• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2008年05月15日 イイね!

パナソニック レッツノート (Panasonic Let's note) 新製品2008年夏モデルの説明会に行ってきました

パナソニック レッツノート (Panasonic Let's note) 新製品2008年夏モデルの説明会に行ってきました2008/5/10(土)

有明の国際展示場駅直ぐ傍にある、パナソニックセンター東京

パナソニック レッツノート (Panasonic Let's note) 新製品2008年夏モデルの説明会に行ってきました。

バリューコマースとパナソニックによる共催

バリューコマースに登録しているユーザーからPC関連記事など過去に書かれているような人などに声が掛かったようです。

開発担当、坂田主幹技師から今回の製品についての技術情報の説明を頂きました。

ひとしきり説明を受けた後で何かポリケースを準備。

レッツノートR6モデルを用意して、目の前でペットボトルの水を撒くと言うではないですか。

そんなことしちゃうの???

で、結果全然大丈夫なんですよね。

ありゃ、普通に動いている。


YouTubeにアップしたその様子の連続写真動画をfc2 ブログ記事に載せておきました。

また、メディアが取材で作成された記事に同様の動画みつけましたので、そのページのリンクも用意しました。


帰って来てネット上あれこれあたってみると、プレスの発表会でも毎度の如く水撒いているみたいなのですよね。

しまいには、落とすわ踏むわ・・・。

今回のデモも、どうりで担当者が当然、当たり前、平気という様子で極普通にやっている訳だ。

もう、さあ、どうだ、へへ~ん

そんな具合に誇る様子も通り越して、別に凄くもなんともないありきたりのようにやってみせるんですよ。


そこに寧ろインパクト覚えてしまいました。

考えてみたら、パナソニックはレッツノートと並行してタフブックと言う機種もリリースし続けてけている。

雨が降っている、誤って落してしまった、そういう時でもきちんと動作し続けるというコンセプト。

その頑丈堅牢さタフさを与えられたTOUGHBOOKのDNAを引き継いでいるんですね。

流石にレッツノートはタフブックと全く同じという訳ではないようですが。


ただ、今後、PCは衝撃や水、埃に弱いもの。
精密機器だから大事に取り扱わなければならないもの。

そういう今までの常識をパナソニックなら覆して行ってくれるかもしれないなんて思いました。

パナソニックだと、昔からテレビなど放送用機器などを割と得意としている。

番組作り、そして現場の管理にPCは今や必須でしょう。

そうなったら、趣味のPCではない、タフな現場できちんと実用に耐えうるPCこそが必要なんだと思います。

そういう時、人がPCにあわせるのではなく、PCが人に追従していける。

タフなギアとして存在を示す事ができれば、常にかけがえの無い、それこそケータイや時計と同等のツールになりえるのだと思います。

UMPC(Ultra Mobile PC)と呼ばれるようなPCを用意しても、ポケットからポロっと抜け落ちて転がり壊れてしまった。

これじゃ何の意味も無い。

寧ろ高い買い物して態々壊してしまった。

そんな無駄な散在するくらいなら、家にそっと置いておけば良かった。

寧ろ、買わなければ良かった。

そんな事になりかねない。

また、もしかしたらNote PC黎明期に今一広がらなかったのは、壊れ易う点で扱いにくかったなんて事も少なからずあったのかもしれません。

しかし、現代では事務職、管理職など、PCを使わない事自体が寧ろ稀になってきている。

ならば、軽く,長時間使えて、そうそう簡単に壊れない。

その辺がきちっと要件満たされていれば、よりいつでもどこでも携行する可能性も高まると思います。

ただし、WiMAXなど、いつでもどこでも無料、もしくは格安での通信と言うのも非常に大事な要素。

その辺で、DoCoMoと協力したワイヤレスWAN対応モデル発表もその辺り見据えてかもしれません。

そして、今秋には上述のUMPCしかもタフブックとしての登場が見込まれているようです。

製品発表に立ち会わなければちょっと見えてこなかった近い将来。

そんなものが見えてきたような気もします。


ただ、そのタフさ故、他社のPCとは価格の方も一線を画している。

それも、今売れるものと目先に囚われる事無く、将来に繋がる製品作りを目指しているからこそなんじゃないかと思います。

実際、レッツノートは昔からrモバイルをかなり意識していた。

何をターゲットとするか?

おそらくそこら辺を割かしはっきりさせながら全方位展開でなく、必要なところに必要なものとして作っている。

そしてタフさは、実際に仕事で持ち歩き、イザという時に於いても確実に動いてくれる

安心

頼れる

そんな形であらわれてきているのかもしれません。

特に水濡れなど。

少し前だと、やはりマザーボードが濡れてしまえば、下手をしたら新品買った方が安くなる修理費用

でも、レッツだとお茶あたりなら問題無し

流石に糖分含んだ飲料だと、キーボードの動きが渋くなりやがてキーボード交換が必要んびなってしまうでしょうけど。

あ、人によっては、そのキーボードを取り外し、洗ってしまい修復?
まあ、これやったら保証からは外れるか。


しかし、特別保証を追加すると、

標準的な故障/3年間保証のほかに
破損/火災落雷/台風洪水/水濡れにも対応する。
更にWEB限定モデルのプレミアムモデルでは特別プレミアム保証として、上記の対応のほかに盗難までも保証の範囲に含まれてくる。


この辺の対応が特に無い他社のPCで、イザという時のトラブルで例えば修理が発生。
もしくは買い直し、バッテリーの交換サイクルなど考えると実はランニングコストはトータルで比べると安くなってしまったりするのかもしれません。

これは、モデルケースとして、ケーススタディを提示してもらえると嬉しいのですがね。


尚、パナソニックのWEBサイトでは、他社製品も含めた買取サービスがあるそうです。

丁度車を購入する際に下取りをする。

そんなのに似た感じでしょうか。

買取してくれるのは、PCだけでなく、デジカメなども。

2008/07/30まで買い取り対象機種だと査定額 3000アップなんだとか。
ついでに買取で必要となる一梱包あたりの送料本来1500かかるところも無料。

現金交換でなく、パナソニックWEBサイトショッピングポイントに交換する際は、
買取額から更に20%のポイントがプレゼントとのこと。

これって10kなら12k分のポイント
50kなら60kになっちゃうわけですね。
なんか随分いいオマケっぷり。

えdすが、さすがに最後のポイント進呈から1年ってのが期限らしいですが。


ってことは、下手に中古屋などに回すよりも・・・。

買い替えのサイクルを上手く早めに出来れば、なかなかお得な乗換えもできちゃうのかもしれないですね。



その他製品発表の様子や頂いた資料の詳細をfc2ブログにアップしましたので、ノートPC興味ある方はよければ覗いてみてください。



パナソニック レッツノート fc2ブログ 関連記事
(みんカラでなく、fc2 のブログ記事に飛びます)


Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-(1/3)
Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-(2/3)
Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-(3/3)



Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-資料(1/3)
Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-資料(2/3)
Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-資料(3/3)



Panasonic Let'sNOTE(パナソニック レッツノート)2008夏モデル説明会-Q&Aメモ


Posted at 2008/05/15 21:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2008年05月15日 イイね!

ETCオービス?!

ETCオービス?!


どうなっちゃっているのでしょうね・・・?!


国交省、“魔のカーブ”事故抑止へETCやビーコン活用し進入車両の速度計測 - sakou 【 みんカラ 】 ブログ


国交省、“魔のカーブ”事故抑止へETCやビーコン活用し進入車両の速度計測:行政・団体 -日刊自動車新聞-

安全走行支援サービス参宮橋地区社会実験


2008/05/15 14:45での検索では、ask.jp msn はネタにヒットしていませんでした。
但し、各検索サービスでのブログ検索であれば情報出てくるかもしれませんが。

また、本日夜以降になれば記事も増えて検索ヒットしやすくなるんじゃないかな。

集英社の週刊プレイボーイ記事が元ネタと言う事のようで、個別車輌の速度超過の監視に利用されるのかの真偽は不明。

おそらく、国土公通省で規約の策定して監視、警告は出来ても、警察管轄での現行犯扱いでなければ犯罪としての立件認定は法律やら役割分担上できないんじゃないか~と言う気がしますが。


詳細は各々調べてみてちょ。


google web検索 ETCオービス の検索結果

yahoo japan web検索 ETCオービス の検索結果

goo web検索 ETCオービス の検索結果

excite web検索 ETCオービス の検索結果

infoseek web検索 ETCオービス の検索結果

百度 web検索 ETCオービス の検索結果

ask.jp web検索 ETCオービス の検索結果

msn web検索 ETCオービス の検索結果



Posted at 2008/05/15 15:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2008年05月01日 イイね!

トクホBlendy香るブラック(すっきりテイスト)試飲中

トクホBlendy香るブラック(すっきりテイスト)試飲中


トクホBlendy香るブラック(すっきりテイスト)


https://www.cyberbuzz.jp/pub_about.php
CyberBuzzとは|CyberBuzz(サイバー・バズ)- すごい体験。すごいブログライフ

本記事は当方fc2ブログ(http://julajp.blog53.fc2.com/)で登録している上記 CyberBuzzのお試し案件に参加中の記事です。


前回 2007/09にもAGF Blendy香るブラックのお試し案件参加しました。

ブレンディ 香るブラックのお試しbyCyberBuzz(fc2ブログ 記事)



この際試したものですが、ほんのりブラックというより、さあどうだ、ばっちりブラックといわんばかりの濃厚さがありました。

今回リニューアルされた”すっきりテイスト”はその濃厚な方向から、すっきり飲める方向に変わっていました。

前回のはゴクゴクと飲むには結構濃く、ちびちび飲むのがいい感じでしたが、前回より飲みやすくちびちびよりはゴクゴク行ける感じでしょうか。

ところで美味しいかどうか?で行くと、どうかな~。
前回は濃いけど、後を引く感じという苦味の旨さみたいな感じがあったような感じです。
それが後を引くような感じ。


対して今回の”すっきりテイスト”版は、浅いローストでコーヒー自体がそこまで濃すぎず、かといって一気に飲みきってしまうほど薄すぎずすっきりを基本にしている。

ただ、そこにコーヒー豆マンノオリゴ糖って奴を配合しているためなのか、かなり深くローストした感じの苦味がすっと出てきて消える感じです。


当初、これに慣れないと、??う~むなんだろう?なんて感じです。

なんですが、基本がすっきり系なんでなれちゃうとするする飲めちゃう感じでしょうか。

元々のベースになっているであろうインスタントコーヒーのブレンディに戻って来た感じでしょうか。

ところで”コーヒー豆マンノオリゴ糖”って?

以下のAGFのページに詳細が掲載されています。

研究開発 : AGFについて : AGF

又、以下のコーヒーオリゴシリーズ紹介ページで、コーヒーオリゴ糖について上記のページよりも簡易な説明で紹介されていました。

_ブレンディ コーヒーオリゴ シリーズ_




簡単に言ってしまうと、コーヒー豆に含まれるオリゴ糖。
これが消化されにくく腸まで届き易い。
そして、腸に届いたコーヒー豆マンノオリゴ糖がビフィズス菌の栄養になる。
結果整腸作用により腸の働きを高め脂肪の吸収を抑え排出を促す効果を高めてくれるそうです。

いわゆる、メタボ対策にいけるという奴です。


通常「健康食品」って言うと、「ホームページを作る人のネタ帳」さんの以下の記事で書かれているように

WEB制作のスキルに薬事法と医師法の知識は必要ではないかという提案*ホームページを作る人のネタ帳



効く・効果がある

健康器具・健康食品は、『効果が認められていない』と言う事が前提です。
ですから、『効果があります』と言ってはいけません。
『効く』と言う言葉も同様です。



なんて具合で、『効く』とは書いてはいけないそうなんです。

が、”特定保健用食品”に認定されていると、『効果が認められている』そうです。

こういうマークが付いている奴。



特定保健用食品のマーク(via wikipedia)




で、いわゆるトクホと呼ばれる”特定保健用食品”についての wikipedia のページ

健康食品 - Wikipedia

こちらによると、


特定保健用食品

実験データに基づいて審査を受け、健康に対する効能効果を表示することを厚生労働省から認可された食品である。通称「トクホ」「特保」。特別用途食品に含まれる。



なんて具合。

2008/04からメタボに着目した特定健康診査・特定保健指導がはじまるとのこと。






これらが実施されるので、トクホ認定製品を活用して、メタボ対策に役立て下さい、なんてあたりを強調したいみたいです。




すると、オリゴ糖や、ビフィズス菌の栄養になりそうなものを確認して摂取量増やす、毎日摂取するなんて感じででも応用利かせられるのかもしれません。


普段良く飲むものなどは、上手く活用できると良さそうですね。



上記写真のリーフレットは以下のページに掲載しました。

トクホBlendy香るブラック(すっきりテイスト)付属リーフレット:フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview



なお、Blendy関連のトクホ商品、楽天とAmzon で検索してみました。




★楽天 "香るブラック すっきりテイスト"で検索★




★楽天 "香るブラック"で検索★



AMAZON blendy で検索


トクホ
トクホ認定
特定保健用食品

なんてキーワードを入れて探してみるのもいいかもしれません。

Posted at 2008/05/01 01:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/5 >>

     123
45678910
11121314 151617
18192021 222324
25 26 2728 29 3031

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation