• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

鰻ゆるオフへ参加しました

鰻ゆるオフへ参加しました
本日はみん友の柴猫さん主催の鰻ゆるオフへ参加しました。





まずは参加車両から。今回は三脚使って位置を合わせてできる限りカッコ良く撮ることを心掛けて撮影しました。
alt
 主催の柴猫さん。SVXです。「男のロマン」に溢れたクルマです。主催お疲れさまでした。

alt
オフ会の案内をしてくださったじじまる。さん。ご迷惑をおかけしスミマセン。案内は大変だったと思います。お疲れさまでした。蜂蜜まんもごちそうさまでした。

alt  
くっきぃさん。SVXと並び平成の名車です。左ハンドルを颯爽と乗りこなす姿が素敵でした。

alt
華菜さん&なおきさん。遠征お疲れさまでした。今回お会いできるとは思わなかったので、お会いしお話しできて嬉しかったですね。

alt
むうんさん。R2からR1へ乗り換えられました。私、R1はもっとカッコ良く撮れたんじゃないかと写真を見ながら思っています。次回はもっと頑張ります。

alt
CTRさんと3110さん。関東より遠路ありがとうございました。また機会を作って私が関東へ出撃したいと思います。  

alt

クルマがまた進化したはな坊さん。低いスタイル、本当カッコイイですねぇ。

alt
たまさん。いろいろ詰まったクルマはみんなの人気者でした。

alt
最後に私です。今回はWRX S4で参加しました。 

鰻オフということで、昼食はもちろん鰻です。今回は三重県津市の
alt

alt

うなふじさんにて。  
私は
alt

うな丼の「上」をいただきました。このボリュームで1,760円‼店は開店前から長い行列ができていましたが、納得です。いやぁ、大満足でした。

食事後はファーマーズマーケットへ移動。ここではクラシックカーフェスタが開かれていて、
alt

alt
3代目クラウン ハードトップや

alt  
三菱ミニカピックなどが展示されていましたね。

ファーマーズマーケットの次は
alt

alt

伊勢 関宿へ移動しました。宿場町の撮影は宿場の雰囲気をより美しく撮影できるLEICA 10-25㎜で撮影すべきでしたね。後悔役に立たず…。

alt

alt
街並みが本当に当時の宿場を連想させるように整備されていて、街歩きだけでも楽しめる感じでしたね。

最後に柴猫さんのニューマシン、SVXへ乗らせていただきました。
alt

alt

alt

alt
このクルマは何と言ってもジウジアーロがデザインしたスタイリッシュなエクステリアと水平対向6気筒エンジンが特徴です。
エンジンはスカイラインに似たエンジンサウンドと完全バランスによる無振動が特徴で、アクセルの踏み込みに対してリニアにトルクが立ち上がります。運転席で感じる水平対向6気筒は直6クラウンの振動の無さとスカイラインのような力強いサウンドを感じることができました。
ハンドリングは現在私が乗っているWRX S4にも搭載されているVTD-AWD機構が特徴であり、この前後不均等のトルク配分(35:65だったかな)によりフロントの重さをさほど感じさせないところに凄みを感じ、約30年前には現在に通じる全輪駆動機構が完成されていたことに改めて驚かされました。本当、貴重な体験をありがとうございました。

alt
SVXの試乗を終える頃には夕方となり、オフ会はお開きになりました。
ご参加いただいた皆さん、楽しい時間を本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。 

このブログの撮影機材
カメラ Panasonic LUMIX G99

レンズ OLYMPUS M ZUIKO DIGITAL ED 12-100㎜ F4 IS PRO

Posted at 2019/11/04 16:29:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年10月18日 イイね!

C&Cプチオフ

C&Cプチオフ10月13日にご参集いただける方を募り、秋が深まりつつある三重県にてC&Cプチオフを開催しました。





参集いただいたのは、
1.

我らが「校長先生」こと903さん。当日のご案内ありがとうございました。

2.

sin5313さん。当日は最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
LEICA 10-25㎜/F1.7はソウルレッドが大好物のようです。

3.

ぷうにゃんにゃん君。突然の誘いに集まっていただきありがとうございました。

4.

そして私の4名です。

AM10:30に三重県亀山市名阪国道席ドライブインにて集合して、
5.

少し早めのランチをして、カメラ談義を終えてから撮影に行きました。
6.

今回は903さんのご案内でまずは亀山市の石山観音公園へ行きました。
7.


8.


9.


10.

観音様の写真、もう少し工夫して撮れば良かったかな…。ソフトフォーカスやインプレッシブアートなどのフィルターを使っても良かったかなと思いました。
公園散策の道中では、
11.

シダの葉の緑が綺麗に感じられました。
石山観音公園のあとは伊賀市へ移動し、
12.

白藤の滝の撮影です。
13.


14.

滝は水量も多く、なかなかの迫力でした。
そして近くの川の流れ。
15.

フィルター未使用でしたが、水の流れを上手く撮れました♫
白藤の滝のあとは、少し上流の
16.

二位の滝へ。
17.


18.

二位の滝では木漏れ日や傍らで流れる滝を撮ってみたりしました。
そして、
19.

白藤に滝前にて愛機4台を撮影。
西に傾いた陽がそれぞれの愛機を淡く照らしてくれて、いい写真が撮れました♫

白藤の滝のあとは903さんの案内にて
20.

いなばポートラインへ。
もっといい撮り方があったかもですね。
その後はsinさんと四日市ポートビルにて
21.


22.


23.

夜景撮影を楽しみ、食事をしてから解散となりました。
参加された皆さん、楽しい1日をありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。
今回参加できなかった皆さんも次回はよろしくお願いします。

このブログの撮影機材
カメラ Panasonic LUMIX G9(写真17.、22.、23.を除く)/LUMIX G99(写真17.、22.、23.)
レンズ Panasonic LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25㎜/F1.7 ASPH.(LUMIX G9)/LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200㎜/F2.8-4.0 ASPH. /POWER O.I.S.(LUMIX G99)
Posted at 2019/10/18 22:18:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年10月07日 イイね!

今週末はオフ会2連チャンですが…

今週末はオフ会2連チャンですが…今週末は12日(土)に三重県にてみん友さんと撮影オフ、13日(日)に岐阜の県にてスバルvientoオフと連チャンなんですが、現在の予報ではどうも台風19号の影響を受けてしまいそうです。
今のところ台風は12日午後3時に潮岬の南西付近に来るとか…。

オフ会が開催できて、こんな感じで「神」レンズで参加車両をグラビア撮影したいですね。
今週はずっと台風情報とのにらめっこが続きそうです…。


カメラ Panasonic LUMIX G9
レンズ Panasonic LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25㎜/F1.7 ASPH.
Posted at 2019/10/07 20:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年09月17日 イイね!

SUBARU EN07車集結オフ IN 岡谷 鳥居平やまびこ公園へ参加しました

SUBARU EN07車集結オフ IN 岡谷 鳥居平やまびこ公園へ参加しました
9月15日に
alt 
長野県岡谷市 鳥居平やまびこ公園で開催されたSUBARU EN07車集結オフに参加してきました。
今回も前泊にて、前夜祭から参加させていただきました。

当日の参加車両たちです。
alt
まずはLUMIX G9+LEICA 10-25㎜/F1.7 の「神レンズ」コンビで撮影したものから。

alt
当日までの準備、当日の仕切り、協賛品の手配等々本当にありがとうございました。わたしが撮影した写真が少しでも役に立てれば幸いです。

alt
お久しぶりでした。2年ぶりでしょうか。いろいろなお話し、ありがとうございました。

alt

alt
スタッフお疲れさまでした。前夜祭もありがとうございました。

alt

alt
いろいろありがとうございました。帰りの中央道でニアミスしましたかね?

alt

alt

alt
やっぱり相変わらずカッコイイR2です。   

alt
タネも仕掛けもあるこのクルマは人気者でした。

alt
いつも試乗記をお読みいただきありがとうございます。いろいろお話できて楽しかったです。
またよろしくお願いします。

alt

alt
前夜祭からいろいろありがとうございました。11月はまた参加できるよう善処したいと思います。

alt

alt
 
alt
前夜祭からありがとうございました。ホイールバッチリカッコイイですよ!

alt
 
alt

alt

alt

alt
LUMIXの写真UP、楽しみにしています。

alt
「神」レンズはこのクルマが大好きだったみたいです。カッコよく撮れました。
前夜祭から楽しいお話を本当にありがとうございました。

alt

alt
最近は「維持り」が中心の私の愛車です。 

alt
最後の「雄姿」でした。

alt

alt
当日はスタッフお疲れさまでした。また、楽しいお話をありがとうございました。
これからもマイクロフォーサーズ仲間をもっと増やしていきましょう!

alt

alt
前夜祭からいろいろありがとうございました。今年も楽しかったですね。
また地元でもよろしくお願いします!

alt

alt

alt  

alt

alt

alt
遠方よりのご参加、お疲れさまでした。前夜祭からいろいろありがとうございました。
ここからは
alt
LUMIX G99+M.ZUIKO 12-100㎜/F4の「悪魔のレンズ」コンビにて撮影しました。
 
alt
個人的にはこの日1番カッコよく撮れた1枚。実際にクルマも最高にカッコイイです!

alt

alt

alt

alt
いつかカメラでご一緒できる日を楽しみにしています!

「神コンビ」「悪魔コンビ」両方使って撮影しましたが、被写体がはっきりとしているものについては被写界深度が深い「悪魔」コンビのほうが綺麗に撮れるようです。次回のオフ会でまた検証したいと思います。

そして
alt

alt

alt
  

alt
午後からはこれら豪華な賞品が当たるジャンケン大会(くじ引き大会)でオフ会は大いに盛り上がり、盛会のうちに 無事終了しました。

自分は午後からはスタッフ手伝いで協賛品が当たった方たちの撮影に従事しました。

オフ会に参加された皆さん、楽しい1日をありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
そしてCTRさんはじめスタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。オフ会が無事にできたことは皆さんのお働きによるものと感謝します。

このブログの撮影機材
カメラ Panasonic LUMIX G9/LUMIX G99
レンズ Panasonic LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25㎜/F1.7 ASPH.(LUMIX G9)/OLYMPUS M ZUIKO DIGITAL ED 12-100㎜ F4 IS PRO(LUMIX G99)



  
Posted at 2019/09/17 21:07:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年08月29日 イイね!

夏の終わりのプチオフ

夏の終わりのプチオフ本日は青春18切符を使って静岡県伊東市まで行き、みん友のたーぼぅ@アクセラさんとプチオフしてきました。
JR伊東駅にてたーぼぅさんと待ち合わせし、南伊豆方面へドライブ♪
互いの近況や、カメラのこと、MAZDA3のことなどを語り合いました。

昼の食事は南伊豆町の古民家Cafe、天ぽうさんにて天ぷらをいただきました。

食事の様子はLUMIX G99+LEICA 12-60㎜/F2.8-4にて撮影。
1.

店舗

2.

店の雰囲気は趣きがあります。

3.

天ぷらは揚げた順に出てきます。

4.

せっかくなので、ちょっと贅沢にあなごをいただきました。外はカリカリで中はふわふわでとても美味しかったです。

5.

締めは甘いサツマイモ天とアイスコーヒーの組み合わせ。
なかなかボリューミーでしたが、美味しくいただきました。

食事のあとは、同じ南伊豆町の石廊崎へ移動。ここからは

LUMIX G9+新規導入のLEICA 10-25㎜/F1.7で撮影。

6.


7.

雨の合間ということもあって、ちょっと霞んでいましたね。

8.


9.


10.

鐘越しの海

11.

ダイヤモンド…

12.

たーぼぅさんの愛車、アクセラハイブリッド。新レンズは背景の色乗りやクルマ本体の立体感が違うように思います。

13.

アクセラハイブリッドの後ろ姿はなかなかセクシーですね。

石廊崎を堪能した後は、電車の時間もあって伊東駅まで送っていただき、この日のオフ会は終了しました。
たーぼぅさん、ご案内はもちろん、楽しい1日を本当にありがとうございました。
また遊びに行きますよ。

青春18切符による静岡横断を初めてやりましたが、帰りはキツいですね。
静岡県内の東海道線に快速電車が運行されないかなぁって思ってしまいました。
Posted at 2019/08/30 20:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「キリ番GET👍」
何シテル?   08/16 16:53
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation