• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

悩めるコンデジ選びに終止符か?

悩めるコンデジ選びに終止符か?カメラ趣味には「レンズ沼」という言葉がありまして、カメラ趣味の方は良い画質を求めてレンズを揃えたくなってしまう症状のことを言うのですが、私の場合は「本体沼」にハマってしまっていまして、画質を求めてカメラを揃えたくなってしまう症状であります。

本日こそはこの「本体沼」に終止符を打つべく、フルサイズ以外の手持ちのカメラを全て売却し、



今度こそ最後と思ってこの2013年式の「ライカC typ112」を導入しました。

ライカとは言っても実はカメラそのものはPanasonic製OEMモデルであり、使い勝手もPanasonic製カメラそのものの使い勝手です。
最近は富士フィルム製のXF1を導入しましたが、広角端以外は被写体に寄ることができないことに不便を感じていまして、キタムラのネット中古でこれを見た時に「これだ‼」と思って取り寄せました。

ライカCで撮った写真はこちら。



普通のコンデジ(デジタルカメラ)よりも大き目なセンサーサイズ(1/1.7)でそこそこ発色が良く、換算50㎜まではしっかり寄れて、かつファインダー付き。大きさも小さく(200g以内)で普段の持ち歩きも全然OK。探し求めていたデジタルカメラでした。

最近はスマホに押されてコンデジは市場が縮小して、現在販売中のモデルは何となく…なものばかりですが、6~7年前くらいのものは写りが良くて面白いものが多いです。と言いつつも、本体沼はこれくらいにしないとと今度こそ思っています(苦笑)。
Posted at 2020/07/11 15:37:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「いくら気候がいいとはいえ、1給油で1000km走行できるなんてカローラの高性能ぶりにただただ驚くばかりです。」
何シテル?   10/17 12:12
やまちゃん@8148です。 カローラとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

突然ですが、カローラ始めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:10:36
ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
サルーン的な乗り心地と多少余裕ある加速力を求めてフリードハイブリッドModuloXから乗 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation