• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2008年01月05日 イイね!

MGユニコーンガンダム、組み立て中

MGユニコーンガンダム、組み立て中MGユニコーンガンダム、組み立て中


いや~、2008/1/2に MGストライクフリーダム フルバーストSPが有ったんだよな~なんて先日のブログでアップしていたのですが・・・。

別のところでMGユニコーンガンダムが有ったので確保してしまいました。

再販来るまでいいかな~とか思っていたのですが、MGディスティニーのエキストリームブラストVerだったり、上述のストライクフリーダムフルバーストSP Ver見ちゃうとせめてSp Verでも・・・なんて感じになっちゃっていたのですよね。

子供がお年玉もらったので1/3に任天堂DSのゲームを買うんだと言う事で、市内回って見たのですがなかなか見つからず(と言うか売り切れ)車繰り出してあちこち回っている最中に見つけてしまったなんて感じでした。

・・・。

自分のを確保しちゃったので、DSソフトの方はめぼしいとこ7軒ほど回ったのですが見つからずでした。


1/5は嫁さんが車つかうので車で出歩けず・・・。
じゃ手付けちゃうかなんて感じです。


機体が元々白ベースですから、特別塗装考えずにパチ組みでも結構良さそうですしね。

購入した1/3は置いておいたのですが、1/4晩からガサゴソ。

ボディ白いとこぐらいは墨入れらしき事しておくかとランナーの状態で墨入れ。

濃度濃い目で墨というか線引きそこねたかのようになってしまっていますが・・・。

所詮素人作業なので、許して~。

ゲート跡のやすりがけもして居ませんが、一応ナイフで多少は綺麗にするようにはしています。

あと、発光樹脂が被さるグレーのフレーム部分だけ、銀色塗ったりしています。

と言っても、ゲルインクの銀色ボールペンでなんですが・・・(爆

てな具合で格闘中です。

先日参考にさせて頂いたレビュー記事見させて頂いていたところ、素組みで6時間なんて書かれていたのもあったのですが、中途半端に処理増やしているのでなかなか終わらない~。

やっとこさっとこ、ここまで。





あんなもの(脚)飾りです と言う訳にもいかず一休み中。

素人作業でグダグダですが、形になったらまた晒しあげようと思います。

しかし組んでも組んでもパーツが無くならない錯覚に陥るのは私だけ?

Posted at 2008/01/05 21:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム関連 | 日記
2008年01月04日 イイね!

団塊の世代って、実は結果的に依存世代?

団塊の世代って、実は結果的に依存世代?


裏づけも何もあったもので無い単なる思いつきからの印象論です。ゴメンなさい。


戦争で全てが吹っ飛んでしまった。
日本的価値観も、敗戦によって否定せざる得なくなってしまった。
日本そのもの、もしくは心の拠り所としての神仏汎神の否定。
頼るものが崩壊。

唯一肯定された道徳や良心の象徴として、暴走を食い止めるストッパーとしての皇室。

再生、創造するしかないけど、敗戦という傷跡で欧米追従路線。

でも、元々日本って西洋的な個に立脚して居ない全体調和で成立していた国。

殊更に個を主張せず、全体調和、全体に溶け込む。

大勢は神頼みみたいな感覚で支配されていたのではないか。

お天道様という、ありえない、見えない超越した何かに信義や良否を預けてしまう事で、罪を憎んで人を憎まず的な、人間であるからこその迷いや愚かしさ到らなさを自然に受け止め消化していたのかも知れない。

真偽や真実は人智を超えた超越した超自然的なお天道様に預けてしまう事で、人と人との軋轢や境界を上手く埋めていたいたのだとしたら?

しかし、敗戦によりそのお天道様を否定せざるえなくなり、手短な欧米的個性の輝きみたいなものこそが最優先されるべきと言った風潮に摩り替わってしまったのだとしたら?

見せ掛け、表面的な欧米的価値にあてられてしまう。

お天道様基準としていれば、自他共に特別否定する事無く、超自然の元には等しく下位の存在として認め合い、断絶や否定をそれ程する事もなく平等であるからこそとして自然に繋がる事が出来ていたのではないか?

しかし、欧米の個ありきの文化、個と他の違いに根ざす文化や歴史的背景を見定められずに表面的に現れがちな事を模倣してしまったのだとしたら?

欧米では、やはり個ありき。いかに個を鍛え上げ価値あるものとしていくか?他との絶対的な差異。突出傑出している事。そんなものが普遍的な価値みたいな感じであるのではないか。

大陸文化と呼ばれるように、ある国や民族が領土争いを繰り広げる。その地位を絶対的にする為には、自国を正とし、他国を悪もしくは劣と定義付けてしまう。

そこには、理由付けがなされる。

自国の優位性、他国の劣等点。

本当かどうかはどうでもいい。
それが常識であるとして。

行き過ぎれば全滅も免れない。

その中でも特にアメリカはそんな欧米から新天地を求めスピンアウトした人々が元になっている国だと思う。

欧米での覆し難い旧来のステータスを嫌って、より個が成功なりを掴み取れる可能性に掛けた国。

でも、ここでもインディアンを否定してしまった。


おそらく、自や個を正として位置づける為に、他を劣等であったり否定する方向にあるのでは無いか?

それを回避するにはキリスト教などで、帰属意識を持つ事で同属感を持つ。

そして日本は、世界大戦では個をベースとする世界観を持つ国々に負けてしまった。

焦土からの復興では、従来の価値観は否定の方向に向かわざるえない。

でなければ、支援は望むべくも無い。

そして、勝者である欧米をモデルにせざるえない。

自然や全てになんらかの魂が宿るとする汎神よりも、資本主義競争原理が勝者の論理として持ち込まれるし、それを常識としていかないと立ち行かない。

中途半端ではとても適うものではない。

そうやって、団塊の世代は戦後の復興を担って来たのかもしれない。

ただ、その時兎に角勝ち抜けであったり、物質的豊かさがどうしても前面に来てしまった。

そこに、見かけ的表層的差別化され成功した個と言う理想をと言う幻影を見せられ、見ざるえないまま。


その時、年長者やそして未熟なもの達を自分と同じ者として見る事ができず、違う者と認識せざるえなかったら?

旧来のお天道様基準であれば、超自然的な世界に(下位的に)属しある意味生かされている感覚なんて感じであったのではないか。

でも敗戦による文化慣習風潮の自己否定、戦争からの復興で自分達で勝ち取った、そんな意識が芽生えてしまったのだとしたら?

そうなった時、自分達世代こそが日本を支え復興したと言う空気に支配されていたのだとしたら?

人間は何かに生かされているも同然と言う感覚は失ってしまうのではないだろうか。

そして、復興してみせた、そんな感覚が世代的に支配的な空気となっていたら、そのご褒美を欲しがるのも当然だろう。

金、名誉、裕福、余裕、貯蓄、豊かさ、幸福。

そんなものがバブルを生み出す風潮は無かったのだろうか?

でもおそらく、お天道様の生まれ、生かされている等しい人と言う感覚をもてなくなり、喪失し飢え帰属意識を失った孤児のような個。

お天道様と言った超越した何かに物事を委ねる事が出来なくなってしまった世代であるからこそ、荒涼とした世界を個としてそれぞれ生き延びガムシャラに頑張るしかなかった。

そして復興。


敗戦で失われた様々な価値感から、欧米的な個に依拠したある意味名誉挽回。

すると、今までの働きに対しての見返りとしての経済、物資的な過剰な要求と言う暴走もあるだろう。

その暴走のツケは後世に来るのは当然なのだが、あまりの傷にそうも言っていられない。

そんな事を安易に認め難い傷。

故に個の保守堅持が優先され、次世代、後世へのバトンタッチ、引継ぎ世代交代などと言った動きが失われているのではないか?

元々若者って、そうそうはなから仕事が出来るものなんて居なかったのではないか?

それぞの馴染み易かったり、適正が上の世代や立場から見届けられていて、自然と道を選ぶ、もしくは選んだつもりになれていたのでは無いか?

しかし欧米的個性が入り込んできた。

そこで旧来は自然と見届けられていた適正の判断がなくなってしまった。

後から来るものの適正を見たり、育成、伝授する動きが途絶えてしまった。

お天道様なんて意識があれば、仕事は自分がやると言うよりは、誰かがやってそれが社会に役に立っていればいい。自分がやっていると言うよりもその仕事がキチント果たされている事こそが重要なんて思えないか?

もしもそんな風に思えたら、自分で途切れないように、適する次世代を探し伝授するなんてのも、殊更特別な事でなく寧ろされこそが本来的、自然としてあったのでは無いか。

今は、個、個性、能力、才能なんてものが前面に来てしまう。

でも、旧来の日本は皆で適正や継承育成を自然と意識しながら暮らしていたのではないか?

欧米的個にほだされ、生かされている人間という感覚を喪失した団塊の世代。

彼らが自らを省みておかしさに気づいて本来的な事を照らし合わせる事無く、未だに敗戦からの喪失の痛み、飢えを、物質的享楽、裕福を享受する事に目線が行ったままなのだとしたら?

その時当然後塵の行く末など見る余裕も無い。

おそらく大戦以前の旧来の日本では、大人や年長者は少なからずお天道様に少しばかり近しい存在として、年少者に対しての身の振り方は自然と決まっていたのではないか?

ほんの少しだけお天道様に近い側として、上から見届け、時に様々な開示をして見せたり、道を示して見せたり。


でもそれを果たさない。果たせない。

そんな断絶、途絶。

それは、現代の引きこもりやオタク、そして個や物質的享楽に走る存在を生む。

先に繋がりにくい、その世代で閉じた集団。


それは敗戦の痛みと言う理由、そして自分達こそが築いてきたと言う理由に立脚しているのではないか?

結果的に、団塊の世代以外の後塵への伝授を忘れ、結果的にそれらの人々から窄取する形での依存に支えられていないか。

それをそのまま続けたままであれば、逆に本来のあるべきが自然と復興してくるのでは無いか?

物質的資金的豊かさを希求し、人との繋がりが困難となって居るグループ。

どこかで何かで繋がっていたい、そんな事を希求するグループ。


そんな特徴的な断絶してしまったグループが形成されているような気がする。

繋がれないグループは結果的に社会や次の世代に依存してしまっているのかもしれない。



ネットで見つけさせて頂いた関連しそうな記事など


404 Blog Not Found:モラルリストラの必要性
Posted at 2008/01/04 03:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2008年01月03日 イイね!

ガンダムOO 2008年以降の粗筋に関わる設定、背景勝手に妄想

ガンダムOO 2008年以降の粗筋に関わる設定、背景勝手に妄想。

●ガンダムスローネ登場



2008年、15話あたりからガンダムスローネと言う機体と3パイロットが登場するらしい。


●対立軸



ユニオン、人革、AEU、それに公認外伝の伏線となるMSやチームも居る。

にも関わらず新ガンダムを出してくる必然性が何かあるのだろうか?


●刹那の方向性



2007年現在のOP最後を見ると、やがて刹那がアザディスタン王女のナイト的な役目に移りそうな気配。

赤い玉(怒りや激昂の象徴)から青い玉(愛情の象徴)への変化、捕まえたくても捉えられない存在。

これも、某チャンネルで見かけたのですが、監督は戦争していない人達、サジ達が戦争に近づき、刹那なんかを戦争して居ない普通の人の方に向かわせて接点持たせてみたいらしいです。

すると場を和ますすちゃらかな二人が、恐らくジャーナリストである姉なりっそれなりの地位を持つ親を通じて刹那側に急接近せざる得ない状況になっていく。

となれば半永久機関を持った刹那や刹那一派がCBから祖国を併合したアザディスタンに肩入れしてそっちにシフトしちゃう可能性も・・・。


●大義を持ったシンボル



ガンダムというシンボル。
絶対的大義としての神。
神的存在としてのガンダム。

絶対的な強さを持って、戦争を根絶するという大義を果たす事で、神になりたい。
ガンダムになりたい刹那。

そこの大義に何らかの矛盾を感じて、誰かにとってのナイトに変貌するのではないか?


●大義よりも生きている命ある個である事に目覚めた存在



恋とか愛を知らないミュータントやサイボーグが、感情を知って人間性に目覚めていく。

その時大義を捨てて、愛する者を守ろうとするナイトに変貌する。

そこに自分の意義を見出すが、今まで属していた組織の理念からはかけ離れてしまう矛盾と葛藤。

刹那の場合は教義や理念優先故に得難かった、人間性、恋愛感情に目覚めて、他者と繋がる事で普通の人間に戻って人間としての統合性を獲得していく。

そんな方向性がありそうな気がするんだけどな~。


●相対、融合、光と影、人類と理念



ロックオンは対するロックオフ?という存在が居る。

ハレルヤとアレルヤ。これは戦士として強化されていくにあたって、見たくない本来の自分を見出し受け入れ難い故に分裂した人格っぽい。

どっちも元々あるものなんだけど、強化故に表主してしまった、普通の人以上に人一倍強い爬虫類的生存本能に基づく人格なんじゃないか。

ティエリアは人造生命体っぽい。おそらく遺伝子レベルで最適化を計ったDNA合成ベイビーなんて感じ?

だとすると、ミュータント的でもあるだろうから人間性をいかに獲得するか?
もししくはそれをどんどん排除して戦争根絶の理念に向かうか?

・・・

・・・


●人類の革新を促すことが本当の目的?



あ、戦争根絶というありえない理想を掲げ、人類を極限まで追い込む事で人類の躍進を狙った行動なんだとしたら???


●CBに馴染む存在は?



だとしたら、人類や体制、社会に不満を持つ分子、普通じゃない虐げられた存在。
安穏とはしていられない、それでいて異能ゆえに社会に適応し難い存在を集めて活動すると言うのは理に適うような気がしてしまう。

逆に、そうでなければ今までどおり、安穏を好む人類に渇を入れる事なんてやり切れるものじゃない。


●GNドライブ



それにしてもガンダムスローネはGNドライブどうするんだろう。
背中にはGNドライブっぽいの背負っている。

プトレマイオスチームが知らないだけで、実は第二世代とかGNドライブはまだまだ沢山あるのだとしたら、量産型GNドライブ乗っけているとか?

でも。それだったらプトレマイオスに積む方が先だよな・・・。


●GNコンデンサー



ガンダムOOVだかで出てくるエクシア追加増装みたいに設定されているGNコンデンサーを積んでいるのだとしたら?

それなら行動制限、制約が多い無茶はできない支援機体なんて感じにはなるか。

それにしても3機。


●プトレマイオスとベーダーとコンテナ数



ありゃ。プトレマイオスって4機しか扱えないじゃない。

ましてティエリアの母体?ともいえそうなベーダー。
ティエリアがプトレマイオスに残っている描写は多い。


●スローネ三機の特徴



ガンダムスローネの3機は白兵、中距離かく乱、狙撃的要素が大きそう。

これって、エクシア、キュリオス、デュナメスに相当しちゃうような。

但しバーチェ的要素は無い。

しかも仮に量産型なんだとしても、変形機構で移動性能、突破性能、離脱性能、帰還性能に優れる。

・・・ありゃ、すっ飛んで行って、逃げ帰るのに最高って事?


●ティエリアの中枢化



するって~と、やっぱりティエリアが与えられた理念の実現に向けて暴走。

それを嫌ったマイスター達がプトレマイオスを見限る。

ティェリアを軸とした、ティエリアの為の三銃士。
GNドライブを持たず、GNコンデンサーでの活動となるため、どうしても制約が大きくなる。


●新たな対立軸(理念か人間性か)



人類対、戦争根絶と言う理念がプログラムされた生命体との衝突。

それは、人類に躍進、革新を促す為のの重圧、カンフル剤だった。

なんてのはどんなもんだか。


●逆襲のシャーへのオマージュ



逆襲のシャーで果たせなかった明確な人類の躍進。
その辺に対する返答なり解釈、オマージュとしてもいけそうな伏線とできるような気がしてみたり。





★楽天 ガンダムスローネHG検索★


★AMAZON HG 1/144ガンダムスローネアイン ~ガンダム00(ダブルオー)★

★1/144 HG ガンダムスローネアイン【Yahoo!ショッピング】での検索★

★バンダイ 【2月発売】HG 1/144ガンダムスローネアイン ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~(eBEST)★

★1/144 HG ガンダムスローネアイン(仮) (予約:08年2月発売予定)(ビッグビィ)★


★HG 1/144 ガンダムスローネアイン(ハピネット)★

『機動戦士ガンダム00』に登場する「ガンダムスローネアイン」をHGシリーズにて商品化!

◆モモと股関節に軸を追加し上下可動を可能とさせ、体の傾きを表現させる。
◆胸にある球体部はクリアパーツにて再現。専用武器である大型キャノンを背部に取付け装備。
◆大型キャノンは前方に倒し、バレル展開、グリップ展開、狙撃形態を再現。
◆背面バックパックに他2機との連結部を再現。

★1/144 HG ガンダムスローネアイン(ソフマップ・ドットコム)★

★1/144 HG ガンダムスローネアイン(あみあみ)★





Posted at 2008/01/03 02:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム関連 | 日記
2008年01月02日 イイね!

ガンダムスローネ?(ガンダムOO)

ガンダムスローネ?(ガンダムOO)

ユニコーンガンダム関連で情報拾っていたら、ガンダムスローネなんてのがちらほら。

南の島からガンダムを作れ!!! Ver.Ka:ガンダム00 新ガンダム情報!!
Powered by IgWebCap

模型誌発表で、HG ガンダムスローネ 2月発売だとか。

ExoticBlog: ガンダムスローネアイン
Powered by IgWebCap

こちら線画 ちょっと不明瞭ですが、これも模型誌からなんでしょうね

ガンダムスローネ・アイン - エンダム帝國主計局 - Yahoo!ブログ
Powered by IgWebCap

天使路線?
他のガンダム同様、天使の系統からの命名らしいですね。

すると、CB 以外の国が造ったガンダムと言うのとは違って来そうですね。
やはり出自はCBの系列?

おもいつくまま | 謎のガンダム
Powered by IgWebCap

そしてこちらはカードダス新ラインナップから。

スローネの出自など調べられています。

パイロットA、B、C
新ガンダムA、B、C

と書かれています。
但し、事前情報の為あえてそういう表現ってこともあるかもしれませんが。


Evergrace's Animation、Games Blog 機動戦士ガンダムOO 13~16標題、其餘情報

こちらでタイトル情報

14話でスローネが出て来る訳ではないようです。


ガンダムスローネ - Paradise Is Now here - 楽天ブログ(Blog)

こっちはガンダムエースからの情報。

3機、3パイロットのようですね。


☆わしおブログ☆(仮): ガンダム・スローネ

と、およよ。メカデザイナーさん発情報。

14話OPで登場
15話から出てくる様子・・・。


鷲尾直広 氏 HP はこちら

鷲尾直広「STRANGE KIWI」
Powered by IgWebCap


wikipedia だとこんな

鷲尾直広 - Wikipedia

某チャンネル系の噂話。

【ガンダム】新ガンダムについて【スローネ】

その中で見かけたもの。

イメぴた

あ~2008年からOPが変わるとか。

ブリグリ「ガンダム」主題歌…ステファニーがエンディング:芸能:スポーツ報知


で、持ってニンテンドーDSで3月にゲームが出るそうですが・・・

人気アニメがニンテンドーDSでアクションゲームとなって登場!!『機動戦士ガンダムOO』 / ファミ通.com
Powered by IgWebCap


なのですが、当然隠し要素もあるみたいですね。

NDS 機動戦士ガンダム00《予約商品03月発売》20%オフあみあみ本店

Powered by IgWebCap

シルエット見る限り、公式の外伝に登場する機体とも違いそうな感じですね。


当方関連エントリー
ex気まぐれなるままに~?! : ガンダムOO 2008年以降の粗筋に関わる設定、背景勝手に妄想

ガンダムOO 2008年以降の粗筋に関わる設定、背景勝手に妄想 fc気まぐれなるままに~?!

ガンダムOO 2008年以降の粗筋に関わる設定、背景勝手に妄想 - jula 【 みんカラ 】 ブログ


2008/01/21 こんなのも書いてみましたので、宜しければ見てやって下さい。

ガンダム00 ガンダムスローネ 2

http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-626.html(fc2)

https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/7531831/(みんカラ)

http://julajp.exblog.jp/8038268/(excite)





★楽天 ガンダムスローネHG検索★


★AMAZON HG 1/144ガンダムスローネアイン ~ガンダム00(ダブルオー)★

★1/144 HG ガンダムスローネアイン【Yahoo!ショッピング】での検索★

★バンダイ 【2月発売】HG 1/144ガンダムスローネアイン ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~(eBEST)★

★1/144 HG ガンダムスローネアイン(仮) (予約:08年2月発売予定)(ビッグビィ)★


★HG 1/144 ガンダムスローネアイン(ハピネット)★

『機動戦士ガンダム00』に登場する「ガンダムスローネアイン」をHGシリーズにて商品化!

◆モモと股関節に軸を追加し上下可動を可能とさせ、体の傾きを表現させる。
◆胸にある球体部はクリアパーツにて再現。専用武器である大型キャノンを背部に取付け装備。
◆大型キャノンは前方に倒し、バレル展開、グリップ展開、狙撃形態を再現。
◆背面バックパックに他2機との連結部を再現。

★1/144 HG ガンダムスローネアイン(ソフマップ・ドットコム)★

★1/144 HG ガンダムスローネアイン(あみあみ)★









機動戦士ガンダム00(ハピネットおすすめ)
icon

icon
icon
Posted at 2008/01/02 23:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム関連 | 日記
2008年01月02日 イイね!

ネットで見るMGユニコーンガンダムVer.Ka素組系速攻レビュー集

ネットで見るMGユニコーンガンダムVer.Ka素組系速攻レビュー集

2007/12/19 発売 MG ユニコーンガンダム Ver.Ka

ベースが純白のユニコーンって事もあって素組みでもかなり見栄えするみたいですね。
そんな中、やはり速攻作成の上レビューされている方々いらっしゃいます。

ネット検索かけてあたってみました。


まだ買っていないくてこれから買おうかな~?と言う方
(但し2008/01現在殆ど売り切れのようですが)

これから組み立てると言う方

組み立て前にポイント抑えておきたい方。

なんてあたり参考になるのではないでしょか。

膝関節の関係でポージングの幅が今一歩ではあるものの、
変形ギミック、カトキ立ちでの決まり具合、
一度で二度美味しいコストパフォーマンスなんてあたりで、
総じて評価は高いようですね。



黒バックの組み立て済み、ポージング例
バックが黒なので、MG ユニコーンガンダムが見事に浮かび上がっています。

原型製作記とか: MG ユニコーンガンダム





ノンシンナーで仕上げる
だからと言って手抜きじゃなくできる事はする。
またその分構造だったり仕組みに注意を向ける。

但し今回のはサンプル品のため、素組み例ですが、仕組み等々への細かい考察は脱帽。


ガンプラ秘密工場(仮) 臨時ニュース・その他





即組み上げでのレビュー

問題点
優れる点など的確に書き出されていました。

MG1/100 ユニコーン・ガンダム - かわりな色




トリコロールカラーのヤフオク品もう終了しているようです。

Yahoo!オークション - MG ユニコーンガンダム 完成品 トリコロールカラー


Yahoo!オークション - MG ユニコーンガンダム 完成品 トリコロールカラー

http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-724.html


こちらは発売日に速攻組み立てレビューって感じのようです。


箱絵
組み立て
変形
一通り網羅されています。

ブログっぽいレビュー置き場: MG ユニコーンガンダムVer,ka




写真付き8ページに渡ってのレビュー
まだページ増えそうな様子

ランナーの個別写真

各部位のクローズアップも盛りだくさん

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka - ガンプラ BLOG (ブログ)
Powered by IgWebCap


早耳ガンプラ情報局 - ガンダムプラモデルの最新情報 早耳ガンプラニュース
で紹介されていたこちらが圧巻

1ページに200枚近い写真収められています。

早耳ガンプラ情報局 - ガンダムプラモデルの最新情報 早耳ガンプラニュース ~MG ユニコーンガンダムVer.kaのレビュー紹介他~

■MG ユニコーンガンダムVer.kaのレビュー〔Dalong.net〕


 韓国のガンプラサイト「Dalong.net」で、本日19日(水)発売の「MG ユニコーンガンダムVer.ka」のレビュー記事が掲載されました。

 キットは素組みにスミ入れをして、マーキング類もすべて貼り付けてあります。
 コーションシールを全部貼り付けるのは骨が折れそうすが、デストロイモードはコーションシールがあるとカッコよさが数段アップしますね。



記事にて、Excitの翻訳ページリンクが紹介されていました。



他にWeb翻訳無いかちょっと調べてみましたがExciteのがレスポンスなどもいいようですね。


一応韓国語のままの元サイトURLはこちら

http://dalong.net/review/mg/mg102/mg102_p.htm

Powered by IgWebCap


niftyのWeb翻訳ページ

MG ユニコーンガンダムVer.kaのレビュー〔Dalong.net〕(nifty web翻訳)


いや~やっぱ凄い迫力。





調べてたらやっぱり気になって近くのあるかもしれないところにふらっと・・・見てみましたが流石に売り切れ。

その代わりに、お正月特売用なのか

・ストライクフリーダム フルバーストモード
・ディスティニーガンダム エキストリームブラストモード スペシャルバージョン

なんてが30%オフ

あ、ああ・・・・とか言いながら一生懸命我慢してました。 orz
明日もう一度行ってしまいそうな・・・






★楽天 MG ストライクフリーダム一覧★

AMAZON MG ストライクフリーダム








★楽天 MG ディステニィーガンダム一覧★

AMAZON MG ディステニィーガンダム












★楽天 MG ユニコーンガンダム一覧★


AMAZON MG ユニコーンガンダム

ハピネット


MG 1/100 ユニコーンガンダムVer.Ka

ガンダム商品日本最大級の品揃え!

ガンダマー・ドットコム
Posted at 2008/01/02 20:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 1819
20 21 2223 24 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation