• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月25日

トヨタ アクア G 試乗記

トヨタ アクア G 試乗記 本日は7月19日にフルモデルチェンジが発表され、発売が開始されたトヨタ アクアに試乗しました。試乗グレードは上級グレードのG(2,230,000円/電気式無段変速/FF)になります。




【エクステリア】

フロント ボディカラーはプラチナホワイトパールマイカ


リヤ

エクステリアデザインはヒットモデルとなった先代のデザインテイストを踏襲し、ぱっと見はマイナーチェンジレベルの変更となっています。正直言ってクルマに詳しくない人からすれば新型と旧型の判別は難しい、そんなレベルの変更です。
車台、エンジン、バッテリー、シートなどほとんどの部分が刷新されている大掛かりなモデルチェンジであるにも関わらず、それを包み込むボディデザインがこのように「守勢」にまわっている感じは、国内の登録車販売の過半数を占めるメーカーとしてどうなの?って感じざるを得ません。せっかくの大掛かりなモデルチェンジなので、何か次世代に続くような、またこのクルマを見てクルマが好きになってもらえるようなデザインにして欲しかった、そんな気がします。

【インテリア】

ダッシュボード

このクルマよりも先に販売が開始されたヤリスの評判を受けて、「できるだけ」上質に見えるようにぱっと見で目に見える部分は上質化されている感じを受けます。
個人的には「真円」化されたステアリングは良かったなと思いました。先代の無意味に「楕円」化されたステアリングはやっぱり不自然でしたからねぇ。
あと、ヤリスと比較して静粛性が向上していて、動力源がモーターからエンジンに切り替わった時でもエンジン音はうるさく感じませんでした。

【シート】

フロントシート

今回の試乗で一番いいと思ったのはフロントシートです。室内の前後長に余裕がなく、その結果シートの座面の前後長を削ることになってしまったヤリスやカローラと比較しても「大ぶり」のシートが装着されていて、ゆったりと運転できるようになっています。
写真はありませんが、リヤシートもヤリスより50㎜ホイールベースが延長されていることもあって、こちらも「軽自動車より狭い」と感じるヤリスやカローラよりも「普通」に座ることができます。ただ、あくまで「普通」レベルで広さはマツダ2やCX-3と同じレベルの広さになります。

【エンジン・トランスミッション】

1,500CC直列3気筒DOHCエンジン(91PS/12.2kgf.m)+モーターのハイブリッドシステムと電気式無段変速の組み合わせになります。
普段1,500CCガソリンエンジン車に乗っている私からすると、このクルマの発進は非常に力強く、正直「あっという間」に50㎞/hまでスピードが出ている感じでした。今回は新開発のニッケル水素電池が採用されていることもあって、モーターのみで走行している領域が広げられていることもあり、通常走行では1,500CCのハイブリッド車に乗っているという感覚はなく、このクルマに乗ってしまうと少なくともホンダのフィットは霞んでしまうかなぁ、といった感じでした。

【サスペンション・乗り心地】

装着されていたタイヤは185/65R15 ダンロップエナセーブ EC300+

フロント・ストラット式/リヤ・トーションビーム式で構成されるサスペンションは普段CX-3とマツダ2に乗っている身からすればやっぱり「フワつき」を感じてしまいますが、車台が一新されたこともあってタイヤの地面への張り付き具合が良く、多少フワフワした乗り心地なれど不安感のない操縦安定性が確保されているといったところでしょうかね。
乗り心地はヤリスで多少言われていたんでしょうね。明らかにヤリスよりはソフトな方向にチューニングされているように感じました。

【総括】


個人的には「まさか」の二代目モデル登場でした。ヤリスハイブリッドがある中でアクアは一代限りのモデルだと思っていたのです。ただ、よっぽど国内販売店からの要望が多かったんでしょうね。先代ハリアーと同じような形で登場しましたね。
ただ、このクルマ、国内専用車としてある程度の販売量を確保したい狙いがあるのか、最近登場したトヨタ車の中ではシートの出来やユーザー寄りにチューニングされた乗り心地等、個人的にはC-HR以来久しぶりに「本気」を感じるクルマに仕上がっているように感じました。
ただ、このクルマ、相当売れるでしょうね。ますますトヨタ独り勝ちになってしまうので、他メーカーからこのクルマを打ち負かすコンパクトカー登場を期待せずにはおれません。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2021/08/08 10:30:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

街の様子
Team XC40 絆さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2021年8月9日 7:56
レポートを興味深く読ませて頂きました(^^)

今度のアクアはスポーティな走行をした時にどんな味を魅せてくれるのか気になります。
GRアクアみたいな展開もあるのかな?とも思っちゃいます。
コメントへの返答
2021年8月9日 8:48
おはようございます。

サスのチューニングはヤリスよりも柔らかめではありますが、車台がしっかりしているので、旧型よりもスポーティ走行は対応できそうです。

GRモデル、いいですねぇ。早く登場してほしいと思います。

プロフィール

「キリ番GET👍」
何シテル?   08/16 16:53
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation