• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

スバル WRX S4 2.0GT-S Eyesight(E型)試乗記

スバル WRX S4 2.0GT-S Eyesight(E型)試乗記 本日はスバルディーラーから

といった内容のダイレクトメールが届き、愛知県知事選挙の期日前投票へ出かけることもあったので、スバルディーラーへプレゼントのトートバッグもらうためにWRX S4に試乗へ行きました。
本当だったら何回も試乗したクルマだし、今さら書くこともとも思いましたが、実は11月に試乗した

が実はD型だったということが判り、乗った印象が以前のものとかなり変わっているたことから試乗記を書くこととしました。
試乗グレードは上級グレードのGT-S Eyesight(3,736,800円)になります。

【エクステリア】

フロント ボディカラーはクリスタルホワイトパール

以前の試乗記で書ききってしまっているので詳しくは書きませんが、やっぱりこのホイールカラーにマッチするのはこのクリスタルホワイトパールかなと思います。

【インテリア】


インテリアについても今まで書いてきたことと印象は変わらないので多くは書きませんが、今日は小雨の降るセミウェットコンディションだったため、このグレードが装着するダンロップ スポーツマックスTTかが発生するタイヤのノイズが気になりましたね。FA20DITエンジンはエンジン音が小さいため余計に気になりました。

【シート】

フロントシート

以前はこの標準装着されるスポーツシートのほうが私にはフィットしているように思いました。しかし、サスペンションチューニングが変わったため、個人的にはSTI Sportに装着されるレカロシートが欲しくなりました。オプション装着できれば本当に良かったのですが、グレード構成上やっぱり無理ですね。

【エンジン・トランスミッション】

トランスミッションはCVTのみの設定
000CC 水平対向4気筒DOHC直噴ターボエンジン(300PS・40.8kgf・m)とリニアトロニック(CVT)の組み合わせになります。
そのパワフルさは過去のブログでも説明してきたのでここでは多くは書きませんが、本日はSI-DRIVEをSモードで試乗したのでその印象を少し。
過去BMレガシィでこのSモードで試乗を行った時に、定速走行時にエンジン回転が落ちきらない印象があったため使ってこなかったのですが、この部分は改良されていますね。Sモード、いいですわ。エンジンの本当のレスポンスはこのモードでないと味わえない印象で、低速からスペックから想像するとおりの加速ができて本当に痛快でした。1度Sモードの加速を味わってしまうとIモードには戻れなくなってしまいますね。ただ、そうすると燃費が…。

【サスペンション・乗り心地】

装着されるタイヤは245/40R18 ダンロップ スポーツマックスTT

試乗を始めてディーラーから100m走ったところで「あれ、11月に試乗したものと違う」。そして道路の舗装状態の悪いいつものコースを走行して「あ、やっぱり違う」といった感じになりました。
どうもD型からE型になった段階でビルシュタインダンパーのチューニングが変更されたようです。
D型はスプリングレートに対してショックアブソーバーの減衰力が弱い印象で、タイヤが拾ってしまう振動をショックアブソーバーで減衰しきれず、スプリングが縮む時に発生する振動で「ゴツゴツ」してしまう印象がありました。これがショックアブソーバーの減衰力を高めた(つまり乗り心地を硬くした)ことによってタイヤの振動を抑え込むことができ、より「硬い」方向へのチューニングだけどむしろ乗り心地がフラット感が高まって良くなった印象です。これならアウディS3セダンとも渡り合えるクオリティを手にいれたかなと思いました。
乗り心地が洗練されたことで、気になったのは電動パワーステアリングのフィールです。足の動きがとても良くなったので、もう少しダイレクト感というか、もっと反応を良くしてほしいと思いました。

【総括】
今までS4のGT-S Eyesightは足回りのハネ感が気になっていたのですが、E型になってショックアブソーバーのチューニングが改良されて、硬めだけれども乗り心地が良くなったというか洗練された印象になりました。
E型、完成度高いです。次期モデルはFA20DITも搭載されないようだし、ボディも大きくなってしまうので、現行モデルは超高いクルマですがおすすめです。
余談ですが、試乗終了後には

しっかりとトートバッグをいただきました。

このブログの撮影機材
カメラ Panasonic LUMIX G9
レンズ Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60㎜/F2.8-4.0 ASPH. /POWER O.I.S
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2019/01/20 14:13:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

おはようございます!
takeshi.oさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年1月21日 11:59
こんにちは(^^)

エクステリアデザインは後ろ羽のない方が好みです(^^)
まあ、買えませんけど・・・。
コメントへの返答
2019年1月21日 12:45
こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も後羽根がない方が好みですね。
全体的にそういう方が多いのか、STIの方も後羽根はオプションになりましたね。

プロフィール

「キリ番GET👍」
何シテル?   08/16 16:53
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation