• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月25日

アクアG’s 試乗記

アクアG’s 試乗記 本日はアクアG’sにも試乗しました。
この三河地方で珍しく試乗できるディーラーがありましたので、試乗をお願いしたら一発OK。G’sを見かけて試乗を希望される方もチョクチョクいるとのことです。

シートも専用のスポーツシートで、やる気を盛り上げます。
出発して最初に感じることは、ハイブリッドの制御がスムーズになったこと。以前は自分の加速希望と加速感がシンクロしなかったため、全くハイブリッド車を受け入れることができなかったのですが、このクルマは多少、マシになっています。ただし、アクセラハイブリッドほどのスムーズさはまだありません。

足回りは、「見かけ」を裏切りません(笑)。ハッキリ言って「硬い」の一言です。以前乗ったRX-8のタイプRSよりも硬い足回り。路面状況が良ければまだマシですが、路面状況が悪くなると…もう、揺すられっぱなし(笑)。ダンパーが必要最低限しかストロークしてくれません。自動車誌などの紹介では、ボディも強化されているので、硬いけれど尖ったショックは丸められなど書いてありますが、ショックが最低限尖ってないだけで、揺すられっぱなし(笑)。同乗した営業マンも初めての乗車だったらしく、びっくりして言葉を失っていました(笑)。
ただ、この揺すられっぱなしな状況でも、直進性は確保されているので、そこはさすがG’sといったところでしょうか。

このクルマははっきり言って、好きな方しか乗れません。ましてやリヤシートに人を乗せてはいけません。このクルマに比べればスイフトスポーツは万人向けのクルマです。
イイと思った方はハマるでしょう。是非買って欲しいと思います。

最後に、このアクアを試乗させていただいたカローラ店の対応は非常に好ましく、従業員の教育も行き届いていて、何らかの事情でプリウスやアクアを買うことになった場合はカローラ店で買いたいと強く思いました。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2014/01/25 20:28:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

0822
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年1月26日 9:07
こんにちは。精力的に試乗されていますねぇ。素晴らしいです。
G'sは、ノア・VOXIで試乗する機会がありました。剛性が上がっていて、運転していて楽しいだけでなく、基本性能が良くなっていると思いましたが、(ガチガチの足回りとか除いて)ノーマルグレードでこのクオリティを実現して欲しいなぁ、とも思った記憶があります。そういう意味で、走り屋だけが喜ぶシリーズではなく、G'sがトヨタ車全般の底上げをする効果があると良いのにな、と思います。
コメントへの返答
2014年1月26日 12:37
こんにちは。自分でもびっくりするくらい年明けから試乗しています。

私もG'sプリウスに試乗したことがあり、18インチのタイヤを見事履きこなしていたので、やればちゃんとできるんだから、市販車にもフィードバックして欲しいなぁ、と思いました。

アクアG'sは足回りだけならホンモノのホットハッチです。これは意図してこの仕上がりにしているのでしょう。もし興味がお有りなら乗ってみても面白いと思います。
2014年1月26日 13:14
もう20年以上前になりますが、ダートラやっていた同僚のスターレットやマーチスーパーターボに乗ったことがあります。
それはそれは、ゴーカートのようなガチガチの足回りでしたが、しばらく乗っていると、それに慣れちゃうんですよね。揺れてないと物足りなくなっちゃう。
プリウスもG’sってありますよね。あれには乗られましたか?
コメントへの返答
2014年1月26日 16:32
こんにちは。アクアG'sの試乗をしていて、11年半前に排ガス規制で無くなってしまったRX-7やシルビアなどのスポーティカーの事を思い出しましたね。乗せてもらうと地面の形がわかるような感覚が。

プリウスG'sは試乗しています。アクアG'sと比べると大人のスポーティカー、といった感じでしたね。
2014年1月31日 0:26
万人向けのアクアにこのようなスポーツ系のグレードがあったんですね、
しかも、乗る人を選ぶほどの仕上がり、最近はトヨタもスポーツ系に力を入れてきてるということでしょうか?

プリウスG‘sといいこれからはスポーツハイブリッドの時代が来るのかも。
コメントへの返答
2014年1月31日 12:38
そうなんです。昨年燃費改良時に追加されました。
トヨタ車はどれも無難な乗り味に終始しているため、こうした趣味性の高いモデルを設定することで、顧客ニーズに応えるということでしょう。

ハイブリッドも多数ある今では、つまらないというイメージを払拭するために、こうしたスポーツイメージを強調したモデルが今後も出てくると思います。

プロフィール

「キリ番GET👍」
何シテル?   08/16 16:53
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation