• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月23日

スバル インプレッサスポーツ 2.0i-L Eyesight(FF)試乗記

スバル インプレッサスポーツ 2.0i-L Eyesight(FF)試乗記 本日は8月27日にマイナーチェンジが発表され、11月15日から発売が開始されたインプレッサスポーツに試乗しました。試乗グレードは2,000CCエンジン搭載の主力グレード、2.0i-L Eyesight(2,244,000円/CVT/FF)になります。



【エクステリア】

フロント ボディカラーはアイスシルバーメタリック


リヤ

今回のマイナーチェンジではフロントセクションが変更となり、フロントバンパー下部の開口部が大型化され、よりロー&ワイド感を強調したデザインになったかなと感じました。また、全車アルミホイールのデザインが変更になっています。
全体的には堅調な販売もあって変更は少な目ですね。


【インテリア】

ダッシュボード

インテリアはほとんど変更がないように見えますが、
①メーター内のマルチインフォメーションディスプレイの表示がより細やかになった
②本革ステアリングの材質が変わりザラザラした触感からしっとりとした本革らしい質感になった
③遮音ガラスの採用により加速中のエンジン音がより濁りの少ないエンジン音になった
という3点が試乗していて気付いた点でしょうか。特に②の触感は運転中常に握っているものなのでうれしい改良ですし、③はエンジンパワーは全くことなるものの、WRX S4のFA20型のエンジン音により近いものとなって、「イイクルマ」感がグッと増したのではないかと感じましたね。

【シート】

フロントシート

今回のマイナーチェンジでは変更はありませんでした。直前に試乗したC-HR GR SPORTのシートと比較すると、ちょっと表面部分が沈み込むような、少し柔らかめの掛け心地になりますかね。個人的にはもう少し硬めの掛け心地のほうが好みかな。

【エンジン・トランスミッション】

トランスミッションは全車CVTのみの設定

2,000CC水平対向4気筒DOHC直噴エンジン(154PS/20.0kgf.m)とCVTの組み合わせになります。
エンジンは加速フィールが改善されたのか、A型に比べてアクセルレスポンスが良くなり、加速力が増した印象があります。今回試乗した17インチタイヤ装着のFFモデルなら、2,000CCエンジンに期待する以上の加速力があるかなという感じでした。ですので、18インチタイヤの2.0i-SやAWDモデルにも試乗して、どう変わったかをより体感したくなりましたね。西三河方面に2.0i-SのG4の試乗車があるようなので、また近いうちに試乗しようと思っています。

【サスペンション・ト乗り心地】

装着されていたタイヤは205/50R17 ブリヂストン トゥランザ

試乗していて気付いた点としては、
①電動パワーステアリングの操舵感がかなり「軽く」なった
②サスペンションチューニングが改良されて乗り心地が良くなった
の2点でしょうか。
①は個人的にはちょっと軽くし過ぎているようにも感じました。サスペンションの硬さを考えると、もう少し重めのほうがクルマとの一体感が出るんじゃないでしょうか。
②は路面が荒れた道路を走行すると良くわかりますね。インプレッサとして期待する操縦安定性は確保しつつ、突き上げが少なくなって乗り心地が良くなった印象でした。
個人的には乗り心地の「質」が良くなったこともあって、価格を考慮すればこのクルマ、相当におすすめです。国内他メーカーではこの価格帯ではこの乗り心地や操縦安定性は得られないんですよ。興味のある方は是非試乗してもらいたいと思います。

【総括】


マイナーチェンジで価格も少し上がってしまいましたが、中身のクオリティは価格以上に上がった感じがしました。見た目にはあまり変わりませんでしたが、よりしっとりとした本革ステアリング、静粛性の向上、乗り心地の向上と多岐に渡ってしっかりと改良されています。
今回のマイナーチェンジで完成度の上がったインプレッサ、多くの方に勧められるクルマになりましたね。

このブログの撮影機材
カメラ Panasonic LUMIX LX100M2
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2019/11/28 19:20:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

「終わる」というとは ・・・ 雑感
P.N.「32乗り」さん

近所へ買い物に
R_35さん

2025GW 前半は
.ξさん

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2019年11月29日 19:55
💮こんばんは
(*ゝω・*)ノ
近頃はR1しか見ていませんでしたがインプレッサもすごくなったものですね。
今だにレガシィとレボーグとインプレッサの区別がつきません。

🍀実はこっそりですが赤いレボーグのフルエアロとかいいな~って思っているんですよ。(笑)
コメントへの返答
2019年11月29日 20:28
こんばんは。

インプレッサも代を重ねるごとに大きくなり、今やかつてのレガシィのポジションまでカバーするクルマへ成長しました。

最近はブランドアイデンティティの確立のため、フェイスデザインを揃えることがトレンドなので、顔つきの似たクルマが増えました。
インプレッサもレヴォーグもレガシィも顔つきがほとんど同じなので、見分けがつきにくくなっていますね。

プロフィール

「本日はカローラアクシオのプリクラッシュセーフティのグレードアップ作業の代車でアクアに乗りました。乗車中の燃費は34km/ℓと脅威の燃費数値でしたが足回りがイマイチで遠出には向かない乗り心地でした。せっかくの燃費性能がもったいないと感じましたね。」
何シテル?   05/06 17:00
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04
イベント:オール5ナンバーセダン&トヨタプログレ オーナーズミーティング 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 00:05:51

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation