• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

2021年のGW① ~家族サービスとご報告~

2021年のGW① ~家族サービスとご報告~今年のゴールデンウィークですが、職場から「不要不急の県外への移動は厳に慎むこと」とのお達しもあって、県内へのお出かけとなりました。奥様からは三河湖畔の三河路さんの五平餅が食べたいとの指令があり、5月3日に行ってきました。
まずは三河湖。
1.


2.

天気が良く、新緑の季節を堪能しました。

そして五平餅。
3.

ここのタレは甘いだけでなく、ショウガの味わいがはっきりと残る味でくどさが無く、なかなかボリューミーですが1個をペロリと食べれました。
ここは店内も駐車場も広いので、新型コロナが収束へ向かったときの「食いオフ」をしてもいいかもしれないと思いました。

五平餅を食べた後は香嵐渓で青もみじを見に行く予定でしたが、同じことを考える人が多いのでしょう。駐車場はどこも満タンで取りやめに。結局豊田市内の二畳ヶ滝へ行きました。
4.

久しぶりの滝撮影でした。

滝撮影後は岡崎市の奥殿陣屋へ行き、
5.

咲き始めのバラと、

6.


7.


8.

庭園の緑や青もみじを堪能しました。

今回は
9.

CCDコンデジのLUMIX LX3でも撮影しました。格安中古の良品をポチッたものです。

10.


11.


12.

さすがに一眼カメラと比較すると色の表現は差を感じますが、当時はパナソニックのフラッグシップコンデジとして売られていただけあってなかなかの写りにビックリします。

で、最後はご報告です。
新型コロナウイルスの感染状況が悪化した昨年末より、私の写真撮影は完全に動物園の動物主体へと変わっていきました。そうして動物を撮影していくうちにクルマへの関心が薄れていくようになってきました。
そんな中、今後発生するS4やアクセラの維持費を重荷に感じるようになり、思い切って2台を下取りに出してクルマを1台にまとめ、車検付き点検パックに加入したり、排気量をダウンサイジングして維持費を最小限にする道を選びました。
新しい愛車は
13.


14.

マツダ CX-3 1500アーバンドレッサーです。3月14日契約、4月11日に納車しました。ご報告が遅れたのは残業続きでブログを書く時間が取れなかったからです。
走行300㎞の中古購入で、ハイパワーエンジンのほかに失ったものはパワーシートだけという充実装備が特徴で、アクセルを踏み込んだ時の加速は排気量なりですが、充実した装備のおかげで不便もありません。
クルマは変わりましたが、みん友の皆さんにはこれまで通りのお付き合いをいただければと思います。
Posted at 2021/05/05 10:56:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2020年11月03日 イイね!

秋深まる開田高原へ

秋深まる開田高原へ昨日の雨があがり、晴天のお出かけ日和のなった本日、ふらりと長野県 木曽町の開田高原まで行ってきました。
まずは九蔵峠見晴台より御嶽山の撮影を試みましたが、
1.


2.

昨日までの雲が取り切れず御嶽山は撮れず。ちょっと待ってみましたがやっぱり雲が取れなかったので、開田高原木曽馬の里へ移動しました。

移動途中、開田高原の紅葉風景
3.


4.

山々がしっかりと色付いていましたね。

そして木曽馬の里
5.


6.


7.


もちろん木曽馬も撮りました。
8.


9.

木曽馬の姿に癒されました。

そして昼食後、ふと御嶽山方面を見てみると、雲が取れているではないですか‼再び九蔵峠見晴台へ引き返して
10.


11.

御嶽山が何とか撮影できました‼

今回の撮影目的を果たしたあとは
12.

ソフトクリームを食べて帰路につきました。

そして愛知まで帰ってきて、本日も
13.


14.

ディナーでミスドをいただいてしまいました。新登場のドーナツはあっさりした甘さでイイ感じでした。
Posted at 2020/11/03 21:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2020年09月28日 イイね!

Go To 富山・石川撮影旅

Go To 富山・石川撮影旅朝晩過ごしやすくなり、いよいよ秋も本番になってきたこの頃、私は「芸術の秋」と言わんばかりに、またしてもGo Toを利用して富山・石川と撮影旅に行ってきました。

富山・石川に入る前にまずは彼岸花のリベンジ。月曜日と同じ場所へ行ってきました。
1.


2.


3.


4.

彼岸花は見ごろを迎えていて見事リベンジ成功しました。
彼岸花を撮影後は富山に向けて愛知県を出発。出発はいろいろ用事があったので午後5時でした。

午後8時過ぎに宿泊地の富山県砺波市へ到着。この日の晩ご飯は砺波市のイオンタウンにて
5.

ロッテリアのハンバーガーをいただきました。

晩ご飯を食べた後はホテルへ
6.

今回のホテルはロイヤルホテル 富山砺波です。この広さで1泊朝食温泉付きで2人で9,000円。今回もお得に泊まることができました。

2日目は今回の旅の目的地、富山県小矢部市宮島峡の二の滝へ
7.


8.

曇天にて理想の天候、絶景を写しとることができました。

9.


10.

シャッタースピードを変えて撮影してみました。

宮島峡で滝撮影後は思い切って金沢市まで足を伸ばしてみました。金沢市ではひがし茶屋街を街歩き。
11.


12.


13.


14.


15.


16.


街歩きのあとは日本海側ということで
17.

金沢で海鮮丼を美味しくいただきました。

帰りは金沢東インターからひたすら高速道路を走行。途中ひるがのSAにて
18.

大好物の巨峰ソフトクリームをいただきました~。

今回の旅の相棒は
19.

今月納車した奥様のMAZDA2。マツダレーダークルーズコントロールとかなり賢いオートマチックハイビームのおかげで快適なドライブができました。手前味噌ですが、ポロから乗り換えて最も違和感のない国産コンパクトかな~っておもいました。

そして、旅の思い出を増やすため
20.


21.

自撮りできるコンデジを今回から導入。いままで思い出に残す写真を撮ってこなかったので、これからはこれで思い出を少しずつ残していけたらな、と思っています。
Posted at 2020/09/28 22:55:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2020年09月06日 イイね!

夏の岐阜旅

夏の岐阜旅8月30日・31日と岐阜県へ旅行してきました。今回のお供は
1.

奥様へ貸し出ししていたアクセラで行ってきました。

最初に訪れたのは、
2.

岐阜県美濃市 洲原ひまわりの里です。

3.


4.


5.


6.


7.

見ごろはとっくに過ぎていましたが、なんとか咲いているひまわりを探してライブビューでカメラを下から構えて撮影しました。

洲原ひまわりの里の次は郡上市高鷲町の
8.

夫婦滝を撮影。撮影時にうまく日が陰ってくれました。

その後は高山市へ白樺の森を訪れようと思いましたが、7月の大雨で道路が寸断していたため断念し、宿泊先の
9.

飛騨市 季古里さんへ。

この日の楽しみは、何と言っても夕食です。
10.


飛騨地方といえば、やっぱり飛騨牛です。
11.


12.

いいお肉はやっぱり最高です。

そして翌朝の朝食
13.


食事場所から見る宿の風景
14.

今回はGo Toキャンペーンに乗っかって行きましたが、この内容に温泉が付いて2人で15,000円。かなりお得に泊まれました。

2日目は飛騨市神岡町へ行き、レールマウンテンバイク「ガッタンゴー」を楽しみましたが写真データが消失してしまい未掲載です。

15.

今回の旅のお供のアクセラですが、約660㎞走行して燃料ゲージが4ブロックほど残りました。この低燃費はやっぱり高性能かと思っています。
Posted at 2020/09/06 10:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2020年07月19日 イイね!

猿壺の滝・福知山城

猿壺の滝・福知山城先週7月12日になりますが、兵庫県新温泉町の猿壺の滝と京都府福知山市の福知山城へ行ってきました。梅雨の雨上がりに急遽出かけたのは、コロナウィルスの感染拡大が広がりつつあり、Go Toキャンペーン開始時期には外出ができなくなるかもとの思いがあって、思い切って出かけてきました。

この日は朝5時起床で6時15分出発。一般道・高速道そして最後の1時間は県道ならぬ「険道」を走行し計6時間走行し、
1.

猿壺の滝駐車場へ到着。ここからは

2.

沢道を5分かけて滝を目指します。

そして猿壺の滝へ到着
3.


4.


5.


6.

片道6時間掛かりましたが、この清らかな水の流れと緑の風景は本当、ここまで来て良かったなぁ、と思わせるものがありましたね。

滝撮影後は新温泉町の但馬牛レストラン楓さんにてランチタイム。
7.


8.


9.

但馬牛ロース焼肉定食をいただきました。但馬牛ロースは柔らかくかつジューシーでとても美味しかったです。

食事後は京都府福知山市へ行き福知山城を撮影。
10.


11.

桔梗の花も綺麗に咲いていましたね。

12.

違うポイントで撮影…しかし画角が足りず、

13.

コンデジで撮影。やっぱり城はこうでなくちゃ。

福知山城の撮影を終え、この日の予定は終了。福知山市のホテル泊です。
夕食は福知山駅横の王将にて
14.

醤油ラーメンと

15.

餃子をいただきました。

翌日は雨で観光できず、帰りの道中で四日市のキタムラへジャンクカメラを見に行ったのですが、ジャンクカメラはありませんでした。中古品はたくさんあったんですがね。

わが愛知県もコロナウイルスの感染拡大が起きつつあります。しばらくは県内、三河地区の活動が主になりそうです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2020/07/19 20:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「山梨県北杜市明野ひまわり🌻なう👍」
何シテル?   07/29 09:21
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation