• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

ホンダ フィット HOME 試乗記

ホンダ フィット HOME 試乗記本日は10月6日にマイナーチェンジが
発表され、10月7日より販売が開始されたホンダ フィットのガソリン車に試乗してきました。グレードは主力グレードのHOMEになります。

【エクステリア】


今回のマイナーチェンジでフロントグリルが強調され、フロントバンパー開口部が大型化されたこともあって、マイナーチェンジ前のモデルよりも精悍な顔つきになったかと感じられました。このフロントセクション以外の大きな変更はありません。

【インテリア】


マイナーチェンジ前と比較して大きな変更はありません。ダッシュボード中央部に人工皮革のソフトパッドが使用されていることもあって、このクラスとしてはクオリティの高いインテリアかなと思われます。

【シート】


先日試乗したRS同様、サイズも程よく掛け心地の良いシートです。

【エンジン・トランスミッション】


今回のマイナーチェンジで1番大きな変更はここです。エンジンが1300CCから1500CCに変更され、特に発進からの加速がスムーズになりました。またe:HEVと比較してアクセルの踏み込みと加速が上手くシンクロして、走らせていて気持ち良く感じられました。本当、現行モデル登場時に1500CCでデビューしなかったことが少し惜しまれるほどでしたね。

【サスペンション・乗り心地】


15インチタイヤとノーマルサスペンションの組み合わせはRSと比較すると突き上げはマイルドですが、ボディの揺さぶりが少し大きく感じられるので、もう少し締まった味付けでも良かったかなと。しかしカーブを曲がる時の安定感に不満はなく、これはこれで多くの人に受け入れられるようにも感じました。ともあれガソリンモデルのRSの仕上がりが個人的には楽しみだったりします。

【総括】


マイナーチェンジでエンジンが1500CCになったことでガソリンモデルの魅力が大幅に増したような気がします。特にクセのない加速感はe:HEV では味わえない魅力です。個人的にはRSやLUXEのガソリンモデルにも試乗してみたいと思いますね。















Posted at 2022/11/05 23:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日は豊田市・岡崎市にてみん友さんたちとプチオフでした。楽しい時間はあっという間でしたね。」
何シテル?   10/13 22:24
やまちゃん@8148です。 カローラとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

突然ですが、カローラ始めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:10:36
ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
サルーン的な乗り心地と多少余裕ある加速力を求めてフリードハイブリッドModuloXから乗 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation