• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年12月04日 イイね!

Google ManiaさんでGoogle検索のツボがまとめられていました

Google ManiaさんでGoogle検索のツボがまとめられていました

これだけは覚えておきたい10の検索Tips | お父さんのためのGoogle活用講座 その1 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

今回第一回と言う事で、以下のもの取り上げられていました。

この辺うまく組み合わせると、欲しい情報がいい具合に絞り込んで探せますね。

正しいフレーズ、マイナス検索、サイト内検索、キャッシュを使おう

なんてあたりは激しくお勧めですよね。

でもOR検索とかは試してみた事なかったな~。


最近はGoogle ブログ検索なんてのか、どんな記事書かれているかな~、なんて探してみる事もあったりします。
Powered by IgWebCap



  • I’m Feeling Lucky!ボタンで一発検索

  • 検索ルールは頭の隅に入れておこう

  • 正しいフレーズで検索

  • マイナス検索

  • サイト内検索

  • タイトル検索

  • 特定のファイルを検索

  • OR検索

  • キャッシュを使おう

  • 検索オプションを使おう



あれこれ試して、情報上手く探し出しちゃいましょう。
Posted at 2007/12/04 07:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターネット関連 | 日記
2007年12月04日 イイね!

新橋駅「幻のホーム」公開

新橋駅「幻のホーム」公開


地下鉄幻のホームを訪ねてみる?

このタイトルで、2007/11/10、新橋駅「幻のホーム」公開ニュースの関連情報を集めてみていました。

http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-532.html
http://julajp.exblog.jp/7391382
https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/6770519/
http://d.hatena.ne.jp/julajp/20071110#1194677550

で、多分あるんじゃないかな~と思っていた取材記事。
各社から出てきていました。

こういう体験レポート系だとがっちり突撃レポートを敢行するASCIIが2ページに渡って取材ページ組んでいました。

1ページ目は写真も満載
2ページ目は”駅員さんに聞く地下鉄トリビア大公開”

ASCIIならではの、それを聞くか!な質問もバッチリでした~。


新橋駅「幻のホーム」公開! ひんやりとした空気に戦前の匂いを感じた!
Powered by IgWebCap

他社は流石にASCIIみたいな特集レポートじゃないですが、参加されての記事が書かれていそうなページなど探してみました。


こちらは主婦の方の一言が交えられていました。

中日新聞:戦前に誕生 幻のホーム メトロ新橋駅公開:社会(CHUNICHI Web)
Powered by IgWebCap



戦前に誕生 幻のホーム メトロ新橋駅公開
2007年12月1日 13時36分





 戦前に八カ月間だけ使われた東京メトロ銀座線新橋駅の「幻のホーム」が一日、地下鉄開通八十周年記念イベントの一環で特別公開された。





 公開は二年半ぶり。ホームには開業時の黄色い車両を模し、黄色にラッピングした電車を停車させ、当時の雰囲気を漂わせる演出も。約三千通の応募の中から百五十人が見学者に選ばれた。新橋で生まれ育った主婦丸田葉子さん(56)は「幻のホームがあるとは聞いていたがどこにあるのか知らなかった」と話した。

(東京新聞)





小学校のお子さん、親子の一言インタビュー等々ありました。

asahi.com:新橋に眠る幻のホーム公開 地下鉄銀座線で戦前に使用 - 社会
Powered by IgWebCap



 東京都港区の小学1年生、森山遼一朗君(6)は「何もなくてちょっと怖い。でも昔は駅だったんだね」。父弘之さん(38)は「新橋駅が二つあったのは知らなかった」と話した。




 国内初の地下鉄は、「東京地下鉄道」が1927(昭和2)年、上野―浅草間で開業。7年後の34年に新橋まで延伸させた際に建設されたのが現在の駅だ。




 このほかの幻のホームは、表参道駅が「青山六丁目」「神宮前」と呼ばれた時代のホーム。表参道駅が76年、外苑前駅側に120メートル移転したため使われなくなった。

 もう一つは「万世橋駅」。末広町―神田間に30年に造られたが、仮駅だったため翌年までしか使用されなかった。

 東京メトロは「新橋のホームは今後も公開することがあるだろうが、旧表参道駅と万世橋駅は公開に耐えられない。このまま残っていくだけでしょう」としている。





マイコミさんでは取材は無かったのか、記事がまだなのか?
でも他社さんに無い写真がありましたよ。

あの"幻のホーム"も特別公開 - 東京メトロが地下鉄開通80周年イベント開催|ライフ|マイコミジャーナル
Powered by IgWebCap
Posted at 2007/12/04 07:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2007年12月03日 イイね!

十勝ポテト ガーリックバターあじ 明治製菓

十勝ポテト ガーリックバターあじ 明治製菓






2007/12/01 コンビニよったついでに、前出記事のRootsのほかにこんなのも買っていました。コーヒー飲みつつこちらも封を開けてがりがり。

口に放り込み易い短冊形でガリガリいけちゃいますね。

ガーリックバター味と言う事ですが、ガーリック軽めで適度な感じ。
ガーリックがバターの補佐と言うか、でしゃばりすぎずバターの風味、コクを補助するような感じ。

それでいてバターの風味と塩味はしっかりついているので秒殺状態でガリガリがりがりがりと、気が付いたら無くなっていた~てなもんでした

あんまりガーリック利きすぎていると後でもたれちゃう感じがしちゃうのですが、丁度いい感じでした。


ありゃ、これ、2007/11/28に新発売だったんですね。


明治製菓:商品カタログ
Powered by IgWebCap


十勝ポテト ガーリックバターあじ 88g

十勝産じゃがいも100%使用!あら切り仕上げで登場!北海道十勝産じゃがいも100%使用したポテトスナック。ざっくりした食感を生むあら切りタイプ!青森県田子産のにんにくを使用し、食欲をそそる香り豊かなガーリックバターのおいしさが楽しめます。




日食新聞記事


2007年 11月 9日号

「十勝ポテト ガーリックバターあじ」発売(明治製菓)

 明治製菓(東京都中央区、03・3273・6511)は、「十勝ポテト ガーリックバターあじ」を11月27日から全国で発売。
 スナック菓子。北海道十勝産ジャガ芋100%を使用。ザックリした食感を生む粗切りタイプ。青森県田子産のニンニクを使用し、食欲をそそる香り豊かなガーリックバターのおいしさが楽しめる。



こちらは残念ながらキャンペーンは無いようでした~。(おいおい
Posted at 2007/12/03 07:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事関連 | 日記
2007年12月03日 イイね!

Gポイントお試し案件byCyberBuzz

Gポイントお試し案件byCyberBuzz

CyberBuzzさんの案件、Gポイントお試し案件応募して当選すると、

Gポイント登録で300ポイントプレゼント。
さらに、特定ページからのエントリーでお試し用特別ポイント500ポイント。


こんな案件の案内がありました。

これは試してみなければ~と言う事で案件応募したところ当選しました~。

で、自分はどうするか?
ポイントはそれなりに溜めてからドカンと行きたい派なので、今回は溜めに走ります。

という事で記事は概要とか、こんなページ見ていくと良さそうですよ~。
と言うページをあれこれ紹介してみたいと思います。

いつも私が良くやっている、あれこれ調べて紹介~のパターンなんですけどね。


ところで、今回の案件参加に際してGポイントさんとCyberBuzzさんからのプレゼント。

ブログ読者にも、Gポイント300Gポイントプレゼント!!

以下の300ポイントプレゼントのリンクからGポイント会員登録すると300ポイントがプレゼントしてもらえちゃいます。



「CyberBuzz会員の読者限定!Gポイント会員登録で300Gポイントプレゼント」

こちらと下の画像にリンク張っています。
Gポイント登録の際は300Gプレゼント付きのこちらからどうぞ。


会員登録でもれなく300Gプレゼント




さて、Gポイントって?


こちらがGポイントのTOPページです。

Gポイントはポイント交換、ショッピングでおトクにたまる!マイル、電子マネーにつかえる!
Powered by IgWebCap

でもTOPページは情報盛りだくさん過ぎてちょっとぱっと掴みにくかったり



Gポイントさんの特徴は、ためてまとめて使う。


☆Gポイントで溜める

☆他社で獲得したポイントをGポイントに移行して集約

☆そして、Gポイントで商品と交換してもいいですし、他のポイントに移行も可能。


ポイントの振込み元、振込先とも幅広くあるのが魅力的ですね。



Gポイントさん公式の概要ページがこちら。
こちらにコツやツボのアウトラインがあれこれ紹介されてます。


Gポイントとは? | Gポイント
Powered by IgWebCap




その中でもWポイントが魅力。

Gポイントに登録して、そこからWポイント提携先に跳び買い物すると、提携先のポイントとGポイントでダブルにポイントが付く。

楽天、Yahooもリストの中に見えますね。


ショッピングでためる | Gポイント
Wポイント一覧
GポイントとショップのポイントがWでたまるサイト一覧です。
Powered by IgWebCap



また様々なカード会社のポイント、アンケートサイトのポイント、旅行会社のポイントなどなど。
これらのポイントサービスのポイントをポイント交換でGポイントにポイント集約



以下提携サービスの一覧

Gポイントに交換 | Gポイント
Powered by IgWebCap



今回CyberBuzzさん案件の記事です。
その記事ならではとして、こんな確認も試してみるのも手かも。



CyberBuzzさんによるGポイントさん向けのキャンペーンです。
と言う事は、当方のブログ同様CyberBuzzさん案件に参加されている方がブログ記事書かれています。


参加されている様々な方々の興味や関心、あれこれ試したり、特徴を書き出されていると思います。

その辺確認してみようか?と言う人はこちらで検索。

Gポイント CyberBuzz - Google 検索

Yahoo!検索 - Gポイント CyberBuzz



概要や個々のポイントはだんだん見えてきた。じゃあポイント溜めるコツは?

Gポイント 溜める - Google 検索

Yahoo!検索 - Gポイント 溜める



そして、他社サービスのポイントをいかに集約してしまうか?

Gポイント まとめる - Google 検索

Yahoo!検索 - Gポイント まとめる



実際にインターネットのメディアサイトでお試し、突撃されているところがあります。


物欲乙女日記(買い物編)-:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)
Powered by IgWebCap



他にも、Gポイントが独自に発行するポイント
ビンゴでポイントが貰えちゃったり

ビンゴのお庭 | Gポイント
Powered by IgWebCap


毎週開催されているGポイント会員限定の簡単Bingo。

1等5,000G他、総額100,000Gを合計44,631名様に先着順でプレゼント!

抽選で選ばれた参加対象者に参加用メールをお送りしています。 チャンスをお見逃しなく!





Gポイントの賢いため方

こちらでは溜め方、人様々なケースを取り上げてあれこれ紹介されていますよ。

Gポイントとは? | Gポイント
Powered by IgWebCap


あとアフィリエイト。
アフィリエイト報酬ってなかなか溜まらないですし、溜まったとしてもそれなりにまとまった額で無いと支払ってくれないのですよね。

でもアクセストレードと言うアフィリエイトサイトと提携して、アフィリエイト報酬1円から1Gポイントで交換してくれるようです。

これだとポイントサイトにしっかり溜められますね。

小額報酬でもアフィリエイト可能!~ジー・プラン、1円でもポイントで受け取り可能に:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/10/16
Powered by IgWebCap




後はお小遣い稼ぎ系サイトのノウハウが凄いですよね。
ポイント系はお小遣い稼ぎ関連を集中的に書かれているページがやっぱり詳しい。

Gポイントを徹底解説 -厳選ネットビジネス最前線-


という事で、Gポイントサイトさんの特徴的なところを抜き出して見ました。


ちょっと試してみようかな~という方は、300Gプレゼント付きのこちらからGポイント登録してみてください。


 
 会員登録でもれなく300Gプレゼント


【CyberBuzz会員の読者限定!会員登録ページURL】


Posted at 2007/12/03 07:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターネット関連 | 日記
2007年12月02日 イイね!

JT_Rootsのキャンペーンやってみた

JT Roots AROMA Black hot




2007/12/01の出来事 フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview


12/1(土)RootsのHOT専用AROMA BLACKなんて買って飲んでみました。
このシリーズなかなか香るけど、ホットで確かにいい感じかも。
夏用のがすっきりさっぱりな喉越しなんて感じに対して、こっちのHOT用の方がコクと言うかモカっぽいのを足してきてしっかり感をちょっと出してきている感じでしょうか。


ちょっとどんなもんだろうとメーカーページ確認してみようと検索してみたら

缶コーヒーこれでもか~とリストアップされているページがありました。



日々の缶コーヒー大全 / 会社別リスト
Powered by IgWebCap

"kunion's cafe"

Profileのリンクが外れていていたのですが、探したらこんなページ。

辻田邦夫 PROFILE

WEBアニメスタイル_COLUMN

第1回 色彩設計と色指定って?

アニメ作品の色彩設計とかやられているみたいです。



ん~が、話はそこじゃなくて、上述の缶コーヒーのページを頼りにJTのページに辿り付きました。




JT Roots "ルーツ飲んでゴー"
Powered by IgWebCap


駅や電車なんかに張ってある広告の奴ですね。
何かキャンペーンやっているのか?と思ったら、ぼやき、つぶやき募集していて、それの秀逸なものがタイアップしている番組のコマーシャル枠か何かで放映されるのだとか。

まあ冗談一発やってみますかと、やってみたのが以下のJavaScriptのブログパーツ。

ここはJavaScript使えないので、ブログパーツの画面だけ貼り付け。




(興味もたれたようでしたら、fc2 のブログ見てもらえればブログパーツ見られます)
http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-558.html




かぞくでおでかけ~。

おでかけのセオリー
家族睡眠孤独な運転手

なんてとこで、ちょっと投稿してみました。

誰でも考えそうなネタと言えばそれまでですが・・・。


ところで他にも何かあるのかもと見ていたら缶のカフェオレ、1箱プレゼントのクイズ。


JT delight world プレゼントコーナー
Powered by IgWebCap


JT delight world プレゼントコーナー
Powered by IgWebCap


クイズと言ってもとても簡単で、別の商品紹介のページ見れば答えがわかる奴です。

ここが商品紹介ページ

JT ルーツ飲んでゴー!
Powered by IgWebCap



今回分、JT Roots "ルーツ飲んでゴー"の募集は12/2までということでした。
ただキャンペーン来年2008の3月までやっているようですから、第3回、第4回と回を重ねていくのだと思います。

試しにやってみようという方いらっしゃるでしょか?

各画面キャプチャして見ましたので参考にしてみて貰えたらいいかも。

まあ、1回やってみれば判るのですけどね。

JT_Rootsのキャンペーンやってみた フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview





Posted at 2007/12/02 19:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 2021 22
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation