• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

Knight Rider's KITT3000 米NBC2008/02/17P.M9:00スペシャル版放映

Knight Rider's KITT3000 米NBC2008/02/17P.M9:00スペシャル版放映

Yahoo ニュース(fromレスポンス)によるとナイトライダーが以下のように放映されるようです。

写真を調べてみたところ www.muscularmustangs.com に11枚まとめて掲載されていました。
各写真クリックすると www.muscularmustangs.com のギャラリーページ開きます

気になるのが

☆フォードのテレマティクスシステム『SYNC』

☆新KITTは「ヒーロー」「アタック」「カムフラージュ」の三つのモード

☆もともと「King of Road」道の王者を意味していたが、今後は「Knighr Rider」ナイトライダーの意味も持つ

この辺はまた別途追いかけてみたいと思います。


その他、ナイトライダーの速報は、こちらの方が鋭意追いかけていらっしゃいますよ~。


ガースのお部屋

ここでナイトライダー関連最新ニュースが確認できます
KNIGHT NEWS






Mustang Picture Gallery - Knight Rider GT500KR






















NBC's Knight Rider New Car Presented- Jalopnik.com Exclusive

NBC reveals the new Knight Rider car, its features and its cast. KITT is now a Ford Mustang. The new show will air on February 17th 2008 NBC reveals the new Knight Rider car, its features and its cast. KITT is now a Ford Mustang. The new show will air on February 17th 2008 as a 2-hour tv movie. David Hasselhoff is expected to make a cameo appearance.

(こちらはYouTube別窓で開きます)






新ナイトライダーは、SYNC搭載のフォード マスタング(レスポンス) - Yahoo!ニュース


新ナイトライダーは、SYNC搭載のフォード マスタング
12月14日17時10分配信 レスポンス


アメリカで1982 - 86年に放映され人気のあったテレビドラマシリーズ、『ナイトライダー』。このシリーズが2008年にリメイクされることになり、人工知能KITTのベースに08年型フォード『マスタング・シェルビィGT500KR』モデルが選ばれた。



このシリーズの主人公は、KITT(Knight Industries Two Thousand)と呼ばれた人工知能と、それを搭載した車『ナイト2000』とも言える。ナイト2000はポンティアック『トランザム』をベースとしたもので、障害物をジャンプしたり自律走行できる能力を持っていた。

フォードの資料によると、新作では車そのものがKITTになる。人工知能を有するKITTは声優の声を使ってコミュニケートする車で、警察官であるナイトライダーと協力して犯罪を追うという役割。KITTの音声認識システムや情報&エンターテイメント機能には、フォードのテレマティクスシステム『SYNC』を用いる。

新作用にマスタングの改造を施したのはカリフォルニア州のガルピン・オートスポーツ。さらに映画の小道具を扱う会社が手を入れて、新KITTは「ヒーロー」「アタック」「カムフラージュ」という3つのモードで登場するという。

ちなみにベース車の「KR」はもともと「King of Road」道の王者を意味していたが、今後は「Knighr Rider」ナイトライダーの意味も持つようになる。

アメリカでは08年2月にスペシャル版が放映され、秋からシリーズ化の予定。

《レスポンス Sachiko Hijikata, US editor》




なお、これを記念して?かどうかは判りませんが、キットを日本語で吹き替えていた声優・野島昭生氏の音声で応えてくれるラジコン発売とのこと

「キット! ターボだ!!」音声回路付きRC ナイト2000 アオシマが発売 | Response.
Powered by IgWebCap


なかなかしっかりした作りのようですね


★楽天の アオシマ 1/15 ナイトライダー KNIGHT RIDER K.I.T.T.(日本語音声回路付)★




当方以前の関連記事

TV2時間特番、新ナイトライダー KITTはフォード シェルビーGT500KR
http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-557.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/6993805/
http://julajp.exblog.jp/7591186





Posted at 2007/12/16 14:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月15日 イイね!

パチプロ?

パチプロ?

夕刊フジ
どうせネタとは知りつつも・・・

「アンタ、パチプロだっていばってるけど1日10時間、月に25日働いて月収15万って…」
Powered by IgWebCap

あ痛たたた

俺もそう言おう(おい



パチンコ必勝ガイドCDセミナーVol.6 『パチンコ必勝理論、崩壊』~これからの10年を勝ち抜くための「7つの条件」~ (単行本)








まあ、パチンコに限らず言い逃れでありがちなネタでおしまい~






お気楽にいこうかと思っていたのだけど、検索して調べてみたらうむむむむ・・・。

なかなかどうして。

重たい話になっちゃうので、興味無い人は上のネタで適当に済ませちゃってください。









朝日新聞 パチンコが止められない 「依存」脱出へネットが支え
Powered by IgWebCap

2002年と言うもう数年経ってしまった記事。
パチンコに嵌ってしまう。
そこを何とか抜け出す為に、ネットで報告しあい脱出を図る。

必ずしもパチンコに限らず常習性があるものは色々と当てはまりそうです。
その中でもパチンコは、中途半端なバックがあるから困り者。

一般的な人でイーブンに持っていく事ができるのでしょうか?

上記朝日新聞のアーカイブはこんなところにありました。



心の家路 ~アルコール依存症からの回復と自助グループの勧め~

書庫・資料置き場


AUTOBIOGRAPHY IN FIVE SHORT CHAPTERS - 5つの短い章からなる自叙伝

この自叙伝は、何故か同じような穴に嵌まってしまう。
でも、最終的にはその穴がある道を選ばない、別の道を選ぶそんな極短い5つの章立て。

穴を読みかえることで色々な事に当てはまっちゃう。





パチンコをやめてよかった 

そしてこっちは、パチンコ依存から抜け出した人達の振り返り。
丁度、上の”5つの短い章からなる自叙伝”の4章目や5章目にたどり着いた人達の話。


こちらのサイトの中にありました。

パチンコは麻薬 【パチンコはあなたの人生を奪います】



やめるきっかけとして、どういうものに投資?しているのかを見極めるのも大事そうです。



パチンコ「30兆円の闇」―もうこれで騙されない (単行本)






同様にこちらのサイトより
パチンコは麻薬 【パチンコはあなたの人生を奪います】


何かにはまり込む事の背景。

過去の生活で、以下のような仕組みにはまり込んで居たからゆえに、それを繰り返している可能性。

共依存

自己嫌悪

無気力

自分の場合も脅威損?!なんてあたりは・・・







同様に、上記サイトにあったリンク集
パチンコ依存に関するリンク
から


境界例と自己愛の障害からの回復

周辺の人格障害 依存性人格障害

上記リンクの例とは違うのですが
まんまと都合の良い理想のいい子ちゃんに嵌められ、嵌りかけてました。

親はそんな気はこれっぽちも無く、お前の為にと言ってくるのですけどね。

なら、人を出汁にしないで、自分で自分の為に生きてくれ。

自分で好きに、好きなようにすればいいじゃないか。


すると、そんな事出来るわけが無い。

まるでやってはいけない事、更にできる訳が無いかの如くの返事。


必ず普通や他者の言っていた事を引き合いにだし、私は誰にも言って居ないけのだけどね(言ってるジャン・・・)
誰それが、どうこうと言っていたから・・・

と他人の言っていた事を引き合いにだして他者を引き込む。
(おそらく、他人は都合良くとって付けられていたのでしょうけど)

子供の頃、そして成人してしばらくもまさか都合よく話し作って居るなんて思えていませんでした。

兎に角、責任を回避するためなら全力で何かのせいにしていた。


そして・・・私自身もその思考を受け継いでしまっているところが多分にある・・・

ふう



そんなあたりで

自尊心 自己受容

なんてのが弱くて、事故憐憫ばかり強い自分。


自分が思った事を素直に言う、そういうのがどうも上手くいかず。
ブログなら兎も角、面と人に向かうと表現できない、しがたい。

自尊心 自己受容 - Google 検索




だいじょうぶだよ: 1.自分を受け入れる

こんな感じで、上手く受容できればいいのですがなかなか上手い事いかず。

中見せもある、こんなあたりを読むのがいいのでしょうかね。



「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~ (単行本)






ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック (単行本)


Posted at 2007/12/15 19:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2007年12月14日 イイね!

DivX Proシリアルナンバー期間限定無料配布中(2007/12/14)

DivX Proシリアルナンバー期間限定無料配布中(2007/12/14)

高画質の動画配信に対応したDivX
以前にもありましたがこの DivX Proシリアルナンバー期間限定無料配布中とのことです。


TOOL THE BEST!.com ≫ 毎度お馴染みのDivX Proが本家にてシリアル配布中。

GIGAZINE - DivX Proのシリアルナンバーが期間限定で無料配布中


内容等未確認なのですが、善は急げ~で。



一応以前当方でエントリーした関連記事も書いておきます。


本日限定でDivX Proのシリアルナンバーを無料でGETできます - GIGAZINE ...

http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-290.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/d20070609/
http://julajp.exblog.jp/6270572/




【動画】GANTZ ガンツ(DIVX Stgae6) 

https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/5991135/
http://julajp.exblog.jp/6820537
http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-446.html
Posted at 2007/12/14 17:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | インターネット関連 | 日記
2007年12月12日 イイね!

ホンダのASIMO(アシモ)自律協調連携試験運用

ホンダのASIMO(アシモ)自律協調連携試験運用

以下のカービュー記事によるとホンダのASIMO(アシモ)がまた一歩前進したようです。


アシモが人と暮らす日がまた一歩近づく 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック







2007年12月11日(火)

アシモが人と暮らす日がまた一歩近づく

 ホンダは、ロボット知能化技術を進化させ、複数のASIMO(アシモ)が状況に応じて自律的に行動し、連続してサービスを提供することを可能とした。

 今回開発されたシステムは、人の動きに応じて一歩下がって道を譲ったり、そのまますれ違ったりするなどの移動の知能化技術や、トレイを運搬したり、ワゴンを押すなどの作業の知能化技術などに加え、また、バッテリー残量が少なくなると自動で充電する機能も実現し、複数のアシモが状況に応じて作業を分担、1体が充電中の場合は他のアシモがサービスを提供するなど、互いに協調して連続的に働く総合的なシステムとなっている。

 また、12月12日からこれらの技術を搭載した2体のアシモの試験運用を、ホンダ青山本社の2階ロビーにおいて開始するという。

 ホンダは、2005年に知能化技術と運動能力を進化させたアシモを発表して以降、知能化技術に重点をおいて開発。今回の新技術によって、人や複数のアシモがいる環境下で、複数で協調、連続してサービスを提供することが可能となり、人間と共存する環境での実用化に一歩近づいたこととなる。



今回発表されたASIMOの特徴

・複数体で共同作業ができる
・連続でサービスができる
・移動・作業の自立性向上

これらを実現するための実装機能が以下とのことです

・共同作業機能
・すれ違い、回避行動機能
・自律充電機能



簡単なところで具体的な運用、用途を想定して要件を実装。最低限人の邪魔や手間にならない配慮を先ず盛り込んだのはさすがだな~と思います。

と言うのも

これは便利です。
これはこんなに使えます。
と言いながら、妙な手間がかかったり、直ぐにバッテリーが切れてしまいいちいち再充電しなければならない。

わかり切っているのに手間がかかる、殆どのプロダクトってそういうものでしたからね。

自動車メーカー各社は、人が運転せずに相互運航するシステムや仕組みはあれこれ検討、研究しているようです。

カメラでセンターラインを監視し、そこから外れたとみなされたら居眠り警告を発する機能なんてもそういうものの一つだったりするかと思います。

また、前方の車との車間が一定距離より近づいたら警告を発するなど。

要は、他の車と事故を起こす事なくいかに運航させるか?

そういう研究があったからこその機能盛り込みなのかもしれないですね。


ちなみに試験運用は今日から始まっているみたいです。

東京で営業している方なんて居たら、都合作って立ち寄ってみるのもいいかも?
(でも結構混雑しえtいそうだな~)

* Honda青山ビルでの案内・飲み物のデリバリーの試験運用は、2007年12月12日から2008年1月31日までの平日、午後3時から5時の間で行う予定(12月29日から1月8日の期間を除く)。

参考情報:

プレスリリース

Honda 複数のASIMOが協調して働く知能化技術を開発


ASIMO | テクノロジー | ヒューマノイドロボット開発の歴史

こちらに以下の各機能の動画ありましたよ~。

・共同作業
・すれ違い、回避行動機能
・自律充電機能

Posted at 2007/12/12 16:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2007年12月12日 イイね!

鈴鹿サーキットのお正月は何やら魅力的なようですね。

鈴鹿サーキットのお正月は何やら魅力的なようですね。

AllAbout の記事で以下のものがありました。

お正月は鈴鹿サーキットを走ろう! - [モータースポーツ]All About




実はお正月の鈴鹿サーキットは走行イベントが盛りだくさん!遊園地でも様々なイベントが開催されているので家族で一日楽しめます。今回は新年の鈴鹿の注目イベントをご紹介しましょう!



あ~カートランあたりの事なのかな~なんて感じで読み進めようとしたらこんな。


自分の愛車で鈴鹿サーキットを走れる!
自分のクルマで鈴鹿を走ってみたい!
レースファンなら一度は思いを抱く憧れです。でも、自分の愛車で鈴鹿を走った事があるレースファンはそれほど多くはありません。というのも鈴鹿は自分のクルマで走行するという意味では非常に敷居が高いからです。



サーキットをきちんと走ろうと言う事になると、ヘルメットやグローブなど何かと準備が必要になっちゃいます。でもそこまでしなくてもお試しで走られるとなったら願ったり適ったり。

本物のサーキット、TVで見るばかりでなく流す程度でもその光景や路面など味わえたら?

そういうのが体験できちゃうのでしょうね。

子供や家族乗せて周回できるのだとしたら非常に喜ばしいのですが、さすがにそこまでは無理かな~。


2008年1月1日(祝・火)の10:00から、自分の愛車で国際レーシングコースフルコース1周約5.8kmを2周走行できる『ニューイヤーマイカーラン』が開催さます。(マーシャルカーの先導走行) 




マイカーランは人気のイベント

この『ニューイヤーマイカーラン』はインターネット申し込み限定で150台限定で12/14(金)10:00から申し込みが開始されます。非常に人気の高いアトラクションで、あっという間に枠が埋まってしまう可能性が高いので早めに申しこみましょう!



鈴鹿近所の方は要チェックですね。





本格派走行イベント、チャレンジクラブGPが今年も開催!

そして鈴鹿サーキットのお正月を締めくくるのが恒例となった走行会イベント『第7回チャレンジクラブグランプリ』。

このイベントは自慢の愛車で参加できるタイムアタック競技で、1エントリーに付き40分の走行枠が設けられ、鈴鹿サーキット国際レーシングコース・フルコースをアタックできます。



あ~こういうのもやっていたのか。
鈴鹿が近い人は羨ましかったりして。

Posted at 2007/12/12 14:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 2021 22
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation