• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

マツダ CX-5 20S レトロスポーツエディション 試乗記

マツダ CX-5 20S レトロスポーツエディション 試乗記本日は9月5日に商品改良が発表されたマツダCX-5に試乗しました。試乗グレードは2000CCガソリンエンジンを搭載した特別仕様車 20S レトロスポーツエディションになります。

【エクステリア】


現行モデルが発売されてから6年以上が経過していますが、商品改良を積み重ねていることもあって現在も古さを感じさせないデザインはさすがマツダといったところですね。

【インテリア】


インテリアも改良の積み重ねでセンターモニターが大型化されたりしていて古さを感じさせないですね。ステアリングの革のクオリティも高く、なかなか満足感の高いインテリアかなと感じました。

【シート】


シートは現行モデル登場から満足度の高い掛け心地となっています。この特別仕様車のシートカラーは室内が華やかになってとてもいいなぁと感じました。

【エンジン・トランスミッション】


2000CCガソリンエンジンと6速ATの組み合わせになります。試乗グレードは4WDということもあり、加速力は試乗コースでは不満のない加速を見せてくれましたが、山道や高速道路ではひょっとするともう少しパワーが欲しくなるかもしれないですね。

【サスペンション・乗り心地】


フロント ストラット式・リヤ マルチリンク式で構成されるサスペンションはショックアブソーバーの縮み側を硬く、伸び側を柔らかめにしてハンドリングと乗り心地のバランスを取っている印象。ただ、シャシーは先代からの流用となるため、最新のヴェルファイアやインプレッサと比較すると、19インチタイヤが拾うコツコツした振動がサスペンションで吸収できてない印象。ステアリングレスポンスはなかなかのものなので、もう少しコツコツ感が取れるともっと上質な印象となるので、そろそろシャシーを含めたモデルチェンジを期待したいところですね。

【総括】

度重なる改良により目に見える部分についてはアップデートされているものの、シャシーについては改良も限界にきているのかなという印象でした。ただ、マツダのラインナップ戦略からすると、このCX-5の次期モデルの登場が微妙なんですよね。果たして次期モデルの登場があるのかどうか興味深いところではありますね。











Posted at 2023/10/22 18:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「山梨県北杜市明野ひまわり🌻なう👍」
何シテル?   07/29 09:21
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation