• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2020年02月06日 イイね!

ご報告

ご報告本日はご報告になります。
私のみんカラ生活を今まで支えてくれたR2を明日降りることになりました。






本当、このクルマは私にたくさんの思い出とみん友さんとの出会いをもたらしてくれて、感謝でいっぱいです。

次なるクルマはたびたび出てきていますが、



BLアクセラセダンです。
そう、出会いは消防団の年末夜警。時間を持て余した私はカーセンサーを閲覧していると、愛知県内にあったんです、このクルマが。
BLアクセラセダン、私はいいクルマだと思うのですが、世間的には「不人気車」で、同クラスのプレミオ、アリオン、ギャランフォルティスよりもお値打ちなんですね。1月4日に見にいきました。シートに座った瞬間、「これだ」というか、このクルマが体に馴染む感覚がとてもありましたね。

マツダの現在の担当さん、実は12年の付き合いで、アクセラを降りてからも4年間ずっと良くしてくれて、本当私の試乗記をずっと支えてくれていたんです。
心のどこかで、この担当さんから恩返しではないですが、もう1回購入できたらと思い、R2を手放すのは後ろ髪ひかれる思いはありましたが、決断いたしました。

R2でお友達になっていただいたみん友さん、R2は降りますが、これからも仲良くしていただければと思います。
アクセラを通じて仲良くしていただいたみん友さん。マツダ、というかアクセラに戻ってきました。またよろしくお願いします。
ご報告のブログでした。

Posted at 2020/02/06 18:27:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2019年07月15日 イイね!

R2のリフレッシュ計画、いろいろ思案中です。

R2のリフレッシュ計画、いろいろ思案中です。7月の初旬から

ヘッドランプ磨きに始まり、

ワイパーゴム交換を実施してきたR2ですが、アパート暮らしで青空駐車という劣悪な環境の下で、前回のコーティングが剥がれてきたのか、ボンネットやルーフを中心にツヤが落ちてくすみ始めてきたため、本日は市内にあるキーパーラボへ相談に行ってまいりました。

20代と思われる店長さんの見立てによれば、初年度登録から10年が経過したクルマの割には塗装状態が比較的良好とのことで、コーティングの再施工でツヤは十分に復活するとのこと。あとは何年乗るかでメニューを決めたらどうかとのことでした。

どうせ施工するなら、ホイール洗浄や下回りのピッチも除去したいのでフルコースでお願いすることとなりますが、クリスタルキーパーにするかダイヤモンドキーパーにするかは悩みどころです。
ボーナスが入り、今回はカメラのレンズやチューニングパーツの購入をせず、R2のメンテに費やそうと思っていますが、やっぱり考えてしまいますね。
いずれにせよ、9月15日の岡谷オフまでに施工したいと思っています。

話は変わりまして、時々何シテルやブログで呟いておりますが、最近はカーセンサーネットの閲覧に少しハマっています。ついこの間も程度のイイ

このクルマを見つけてしまってソワソワしたところです。
上の写真のクルマのほかにどうしても買いたいクルマが1台ありまして、それが

オートザム(マツダ)レビューです。全長3.8mのセダン、めちゃめちゃ萌えます。
カーセンサーネットの閲覧を始めてから8年ほどになりますが、まず程度のイイ車両が出てこないですね。
豊川市内を走行していると、車庫に入れて大事に乗ってらっしゃるレビューを見かけるのですが、何とかして譲ってもらえないかななんて思ったりします。
そんなに売れたクルマではないので、いい車両を見つけるのは奇跡に近いものがありますね。
Posted at 2019/07/15 20:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2019年07月07日 イイね!

今週末の出来事より

今週末の出来事より先ほど整備手帳にもUPしましたが、5日(金)夕方にいつものショップにR2を預けて、ヘッドランプ磨きを施工してもらいました。



R2も今年で登録から10年が経過しているため、ヘッドランプにも若干のヒビは残ったようですが、とてもキレイに仕上げていただいて満足いたしました。

作業には2日かかるということで、代車として

これまたシビックをお借りしました。
このシビックですが、5ナンバー幅1,695㎜の運転のしやすさというか、ちょうどイイサイズ感と軽自動車よりも明らかに「イイ物」感のある乗り心地と走りでして、何だか「今」のクルマたちが失ったものが凝縮されているように感じてしまいました。

金曜日の「何シテル」つぶやいたカーセンサーネットの件ですが、当然奥様には話せず、金策も当然ままならないことからネタあかししますが、見つけたクルマはAT210カリーナGTです。もちろん4A-G搭載の6速マニュアル。最終2001年式で走行44,000㎞で写真で見る限り程度は良く感じました。
このカリーナGT、程度のイイものは今回で3回目ですが、過去2回は1回目は購入を決意した瞬間に売れてしまい、2回目はN-ONE購入直後で断念、そして今回も断念となかなかご縁に恵まれないクルマではあります。

この週末に心揺さぶられる出来事がありましたが、改めてR2を大事に乗っていこうと思い、今年の夏はS4をグレードアップするよりもR2に手をかけて、9月の岡谷オフに向けてリフレッシュしていこうと考えております。
Posted at 2019/07/07 21:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2019年02月02日 イイね!

R2も歳をとってきましたね。

R2も歳をとってきましたね。始まりは昨年の12月でした。

R2を走行中にアクセルを緩めると、うっすらと一瞬オレンジ色の警告灯が…。
ま、気のせいかとも思って乗り続けておりました。
とある時、アクセルを緩めるとエンジンブレーキが強くかかるようになって、「何か変だな」と思ってメーターパネルを見ると、

写真のピンク色の「エンジンチェックランプ」が連続して点灯するようになったため、ディーラーに相談。
結果は「スロットルセンサー」の異常で、交換したほうがいいとの診断結果をいただきました。

で、本日は月一の美容院の後でディーラーにて

新品のスロットルセンサーに交換いたしました。
お値段は

ご覧のとおりです。

私のR2ですが、

最終型とはいえ、今年5月で登録初年から10年です。ここ2年で消耗品やら再塗装やらいろいろと交換しておりますが、やはり思いがけないトラブルもありますね。
しかし、もう状態のいいものは手に入らないので、いろいろと直していきながら大事に乗っていこうと思っています。

このブログの撮影機材
カメラ Panasonic LUMIX G8
レンズ Panasonic LUMIX G X VARIO 12-35/F2.8 ASPH. POWER O.I.S.
Posted at 2019/02/02 20:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2018年07月01日 イイね!

ショッピングとR2のメンテナンス

ショッピングとR2のメンテナンス本日は奥様にまた自由なお出かけの時間をいただいたので、まずは浜松市内のイオンモールへ。



狙い通り、バーゲンセール中でたまたまあった商品券を元手にポロシャツとTシャツを購入。
その後は昼食にラーメンを食べて、仕上げに、

ミスドでデザートタイム。

その後はいつものタイヤ屋さんで最近ゴムの硬化で先週スリップしてしまったR2のタイヤ交換について相談。結果、

165/55R15のPLAYZに決めました。

その後はスバルディーラーに行き、ボールジョイントダストブーツの交換は冬でもOKか確認をとって家へ戻り、





R2の簡易塗装補修を実施しました。
あちこち出かけて作業してと忙しい1日でしたが、充実した1日でした。

このブログの撮影機材
カメラ Panasonic LUMIX G8
レンズ Panasonic LUMIX G X VARIO 12-35㎜/F2.8 ASPH. POWER O.I.S.

Posted at 2018/07/01 18:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ

プロフィール

「山梨県北杜市明野ひまわり🌻なう👍」
何シテル?   07/29 09:21
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation