• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

スズキ スイフト RSt 試乗記

スズキ スイフト RSt 試乗記本日は昨年末12月27日にフルモデルチェンジした新型スイフトに早速試乗してまいりました。試乗グレードは1000CC直噴ターボエンジン「ブースタージェットエンジン」を搭載した最上級グレードのRStです。正直、この試乗記は自分が所有するクルマとの比較で多少厳しめのコメントをかいておりますが、そこは「個人の感想」と捉えていただき、ご了承いただければ幸いです。

エクステリア


先代、先々代と10年以上ほぼ共通のデザインだったということもあって、キープコンセプトながら「変えた」感を出したかったデザインかなと。ネット上では結構賛否両論あるようですが、私には艶やかで多少躍動感を感じるデザインと感じています。おそらく生産上の都合でボディ上部を走るキャラクターラインが中途半端に見えるのが惜しいところですね。

インテリア


先代と比較してデザインは変わったものの、クオリティは同等ですね。私にはステアリングが少々細目で若干握りにくいことが気になりました。また試乗中の静粛性についてはロードノイズは仕方ないにせよエンジン音は低めで気になるようなことはありませんでした。

シート

フロントシート


リヤシート

フロントシートの大きさは172㎝の私には適切な大きさでサポート性も不足の無いものですが、掛け心地が見た目とは裏腹にソフトでやや沈み込みが大きく感じました。正直、長時間のドライブでは少し腰に疲れがたまってしまうのではないかと感じました。シート生地については平織でクオリティもなかなかのものを使っています。
リヤシートには運転席を自分のポジションにして座ってみましたが、座面のサイズが小さいこと、そしてボディ上部の絞り込みのため頭上空間ややや窮屈で膝元スペースはギリギリではないものの、余裕があるとは言えません。正直後述する乗り心地も含め私はこのクルマのリヤシートにはあまり座りたくないですね。

エンジン・トランスミッション
1000CC直噴ターボエンジン「ブースタージェットエンジン」と6速ATの組み合わせです。930kgの車重に対し102PS・15.3kgのエンジンの組み合わせなので結構な速さを期待していたのですが、結果は力強さは十分あるものの、街中の試乗での速さは軽自動車のターボレベルの速さに留まりました。体感的にはレギュラーガソリン仕様の私のR2と同等くらいかな。N-ONE ModuloXの速さには及びません。これは燃費対策のため低速ではブーストを抑えているためかなと思われます。ですのでアイドリングストップなどに頼らずとも車載燃費計は混雑のない道路での試乗ではありますが、16km/l~18㎞/lで推移していましたのでそこそこの数値が期待できるのではないかと思われます。
6速ATはN-ONEやR2のCVTと比較すると、ほんの少しだけダイレクト感は上ですがマツダスカイアクティブ・ドライブとの比較ではちょっと物足りないかな。

サスペンション・乗り心地
RSシリーズは標準グレードよりもショックアブソーバーの減衰力が高めに設定されているということもあって、試乗中は不快な「横揺れ」はほとんど感じなかったものの、まだ新車状態ということもあって荒い路面を走行すると結構キツめな突き上げがありました。おそらくシャシーやボディ剛性に対して減衰力が高めに設定されているからでしょう。もう少しショックアブソーバーの縮み側の減衰力を弱めるとイイのかなと思いました。特にリヤサスは車軸式のトーションビーム式でありますので、走行を重ねて馴染むまでは後席の乗り心地は結構キツいのではないかと思います。
直進安定性については硬めのサスということもあって全く文句のないレベルにあり、電動パワステについても不快な制御は感じられませんでした。
今回のモデルチェンジでは先代モデルと同等の剛性をプラットフォームを刷新し100kg単位の軽量化を行ったうえで達成したという感じで、先代モデルと比較して大幅に走りの質感が高まったという印象は持てませんでした。

総括
新型スイフト、ライバル車と比較しても価格が安めで好感の持てるクルマではありますがやはり価格なりの部分を感じる部分も見受けられましたね。私は今後の改良とスイフトスポーツに期待したいと思っています。
Posted at 2017/01/07 18:40:44 | コメント(6) | トラックバック(1) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「5/26入院→5/27手術→6/4退院→6/7診察を経て網膜剥離からやっとクルマが運転できるところまで来ました。久しぶりの運転は緊張しましたがスムーズにカローラアクシオを運転できましたね😊」
何シテル?   06/07 15:24
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3456 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04
イベント:オール5ナンバーセダン&トヨタプログレ オーナーズミーティング 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 00:05:51

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation