• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

第2回スバルR2のユル~いオフ会に参加しました

第2回スバルR2のユル~いオフ会に参加しました本日は4月20日に神奈川県宮ケ瀬湖畔で開催された第2回スバルR2のユル~いオフ会について書きたいと思います。

昨年11月末に第1回が開催され、今回が第2回となります。私はこのオフ会に快適に参加できるよう、MyR2の足回りを進化させました!

4月も後半に入り、季節はすっかり春のはずが、この日に限ってとても寒く、道中の気温計では6℃!!と冬に逆戻りしたかのような寒さの中、計5台のR2が参集しました。
写真左よりねーお号、私やまちゃん@8148号、サンナナワーゲン号、kdpnw改めanji号、Abyssal Blue号です。

kdpnw改めanjiさんのR2はこつこつとカスタマイズされ、今回は内装パネルがWRブルーに着色されていいて、このブルーにこだわるanjiさんらしいクルマに進化していました。ねーおさんは今回初参加で、そのR2はフロントグリル&バンパーを前期型へ変更するなど大きなところから細かいところまでこだわりに満ちていて、まさに理想を追求した1台となっています。Abyssal Blueさんも今回初参加で、奥様のクルマにての参加です。奥様のクルマですのでフルノーマルですが、ナンバープレートにアクセントを効かせていらっしゃいました。幹事であるサンナナワーゲンさんのクルマは今回新たに蛍光イエローのスバルステッカーをフロントドアに貼られていて、これがWRブルーのボディに栄えておりました。

集合して自己紹介ののち、各々撮影を行い、私とサンナナさんは交換試乗を行いました。
サンナナさんのクルマはTEINのローダウンサスを組まれ、タイヤは14インチプレオRSのアルミ+ブリジストンスニーカーのこだわりの組み合わせ。試乗すると、乗り心地重視のTEINサス+インチダウンによる乗り心地の良さが伝わり、今まで思っていたローダウンサスの認識を覆されることとなりました。

試乗&おしゃべりの後はレストラン「オレンジツリー」へ移動して食事とクルマについて語り合いました。

昨今のクルマ情勢について色々語り合い、午後3時にお開きとなりました。参加された皆様との再会を楽しみにしたいと思います。
Posted at 2014/04/26 20:43:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月12日 イイね!

第7回アクセラセダンオフ in 御前崎 に参加しました

第7回アクセラセダンオフ in 御前崎 に参加しました本日は昨年に引き続き、マリンパーク御前崎で開催されたアクセラセダンオフ会に参加しました。
参加するにはあまりにアクセラが汚かったので、洗車してからの参加となり、20分ほど遅刻しての参加となりました。

Myアクセラ号は昨年参加からの変化としては、タイヤをブリジストン・レグノGR-XTに変更したのみのまさに「じみへん」なので、他の参加者の方々のように目に見える箇所に技が仕掛けてあるわけでもないため、最初はなかなかみなさんと上手くしゃべれませんでしたが、時間が経つにつれ、やはり同じクルマに乗る者同志、だんだんとしゃべれるようになりました。

参加されたみなさんのアクセラはまさに「アクセラ愛」にあふれたクルマばかりで、みなさん思い思いのアクセラライフを過ごされているのだな、と感心することしきりでした。
来年は、夏に予定しているオーディオのグレードアップを果たして参加したいと思います。
Posted at 2014/04/12 20:30:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月05日 イイね!

ケフィさんとプチオフ会をしました

ケフィさんとプチオフ会をしました本日は、先月23日にみん友さんのケフィさんとのプチオフ会の報告をしたいと思います。
年度末でバタバタしたため、ブログUPが本日となってしまいました。

今回のプチオフ会は私がケフィさんのアクセラハイブリッドのオーディオシステムに大変興味を持ち、是非一度お会いしてそのオーディオを鑑賞したい、と思ったことによりケフィさんをプチオフ会にお誘いしたという経緯です。

11時30分に豊橋公園で集合して、混まないうちに近くのレストランで食事をしながら、カーオーディオについて歓談しました。
食事終了後、早速双方のクルマに乗り込み、互いのシステムを試聴しました。
ケフィさんのシステムは、マツダコネクトのオーディオシステムにARCオーディオのDSPアンプを繋ぎ、そのDSPアンプによりダイナオーディオのスピーカーを鳴らすという、システムアップが困難な純正システムに果敢に挑んだシステムです。
そのシステムにから流れるサウンドは、ケフィさん曰くエージングはまだまだとのことながら、上品かつ繊細な非常にキレイなサウンドで、私的には女性ヴォーカルとは特に相性がいいのではないかと感じました。

私のクルマもケフィさんに聴いていただき、DIATONEサウンドナビ以外は手つかずなのですが、ケフィさんにお褒めいただきました。

その後互いのクルマを試乗することとなり、私もケフィさんのアクセラハイブリッドに試乗させていただきました。アクセラハイブリッドは普段純ガソリン車に乗っていると最初のモーターによる発進に戸惑いますが、スタートさえすれば後はスムーズに走行していきます。ハンドリングも私のBLアクセラとは異なり切り始めのクイックさが抑えられているのでとてもスムーズに運転することができ、マツダの目指す「人車一体」が徐々に実現されていることを実感しました。

もちろん私のクルマにもケフィさんに試乗いただき、純ガソリンのスカイアクティブの良さを確認いただきました。

その後豊橋公園で歓談し、午後2時30分ごろに解散しました。
今回のプチオフ会はマツダコネクトも工夫すれば納得できるサウンドシステムが構築できることが確認できた、大変有意義なプチオフ会でした。

ケフィさん、どうもありがとうございました。
Posted at 2014/04/05 18:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「本日、カローラクロスGR SPORT試乗しました!試乗記はまた後ほど!」
何シテル?   08/30 15:48
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation