• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

突然ですが、カローラ始めました。

突然ですが、カローラ始めました。表題のとおり、昨日カローラ納車しました。

フリードハイブリッドModuloXに代わるクルマになります。
というか、本当なら

カローラアクシオに代わるカローラを探していました。カローラアクシオは端正でカッコいいのですが、街中で乗るには加速が遅くて、当たり前のように軽自動車には置いてかれ、速いクルマには割り込まれと「走り」の部分は徐々に不満が募るようになり、カローラアクシオとカメラの一部を売却してカローラを買うつもりで話は進んでいましたが、カーロッツ浜松の現車の状態が良くなくて、営業担当もイマイチだったため、購入予算を上げることにして、

フリードに代わるクルマとしてカローラを探すことに。フリードは正直気に入っていたので、断腸の思いでしたが、マイディーラーの担当くんが頑張ってくれて車両評価点4.5の

カローラハイブリッドW×Bを引っ張ってくれました。年式は令和2年式の初期モデルですが、

ディスプレイオーディオに別体型のカーナビがあるため地図更新が可能であることは大きなポイントです。最新型のカローラでは最初の5年間は自動地図更新ですが、その後は月々880円払わないと地図更新ができないですから。

メーターも旧式ですがタコメーターが個人的にポイント高いですね。

シートヒーター付きなのも奥様的にポイント高いです。

タイヤ🛞の溝があまり無かったこともあって無料にてグッドイヤーのタイヤに交換してもらってます。このあたりはさすがディーラー取扱いの中古車でありがたい配慮です。

まだ2日間しか乗っていませんが簡単なインプレッションを。
カローラの1800CCハイブリッドはさすがにアクシオの1500CCハイブリッドとは加速力が違っていて、アクセルの踏み込み量が少なく、かつ燃費も1800CCハイブリッドのほうがいいですね。
乗り心地や操縦性も4輪独立懸架のおかげで突き上げも少なく、かつカーブも安定して曲がっていきます。
ネガな部分を上げるとすると、後席は明らかにアクシオよりもカローラは狭く、パッケージングは大人4人がギリギリです。


いろいろあってクルマは変わってしまいましたがみん友さんたちと変わらぬお付き合いができていければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございます😊









Posted at 2025/10/11 23:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日、カローラクロスGR SPORT試乗しました!試乗記はまた後ほど!」
何シテル?   08/30 15:48
やまちゃん@8148です。 カローラとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

突然ですが、カローラ始めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:10:36
ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
サルーン的な乗り心地と多少余裕ある加速力を求めてフリードハイブリッドModuloXから乗 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation