• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

日産 ノート オーラ ニスモ 試乗記

日産 ノート オーラ ニスモ 試乗記本日は日産ディーラーにてノート オーラ ニスモに試乗しました。

【エクステリア】



どうも現行ノートシリーズのデザインはどこか消化不良なところを感じてしまいます。特にヘッドランプやテールランプ周りのデザインが個人的にはもう少しなんとかならなかったのかなと思ってしまいますね。

【インテリア】

かつてクラウンが買えた価格のクルマとしてはクオリティに若干物足りなさを感じます。また、室内幅に余裕がない中での太めのセンターコンソール採用で若干の圧迫感も感じるインテリアかなと。

【シート】

スポーツモデルのシートとしては若干柔らかめの掛け心地になるかなと。掛け心地そのものに不満は無いのですが、もう少しサポート性を高めても良かったのではと思いますね。

【エンジン・トランスミッション】 

1200CCガソリンエンジン+モーターのe-POWERシステムは加速力に優れ、ノーマルモードでの加速力は体感的には2500CCクラスに匹敵する加速力があります。この加速力を一度味わってしまうともう普通のガソリン車には戻れないのではと思うほどのレスポンスの良さがあります。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット式・リヤ トーションビーム式で構成されるサスペンションは、スポーツモデルらしい硬さとハンドリングレスポンスがあり、硬さではスバルBRZ STI Sportに迫る硬さであり、かなりコンパクトカーとしてはハードな乗り心地かと思います。
乗り心地が硬めな分、ハンドリングレスポンスは優れたものがあり、ステアリング操作に機敏に反応するあたりはさすがニスモといった感じですね。

【総括】

ノート オーラ ニスモですが、思っていた通りのスポーティモデルでした。このニスモグレード、価格面を考慮するとノート オーラだけではなく、ノートにも設定が欲しいですね。今後のラインナップ拡充に期待したいですね。


Posted at 2024/05/05 22:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月05日 イイね!

マツダ CX-3 アーバンドレッサー 試乗記

マツダ CX-3 アーバンドレッサー 試乗記本日はマツダディーラーにて昨年商品改良が発表され、今年2月より発売が開始されたCX-3に試乗しました。試乗グレードは1500CCガソリンモデルの特別仕様車、アーバンドレッサーになります。

【エクステリア】





現行モデル登場から9年、そしてエクステリアの変更から6年が経過しましたが、今だ鮮度を保っているエクステリアデザインはマツダ車ならではだと感じています。

【インテリア】

クラス相応のレベルのクオリティになるかと思いますが、アーバンドレッサー専用の明るいカラーのシート表皮の貼付によってとても開放感のある雰囲気になっているかと。装備も価格を思えば充実していて、全車速追従式のレーダークルーズコントロールが全グレードで標準装備になるなどホンダのWR-Vよりもコスパはいいのではと思えるところもありますね。

【シート】

シート形状は我が家のMAZDA2と同じながら生地が合皮+スウェード調生地に変わることで身体を柔らかく包み込むような感じになっていますね。掛け心地もいいかと思います。

【エンジン・トランスミッション】

1500CC直列4気筒ガソリンエンジンと6速ATの組み合わせになります。加速力は排気量相応ですが、先日試乗したディーゼルエンジンよりもガソリンエンジンは吹け上がりが鋭く、レスポンスも優れていて、とても扱いやすい印象を持ちました。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット式・リヤ トーションビーム式で構成されるサスペンションは、このクルマの見た目以上に「どっしり」とした印象で、やっぱりこのクルマは18インチタイヤで乗るべきクルマだなと改めて思いました。
乗り心地はやや硬めな印象で、ホンダのWR-Vに近い感じであり、「硬さ」よりも「心地よさ」を感じまず。ハンドリングもレスポンスの良さよりもリヤサスの踏ん張りを活かした素直なハンドリングで扱いやすさを感じます。
このクルマは登場以来、ハンドリングに迷走していた時期もありましたが、ここへ来てやっとベストなハンドリングに到達した印象を持ちました。

【総括】

登場から9年が経過したクルマになりますが、絶えず商品改良を行うことで今だライバル車に引けを取らない実力を持っているクルマかと思います。できれば次の商品改良でマイルドハイブリッド化されて更なる商品力のアップが図られればと思いますね。








Posted at 2024/05/05 22:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月05日 イイね!

春の信州へ

春の信州へ5月3日・4日・5日と長野県へ行ってきました。まずは3日ですが朝4時起床5時出発で白馬村へ。

岩岳へ行ってこの時期ならではの山岳写真を撮影。
そして場所は変わって大出の吊橋



雄大な自然風景をカメラに収めました。

その後白馬村で昼食をとり、安曇野市の国営アルプスあづみの公園へ。





見ごろは少し過ぎていましたが咲きほこるチューリップ🌷を楽しめました。

その後宿泊所にて事件発生💦
私が喘息の発作みたいな症状が出て、救急搬送される事態に❗️
血中酸素濃度が下がっていて、病院から「過労です」と言われてしまいました。
鼻から酸素を送って4時間ほどで回復。なんとか大事には至りませんでした。

そして旅は2日目。長野市茶臼山動物園へ。



レッサーパンダを撮影。



ライオンの撮影を楽しみました。

その後宿泊先の駒ヶ根市までの道中にて、岡谷市鶴峯公園の



つつじまつりにてつつじ撮影を楽しみました。

そして3日目。駒ヶ根市から愛知県へ。
愛知県へ入ってからすぐに帰らず、

CX-3の試乗と

ノート オーラ ニスモの試乗をして帰宅しました。

3日間、「これでもか」というくらい旅を満喫しました。
明日は整体院へ行って身体をほぐして明後日からの仕事に備えます。

最後までご覧いただきありがとうございます。














Posted at 2024/05/05 19:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ ヴォクシー S-G 試乗記 http://cvw.jp/b/1770520/47744892/
何シテル?   05/26 17:03
やまちゃん@8148です。 クルマ弄りの方向性はクルマは「走るもの」と考えていますので、走行安定性向上に寄与するパーツ、また日頃からやや長距離を運転するこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

第5回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 10:02:39
15代目 AZSH36W型 クラウンスポーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 17:13:25
カムイⅡさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:49:49

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
インプレッサG4に乗っています
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月11日に納車しました。 基本的にフルノーマルで乗っていく予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation