• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月29日

三菱 エクリプス クロス G Plus Package (ディーゼル/4WD) 試乗記

三菱 エクリプス クロス G Plus Package (ディーゼル/4WD) 試乗記 本日は6月13日に追加設定が発表され、発売が開始された三菱 エクリプス クロスのディーゼル車に試乗しました。試乗グレードは最上級グレードのG Plus Package(3,403,080円/8AT/4WD)になります。

【エクステリア】

フロント ボディカラーはライトニングブルーマイカ


リヤ

ガソリン車とディーゼル車の差異はテールゲートに貼付される「DI-D」のマークのみです。
このクルマのスリーサイズは全長4,405㎜/全幅1,805㎜/全高1,685㎜であり、サイズ的には国内メーカーではトヨタ C-HR、ホンダ ヴェゼル、スバル XVが直接のライバル車になるのかなと思います。それらのライバル車と比べると、高めな全高もあって迫力あるスタイリングではありますが、ヘッドランプやテールランプのデザイン処理やプレスラインの処理に「新しさ」が少し足りないような気がします。このクルマは昨年のRJCカーオブザイヤーを受賞しているなど実力のあるクルマではあるので、今後の改良で「新しさ」を表現できるようになるともっと魅力が増すのかなと思います。

【インテリア】

ダッシュボード

インテリアについては上記ライバル車と比べても同等レベルのクオリティが確保されていますが、ちょっと「華」が無いですかね。エアコン操作パネルの温度調節部分がカラー化されたりするだけで印象も変わってくると思います。

【シート】

フロントシート

サラッとした感触のファブリックシートは表皮をたわませながら芯の部分でしっかりと体を支える構造になっていて、掛け心地は最近試乗したクルマの中ではRAV4に近い感触になります。シートの位置とダッシュボードの高さの配置が良く、適切なドライビングポジションが取りやすいため、掛け心地も含めて個人的には評価の高いシートになります。

【エンジン・トランスミッション】

ディーゼル車のトランスミッションは8速ATのみの設定

2,200CC直列4気筒DOHC直噴ディーゼルターボエンジン(145PS/38.7kgf.m)と8速ATの組み合わせになります。
とにかく「速い」です。発進からの豪快な加速力は一般道において3,000CCクラスの加速力があり、体感的にはWRX S4の加速力と遜色はありません。ただ、アクセルの踏力が軽めに設定されているため、渋滞時のアクセルワークには少々気を付けないといけないかもしれません。
一般道における速さはSUVの中でも1,2を争うレベルにあり、エンジンノイズも十分に抑えられていることから、このエンジンだけでもこのクルマを買う価値があると思っています。

【サスペンション・乗り心地】

装着されていたタイヤは225/55R18 トーヨープロクセスR44

フロント・ストラット/リヤ・マルチリンクで構成されるサスペンションは最新のプラットフォームを採用するC-HRやXVと比べると腰高で重心の高さを感じてしまうところもありますが、基本フラットライドでカーブを曲がる時のロールもしっかりと抑えられている印象がありました。
少し気になったのは、ショックアブソーバーのセッティングでしょうか。橋の継ぎ目を通過した後の「揺れ」の収束が今一歩でフワつくように感じられました。また、電動パワーステアリングのアシスト量も多めで、サスペンションセッティングに対し軽すぎる印象がありましたね。
これらの点については今後の改良で熟成されていくことを期待したいと思います。

【総括】
今回搭載されたディーゼルエンジン、本当に豪快な加速で大変魅力のあるエンジンでした。WRX S4と同等の加速力を持ち、燃費も1.5倍以上の数値が出そうなので、このエンジンだけでもこのクルマを買う価値は十分にありそうです。本当、興味のある方は是非試乗して欲しいと思います。
正直言うと、このエンジンが搭載されたセダンに乗ってみたいですね。このエンジンを搭載した「ギャランフォルティス ラリーアート」なんて登場しないかなと思ってしまいます。

【おまけ】


今回は奥様を連れてディーラーへ行ったので、ek X(クロス)のT(ターボモデル)にも試乗しました。前回の試乗よりも長いコースを試乗させていただき、改めてこのクルマの実力の高さを知ることとなりました。
静粛性・インテリアの質感・装備・シートの掛け心地はライバル他車を明らかにリードしていて、硬めながらもフラットライドな足回りによる快適性は一般道走行ではノートやデミオの一部グレードを除いてコンパクトカーを凌駕するものがあります。
最後に奥様の一言がこのクルマの実力を物語っているので紹介すると、「このクルマでさすがに(愛知から)秋田までは無理だけど、(愛知から神奈川の)藤沢くらいまでは十分に行けそうだよね。」だそうです。
気になった方はこちらにも是非試乗してみてください。

このブログの撮影機材
カメラ Panasonic LUMIX G8
レンズ LUMIX G X VARIO 12-35/F2.8 ASPH. POWER O.I.S.
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2019/06/30 11:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入院2日目
giantc2さん

山中湖。
8JCCZFさん

中津(なかつ)渓谷に行っちょったぜ ...
S4アンクルさん

5/21 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

プチキリ番はGETしたけれど・・・
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@FLAT4さんこんにちは。フォレスターS:HEVは19インチタイヤのPremiumが1番しっくりきますね。思い切った値上げですが、オプションもほとんどいらないほど装備が充実しているところは評価したいかなと。我が家の奥様もクラウンよりも上質と言ってました👍」
何シテル?   05/18 16:42
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04
イベント:オール5ナンバーセダン&トヨタプログレ オーナーズミーティング 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 00:05:51

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation