• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

RURUミーティングに参加しました!

RURUミーティングに参加しました!本日は東海地区のR2・R1中心のグループ「RURU」主催のRURUミーティングに参加しました。
天気は午前中は生憎の雨でしたが、昭和村を散策し、昼食を終えたころから雨が上がり、昼食後は駐車場にてお互いの愛車の「愛すべきところ」を参加者と語り合いました。

午後からの時間はあっという間に過ぎてしまい、午後4時に一旦解散し、午後5時には撤収して帰りました。

以下は私が今回気になったクルマのご紹介です。
まずは

ももりんさんのプレオです。エクステリアはステッカーチューンのみですが、インテリアには何と24インチのディスプレイが助手席前に鎮座しています。また、ドアを開けると何とも言い難いあま~い香りにあふれていました。

続いて

みん友さんである柴猫さんのR2です。今回はじっくり拝見させていただき、話しを聞かせていただきました。
エクステリアはTEINの車高調サスとそれに合わせたインチダウンのアルミ、インテリアは何と言ってもRECAROシートとナカミチのカセットデッキとこだわりに満ちた1台です。
RECAROは実際に座らせていただきました。すご~くイイです。「欲しい」と思いましたが、お金が…。

続いて

けんちゃんさんのレクサスNXです。グレードは200t F SPORTで、エクシードブルーのボディカラーによりうまく溶け込んでおりましたが、やはりオーラが違いましたね。参加者の皆さんもみんなこのクルマの前で「おぉ~」と言っていました。

続いて

LOVE軽カーくんのR2です。このクルマは本日参加のR2の中で最大の17インチホイール(タイヤは何と165 40R/17!!)を履き、ダウンサスで決まったエクステリアがポイントです。このホイールとスプリングの組み合わせにより、参加車両№1のハードタッチの車両となっていて、みんな興味津々でした。私も試乗してみたかった…。

最後に

手前味噌ですが、私のR2です。軽自動車最強のボディと稀な4輪ストラットを活かすべく最高のショックを装着してかなり走りにこだわりました。また、ダイヤトーンナビによるサウンドにもこだわっています。今回は一部の参加者にサウンドを聴いていただきました。

ミーティングに参加のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
また、ミーティングを主催されたちろる★さん、大変お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
秋のオフ会も参加したいと思いますので、今後もよろしくお願いします。



Posted at 2015/04/20 20:05:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年04月18日 イイね!

明日はRURUミーティングに参加します

明日はRURUミーティングに参加します本日は明日のRURUミーティング参加の準備とばかりに久しぶりにBliss Neoコーティングを塗布する気合の入った洗車を行いました。

洗車後のR2


ついでに

アクセラも洗車しました。

私のR2は見た目のノーマルを維持しつつ



目に見えないところに数々の「ワザ」を仕掛けています。
明日のミーティングにて皆さまとお話しするのが楽しみです。

ミーティング終了まで雨が降りませんように!


私の心からの叫びでした。
Posted at 2015/04/18 20:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年04月11日 イイね!

2015アクセラセダンオフに参加しました!

2015アクセラセダンオフに参加しました!本日はあちゃパパさん主催の2015アクセラセダンオフに参加してまいりました。

仕事により午後からの参加となりました。参加直後に各自の自己紹介を行い、その後各々歓談&写真撮影。

私もアクセラセダンを少し弄ったおかげか、今年は参加の皆さんと楽しくお話しができました。そんなこんなで時間はあっという間に過ぎて、オフ会は終了しました。

その後、浜松のSABへ集合し、

Nishi@Carinaさん、903さん、ぷち(仮)さん、よぉちゃん@G&ROBOさん、たーぼぉ@アクセラさんと夕餉をとりに。

もちろん、浜松といえば

さわやかのハンバーグです。いつ食べても美味い!

その後、再びSAB浜松にてさわやかメンバーにてプチオフ(?)


SABのオーディオゾーンにて、ダイヤトーンサウンドを堪能していたたーぼぉさんに我がアクセラのダイヤトーンサウンドを毒盛り(?)しました。
たーぼぉさんの驚きの表情が忘れられません。

そんなこんなで楽しい1日が終了しました。またお友達が増えました。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2015/04/16 20:56:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月13日 イイね!

掛川スバリストオフ会に参加しました

掛川スバリストオフ会に参加しました12月13日に次郎座衛門さん主催の掛川スバリストオフ会に参加しました。
と言っても、午後からの参加となったため、私は御前崎のみの参加です。

参加車両は、

サンバーちゃんです!
スバリストなオフ会だけに、参加者はインプレッサ、フォレスターが主体で、当然サンバーでの参加は私一人でした(笑)

御前崎市海鮮なぶら市場で合流し、御前崎灯台駐車場にて本格参戦。
見た目超ノーマルながら

なナビを搭載してしまった変態サンバー乗りにも皆さん絡んでいただきました。
中でも、プレオ乗りのケイL275Sさん、@コロ助さんには実際サンバーに乗っていただき、ダイヤトーンサウンドを堪能していただきました。

また、TanakaさんとはR2トークで盛り上がりました。
R2の走りの良さをわかっていらっしゃる方なので、是非次回はR2同士でお会いしたいものです。

時間は早く流れ、午後4時に散会となりました。
参加された皆さん、ありがとうございました。こんな私ですが、またよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/17 20:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

しげお@WR-LTDさんと再びプチオフしました

しげお@WR-LTDさんと再びプチオフしましたみん友さんのしげお@WR-LTDさんと11月2日にプチオフをしました。
ちょうど私が職場の親睦旅行で滋賀県を訪れていまして、日程が調整できて今回のプチオフ実施となりました。

早速朝に私の宿泊するホテルまでお迎えいただいてプチオフスタートです。
最初は

日産ディーラーにてノートNISMOを試乗しました。
ノートの出来にもビックリしましたが、受け付けのオネーさんのキレイさとクルマ好きにもビックリしました(笑)

次にスバルディーラーへ

ここではNEWレガシィのハーマン・カードン サウンドシステムを試聴。
なかなかのサウンドでした。ついでに室内でダイヤトーンナビによるスピーカー切替試聴も実施しました。純正スピーカーとダイヤトーンスピーカーによる聴き比べをしましたが、しげおさんによればその性能差は…
「純正スピーカーはそっくりさんが歌っていて、ダイヤトーンスピーカーは本物の歌手が歌っている」
とのことでした。

その後尼崎のスーパーオートバックスでおこなわれたインプレッサオフに参加しました。

みなさんいろいろと情報交換されていました。
しかし、間もなく登場する「D型」についても気になっておられました。インプレッサはアクセラと購入時に競合したクルマなので、気になる存在ではありますね。

最後に、大津市内のシェムートンにてディナー

パスタをおいしくいただきました。

しげおさん、楽しい1日をありがとうございました。
またプチオフしましょう!
Posted at 2014/11/11 20:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「本日、カローラクロスGR SPORT試乗しました!試乗記はまた後ほど!」
何シテル?   08/30 15:48
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation