted at 2007/11/05 07:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
1819 20 212223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation