• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

紫陽花と試乗

紫陽花と試乗本日は本日をもってしばらく防湿ボックスの肥やしとなるニコン Z5Ⅱを持ち出して滋賀県長浜市の全長寺へ紫陽花撮影に行ってきました。









今年は雨☔️が少なく日照り続きにて紫陽花もちょっと元気なさげな感じでしたが、ニコン Z5Ⅱのおかげで色鮮やかに紫陽花は撮れたかなと(持ち主の腕は残念ながらイマイチ😢)。

紫陽花撮影を楽しんだあとは、愛知県では試乗できない



カローラクロスのE-Fourへ試乗に行ってきました。試乗記はまたブログUPしていきたいと思ってます。

カローラクロス試乗後は岐阜県大垣市へ移動。
ここでも愛知県では乗れない



アクアのE-Fourに試乗してきました。こちらは気が向いたら試乗記ブログUPします。

ニコン Z5Ⅱは24-200レンズ売却につきしばらくお休みですが、7月15日以降速やかに28-400か24-120のレンズ購入で復帰させたいと思ってます!

最後までご覧いただきありがとうございます😊








Posted at 2025/06/21 18:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月19日 イイね!

ひとりごと(6月版)

ひとりごと(6月版)先月末に網膜剥離で入院して退院してからあっという間に時間が過ぎ去った感がありますね。
ニコンZ5Ⅱというおもちゃも倉敷旅行以来試乗記でしか使う機会がなく悶々としております。

網膜剥離ですが、はい、絶対になるもんじゃないですね。手術後のうつ伏せ期間が長くて本当に辛かった。今は1日4回の目薬で上がり気味の眼圧と格闘中です。

退院後ですが、運転の許可も出たので、

新型ムーヴに試乗しました。個人的には乗り心地が良くなったなぁと。しかし、カタログ価格を飾りたかったのか、この時代にまさかのシートヒーターオプションです。量販グレードで150万円切り、ターボグレードで190万円切りは譲れなかったのでしょう。ちなみに双子車のスバル ステラはシートヒーターが最廉価グレード以外で標準装備です。
うちの奥様はシートヒーターにはうるさくて、フリードもカローラも装着なしというだけで最初は購入に難色を示してましたから。

お次は

ジムニーノマドです。個人的には「アリ」ですが、これ一台だと不安が残るので、

サブでカローラアクシオが欲しくなるかなぁ。1500CCエンジン、街中でも頑張ってる感あったもんなぁ。

今週末は4WDのカローラクロスに試乗してくる予定です。なぜ4WD? もちろんリヤサスペンションがダブルウィッシュボーン式独立懸架だからですよ。今はいろいろあってトーションビーム式のクルマに乗ってますがクルマはやっぱり4輪独立懸架が一番です。

あと、網膜剥離手術の保険料が思ったより入ることになったので、Z5Ⅱ購入時に売っ払ったPENTAX K-3Ⅲ買い戻しします。

美品購入はラストチャンスということで、このカメラ購入のためにZ5Ⅱに着けてたレンズを売っ払うので、次の収入のめどがたつまでZ5Ⅱは1か月お休みです。

来月は志賀高原にてみん友さんたちと会う予定がありますが、奥様同伴につきPENTAX機を見ても素知らぬ顔で接してください。

今月はこんなところでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございます😊
Posted at 2025/06/19 23:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月12日 イイね!

スズキ ジムニーノマド 試乗記

スズキ ジムニーノマド 試乗記本日はスズキ ジムニーノマドに試乗しました。

【エクステリア】



ベースとなったジムニーシエラの雰囲気を崩すことなく5ドア化できていると感じます。
どことなく雰囲気はアメリカンですね。

【インテリア】

こちらはベースとなったジムニーシエラと変わらず、武骨さと使い勝手を両立したデザインになっています。ホイールベース延長に伴ってリヤシートの居住性は大きく向上し、大人4人でも不足のないスペースが確保されています。

【シート】

フロントシートはジムニーシエラと変わりは無く、とりあえず普通の掛け心地ですかね。シートリフターが無いところはイマイチかな。

【エンジン・トランスミッション】

1500CC直列4気筒エンジンと4速ATの組み合わせです。街中をちょいちょい乗る分には力不足は感じないものの、高速長距離走行だとおそらくパワー不足を感じてしまうかなと。個人的には6速ATが欲しいかなぁ。

【サスペンション・乗り心地】

フロント・リヤとも車軸式のサスペンションはどうしても路面の凹凸を拾いがちでバタバタしてしまいますね。
ジムニーのこの「足回り」を許容できないと購入してもしょうがないです。これでもロングホイールベースでマシになったんです。

【総括】

思いがけずジムニーノマドに試乗できました。
乗ってしまうとその魅力で欲しくなってしまいますね。7月から増産が決定しているようなので早く受注再開してほしいですね。








Posted at 2025/06/12 14:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

ベーシックグレードの「罠」にご注意を

ベーシックグレードの「罠」にご注意を本日、イベント開催のトヨタ店へ行き、担当営業マンとおしゃべりをしながら、
「年老いた父に安全装置満載のクルマを」
ということでカローラ

のベーシックグレード「X」で見積を作成してもらうことに。
父親が乗るということでオプションはナビ、フロアマット、ETCだけで作成に入ったところ、とんでもない罠がありました。
このXグレード、228万円の価格訴求グレードで、ディスプレイオーディオはオプションで、ディーラーオプションのカーナビを装着しようとすると、バックモニターが装着できず、バックモニターが付くディスプレイオーディオを装着するとナビは5年間しか使えない、といった装備に縛りがあって、本当は250万円位で買えるクルマが300万円する上級グレードを「選ばざるを得ない」結果に。
本当こんなんなら最下級グレードの存在意義はなんなのと言った感じです。

本日試乗した新型ムーヴ

にも「L」という最下級グレードがありますが、こちらも内容がひどい。チルトステアリングもシートリフターも無く、オプションは制限もあって「誰が買うの」といった内容です。

価格訴求グレードの設定を否定はしませんが、もう少しユーザーに寄り添った形にはならなかったのかなと思った本日でした。

Posted at 2025/06/07 20:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

ダイハツ ムーヴ RS 試乗記

ダイハツ ムーヴ RS 試乗記本日は6月5日にフルモデルチェンジされた新型ムーヴに試乗しました。試乗グレードはターボエンジン搭載の最上級グレード、RSになります。

【エクステリア】



リヤドアがスイングドアからスライドドアに変更されたため、印象的には先代モデルと比較して「ずんぐりむっくり」とした感じになったかなと。ムーヴキャンバスやワゴンRスマイルのヒットが証明したように軽ハイトワゴンも「スライドドア」が必須になり、その時流に合わせたモデルチェンジになったようです。

【インテリア】

オーソドックスで軽自動車としては十分なクオリティのインテリアかなと。残念なのはステアリングの前後調整(テレスコピック)の採用がまたしても見送られたことですね。

【シート】

シートはこのモデルチェンジでずいぶんとコストカットされた印象で、最上級グレードのRSでも合皮は使用されず、ザックリとしたファブリック生地でサポート性もイマイチでしたね。

【エンジン・トランスミッション】

660CC直列3気筒ターボエンジンとCVTの組み合わせになります。ターボが発進直後から効くこともあって加速力に不満はなく、低速域は力強い印象すらありました。ただ、ターボエンジンの燃費は期待は持てない感じで、「軽」という期待よりは低い数値になってしまうかと。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット式・リヤ トーションビーム式で構成されるサスペンションは、路面追従性が高く、硬めなれど不快でない乗り心地でした。新世代シャシーになって剛性が高くなったのか、荒れた路面を走行してもドタバタ感は無く、よくサスペンションが動いている印象でした。個人的にはスズキ車よりも「しなやか」な印象を受けましたね。

【総括】

今回のモデルチェンジはリヤドアの「スライド化」がメインでその他は目新しいものは無く、地味な印象を受けましたね。かつてのムーヴは軽初のレーダークルーズコントロール採用など上級化を志向していましたが、この新型は「軽自動車」のポジションを明確化したように思われました。
スライドドア化は受け入れられてヒット化するか、身内のタントのシェアを食ってしまうのか、気になるところではあります。







Posted at 2025/06/07 19:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番GET👍」
何シテル?   08/16 16:53
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation