• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

初秋の夕暮れ(PhotomatixPro HDR トーン圧縮)

初秋の夕暮れ(PhotomatixPro HDR トーン圧縮)

1
初秋の夕暮れ D5000 HDR トーン圧縮


夏真っ盛りでは、夕暮れ時が19:00くらいだったのが、9月の半ばでは18:30くらいで陽も山の陰へ。

日曜の夕方、密集した家の窓から空を見上げると、適度に山にかかる雲。現在の住まいから、歩きでの周囲だと綺麗な夕景は厳しいんですよね。

この空だと、雲を夕陽が染めてくれそうかなとNikon D5000 と三脚抱えて車へ。

海老名まで足を伸ばせば、大山バックに割と広々とした構図も取れそうなんですが。
しかし土日の夕方街中だと、あちいこっち混んでしまっているし。

129/246を厚木から海老名へ向かう途中。
金田陸橋を越えて直ぐのところに歩道橋。

ここは車を停めておく場所もあって良いかもと。

2
初秋の夕暮れ D5000 HDR トーン圧縮


そんな訳で大山をバックに

と行きたかったのですが、三脚立てて見ると歩道橋欄干の手すりとレンズの高さが同じ。

ぐうう。

やりたかったのは、PhotomatixPro で HDR 合成をかけてトーンマッピング。
まだ製品版購入していない評価版。
評価版でもロゴが入らないトーン圧縮で色味こってりに。



3
初秋の夕暮れ D5000 HDR トーン圧縮

てな訳で、三脚を一脚代わりにしてなんとかかんとか BRKT 撮影。

こういう風景だともうちょっと広角が欲しくなっちゃいますが。
明るいレンズがあればいう事なしですが、HDR 合成で好みの色味に調整。


4
初秋の夕暮れ D5000 HDR トーン圧縮

街中でもないのに歩道橋って感じで、人通りは殆ど無し。
じゃ三脚普通にセットして歩道橋も入れながらの絵も撮っておこうかと。


5
初秋の夕暮れ D5000 HDR トーン圧縮

人通りは30分ほどで4人くらいでしたかね。
もう占有なんて感じでした。

6
初秋の夕暮れ D5000 HDR トーン圧縮

お、なんかありがちな絵っぽくなった?


7
初秋の夕暮れ D5000 HDR トーン圧縮

横位置もお試し


8
初秋の夕暮れ D5000 HDR トーン圧縮

これは今回お気に入り。
青からオレンジに沈む夕暮れと歩道橋の上の照明と影。
それぞれに光と影でグラデーションしているのがいい感じ。

ベストって訳じゃないんだけど、車ぽんと停めて夕暮れ時を撮るのにちょっといい場所発見ってな感じ。



HDR だの Photomatix だの興味もたれた方はこちらからどうぞ。

HDRsoft Photomatix Pro 3.0 - 株式会社ジャングル

HDR photo software & plugin - Tone Mapping, Exposure Fusion & HDR Imaging for photography

写真投稿サイトの flickr
ここで photomatix で検索。
製品版で引き出せる絵が参照できます。
photomatix - Flickr: Search
Posted at 2009/09/14 03:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation