• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

hanautamasaoさんとプチオフ会をしました その2

hanautamasaoさんとプチオフ会をしました その2本日はhanautamasaoさんとプチオフ会をしました。
本日のオフ会は今月に私のアクセラがショックアブソーバーを交換したことから、その検証をしてもらうべくプチオフ会を開催することとしました。

場所はいつものi-DMオフミでトレーニング走行を行ういつものコース。
さっそく私のクルマにhanautaさんに乗っていただいて、検証スタート。私のクルマはショックアブソーバーを変更したことから、リヤサスの動きが安定し、乗りやすくなったことを実感いただきました。

続いて私がhanautaさんのクルマでトレーニング走行。
私自身の運転は最近荒っぽくなってしまったため、5thステージの採点で満点ならずの5点満点で4.6の採点結果。もう少しハンドルさばきを丁寧にしないといけません…。

hanautaさんのクルマに試乗して改めて感じたのは、ご本人も感じているとおり、リヤサスの落着きがやや欠けることで、走行中に細かい凹凸にリヤサスが反応してボディを左右に揺らしたがるところですかね。ただ、これは私のアクセラセダンと比較すれば横揺れの動きが半分以下で、気にならない人には気にならない程度の動きです。
ただ、リジカラを装着すれば、こうした「横揺れ」は無くなると思います。

互いのクルマの試乗後は、食事をしながらカスタマイズの情報交換を行いました。
 
hanautaさんは今後リジカラを装着予定なので、その乗り味が今後気になるところです。
Posted at 2014/07/13 21:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月14日 イイね!

hanautamasaoさんとプチオフ会をしました

hanautamasaoさんとプチオフ会をしました本日はみん友のhanautamasaoさんとプチオフ会をしました。hanautamasaoさんはご自身の乗っているBLアクセラの足回りに気になる部分があり、私がリジカラを装着して特に気になっていたリヤサスの動きが是正されたことから、その部分を検証するため急きょプチオフ会の開催となりました。

場所は当地のi-DMオフミでトレーニング走行コースとしているいつもの場所です。
10時40分に集合し、早速hanautaさんが私のクルマを試乗。いつものトレーニング走行を実施、結果といえば…リジカラ装着による足回りの改善を体験いただけるはず…でしたが、リジカラ装着により顕著となった伸び側の減衰力の足りないヤワな足回りを印象付けてしまうことに…(汗)

走行後、今度は私がhanautaさんのクルマを試乗。走りだしてビックリ!!
私のクルマでリジカラ装着前で気になっていたリヤサスのズレた動きによるバタバタがトレーニング走行では全く顔を出さない…。そしてi-DMは私よりも上の5thステージでの走行ながら、私のザルな運転でも得点は何と4.9!!…(驚)
同じBLでも発売時期でこうも違うものなのかとビックリの連続で、特にi-DM先生は私のクルマはスパルタで厳しい感じから、運転の仕方を優しく教えてくれる感じへと変貌を遂げておりました(笑)

その後昼食をとり、私のクルマのチューニングをお願いしているタイヤショップへ移動しました。
そこでタイヤショップの店長にhanautaさんのクルマへ乗ってもらい、足回りの問題点の確認とリジカラ装着について意見を交わしてもらい、15時40分ごろ解散しました。

hanautaさん、今日はお疲れさまでした。次回もよろしくお願いします。
Posted at 2014/06/14 19:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月24日 イイね!

i-DMオフミへ参加してきました~

i-DMオフミへ参加してきました~本日はみん友さんのhibiki3028さん主催のi-DMオフミへ参加してまいりました。
参加者は写真左車両よりhanautamasaoさん、私、hibiki3028さん、tailor1964さん、ろささんの計5名です。私は2回目の参加となります。

トレーニング走行スタート場所へ集合してトレーニング走行開始します。
私はというと、現在4thステージで、1周目4.1、hibikiさんについて走行した2周目は4.6と他の参加者の皆さんと比べて後塵を拝するばかり…。

トレーニング走行の前後で乗車させていただいたhibikiさんやtailorさんは私からすれば結構大胆なコーナーさばきでも青点灯連発で感心するばかり…

また同じBLアクセラのhanautaさんにも同乗させていただきましたが、hanautaさんの運転は先のお二人に比べると慎重なコーナーワークであったように感じました。これは私の気のせい!?

1時間20分ほどのトレーニング走行の後、いつものチャオにて昼食をとり、私は所用のためここで別れました。

次回開催の際は、足回りをブラッシュアップしたアクセラにてリベンジしたいと思います!!
ろささん、次回お会いしたときはBMアクセラに乗車させていただきます!!
Posted at 2014/05/24 19:33:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月06日 イイね!

琵琶湖畔にてプチオフ会をしました

琵琶湖畔にてプチオフ会をしました昨日の第2回スバルの軽保存会オフ会終了後、滋賀県まで来たこともあり、みん友さんのしげお‐LTDさんとプチオフ会をしました。しげおさんはお友達になってからずっとお会いしたいと思っていまして、私からお声掛けさせていただいて、念願のプチオフ会開催となりました。
開催場所はしげおさんのみん友さんのお店、BREZZAさんで行いました。

お互いにクルマ好きということもあって、話題には事欠きません。
最近試乗したクルマの印象、印象に残ったクルマについてなど楽しく歓談させていただきました。クルマについての考え方は共通の部分が多く、久々に充実したクルマ談義ができました。

BREZZAさんの駐車場にてしげおさんのクルマをパシャリ

しげおさんのインプレッサは、よ~く見るとグリルがXVのものに変更されていて、その他にもサテンメッキドアミラーカバー装着、フォグランプベゼルもカラード化&メッキリング撤去、サイドアンダーメッキモール装着、後ろはタナベのツインテールマフラーとインプレッサスポーツのスタイルを活かしたカスタマイズでバッチリ決まっています。

その後は場所を移動して、互いのクルマの助手席試乗&クルマ談義パート2です。
私のクルマに試乗していただいた後、私もしげおさんのクルマに試乗させていただきました。
印象に残るのはSTIのリヤトレーリングリンクキット装着によるリヤサスの収まりの良さで、路面から伝わる嫌な振動を見事にシャットアウトしていて、日頃アクセラセダンのリヤサスの収まりに少し悩んでいる私としては非常にうらやましい感触でした。

その後もクルマ談義は続き、話題は尽きることは無かったのですが…私の帰路の都合により解散となりました。

今後もしげおさんとはプチオフ会を開催して、クルマ談義に花を咲かせたいと思っています。


Posted at 2014/05/06 20:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月06日 イイね!

第2回スバルの軽保存会オフ会に参加しました

第2回スバルの軽保存会オフ会に参加しました昨日開催されました第2回スバルの軽保存会オフ会に参加しました。

写真の左よりMyR2、会長エムヴー号、モダンワゴン号になります。

会長のエムヴーさんのR2は初期型のタイプSで、純正エアロ装着、マフラー交換、ローダウンスプリング装着でタイヤ・ホイールは16インチとオリジナルデザインを活かしたカスタマイズで、低く構えたそのスタイルはなかなかのカッコ良さです。

モダンワゴンさんのR2はサブカーで初期型、見た目はフルノーマルに見えるのですが、TEINのローダウンサス、マフラー、レカロシート装着と走りを快適にするアイテムが装着されています。

集合は琵琶湖大橋米プラザで、3台並べて記念撮影し、しばらく互いのR2を鑑賞しながらのおしゃべりを楽しみました。

その後、3台揃って奥比叡ドライブウェイへ移動し、ツーリングを楽しみました。私は運転はあまり上手くなく、お二人に一生懸命付いていきました。
昼食はドライブウェイの途中にある峰道レストランにて

昼食終了後、レストラン駐車場にて再びR2談義。

お二人は私の最終モデルの様々な違いに興味津々で、リアウインドウの下端にあるガーニッシュやバンパー下部に装着されているバンパーカバーなどについて質問を受けました。
その後、夢見が丘の展望台までツーリング。天気は雨だったため、景色も霧でハッキリと見えず…

その後、展望台にてしばらくR2談義を行ったのち、解散しました。
今回のオフ会でも、そのカスタマイズから参加された皆さんのR2への愛情を感じ取ることができました。

会長のエムヴーさん、幹事お疲れさまでした。
モダンワゴンさん、いろいろなお話ありがとうございました。
また次回を楽しみにしています。
Posted at 2014/05/06 20:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「本日、カローラクロスGR SPORT試乗しました!試乗記はまた後ほど!」
何シテル?   08/30 15:48
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation