• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

マツダ CX-5 XD Field Journey 試乗記

マツダ CX-5 XD Field Journey 試乗記本日はマツダのSUV試乗キャンペーンに応募するためCX-5に試乗しました。試乗グレードはアウトドア志向のXD Field Journey になります。

【エクステリア】



CX-3の試乗記でも述べていますが、マツダの完成されたデザインは時間が経過しても鮮度を失わないところが本当にすごいと思います。このCX-5も現行モデル登場から7年半が経過しますが、まだまだデザインは古びていませんね。

【インテリア】

インテリアもハリアーやフォレスター、エクストレイルなどのライバル車と比較しても引けを取らないクオリティは確保されています。地道な年次改良でアップデートされているマツダコネクトは地図やカメラ画像がキレイになっていますね。

【シート】

合皮を生地に使用しているシートの掛け心地はやや硬めの印象ですが、腰回りをしっかりとサポートしてくれるので長距離移動でも疲労は少ないかなという印象です。

【エンジン・トランスミッション】

2200CC直列4気筒ディーゼルターボエンジンと6速ATの組み合わせになります。遮音・振動対策がしっかりとしているため、ディーゼルエンジン特有のガラガラ音やブルブルした振動はあまり気にならず、加速力も力強く、燃費もいい本当に3拍子揃ったエンジンだなと。力強いエンジンながら飛び出し感はしっかり抑えられているので、街中での扱いにくさもなく、やっぱりCX-5に乗るならディーゼルかなという感じですかね。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット・リヤ マルチリンク式で構成されるサスペンションは、17インチタイヤとの組み合わせにより凹凸のある部分を走行しても、突き上げは少なくとても快適です。デザイン的には19インチタイヤになるのでしょうが、乗り味的には17インチタイヤになるのでしょうね。この突き上げの少ない乗り心地が19インチタイヤの仕様にも展開されるといいかなと感じますね。

【総括】

CX-5ですが、地道な年次改良によるアップデートでまだまだ高い商品力をキープしている印象です。つい最近次期モデルの登場ありと発表されました。次期モデルがどのようになるのか楽しみですね。






Posted at 2024/05/19 17:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いくら気候がいいとはいえ、1給油で1000km走行できるなんてカローラの高性能ぶりにただただ驚くばかりです。」
何シテル?   10/17 12:12
やまちゃん@8148です。 カローラとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

突然ですが、カローラ始めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:10:36
ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
サルーン的な乗り心地と多少余裕ある加速力を求めてフリードハイブリッドModuloXから乗 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation