• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

マツダ デミオ 13S & トヨタ ヴィッツ RS 試乗記

マツダ デミオ 13S & トヨタ ヴィッツ RS 試乗記本日は新型になったマツダデミオと以前から雑誌などで高評価を受けていて気になっていたトヨタヴィッツRSに試乗しました。デミオの試乗車はまだガソリン車のみとなるため、グレードは13Sです。

エクステリア

ヴィッツ


デミオ

エクステリアについてはほとんど好みの領域なので、どちらが好きかと言われれば、ヴィッツですね。このRSのフロントグリルは日本以外の海外では全車このグリルとなるようなので、日本でもそうなれば、と思うのは私だけでしょうか。
デミオは15インチのホイールではやや華奢な印象で、16インチのホイールのディーゼル車を早く見たいですね。

インテリア

ヴィッツ


デミオ

クオリティはデミオが上ですね。ホワイトレザー仕様のL packageでは私のアクセラよりもクオリティが高いです。ただ、使いやすさや人に優しいのはヴィッツです。あちこちのスイッチが説明書なしで使えるのは正直ホッとします。
運転環境として優れているのはデミオです。ペダルレイアウトが良く、シートポジションやステアリングの位置も合わせやすくて運転がしやすいです。ヴィッツは室内を少しでも広く取るためにホイールハウスが少し室内に入り込むため、ペダルレイアウトが若干左寄りで運転姿勢がやや窮屈です。

シート

ヴィッツ


デミオ

シートの造りもデミオが上です。おしりの収まりが良く、長距離でもイケそうです。ヴィッツはこのクラスでは標準的な造りに思われますが、街乗りには適しているものの長距離ではおしりが痛くなりそうな感じが…。

エンジン・トランスミッション
デミオは1300CCガソリンエンジンと6ATの「skyactiv」、ヴィッツは1500CCガソリンエンジンとCVTで、印象は全く異なります。
ヴィッツは1500CCながら、燃費性能を重視して躾けられたCVTの制御により走り出しはかなりもっさりとした印象で、とはいうものの燃費性能も街中では今一歩の印象でした。
デミオは私も慣れた6ATで、減速から加速に転じる時などにもっさり感じる点はあるものの、非常にスムーズで加速も良く、燃費性能もそれなりに配慮された感じでした。
デミオでモアパワーを求める方はディーゼルをどうぞ、という感じですね。

サスペンション・乗り心地
ヴィッツ・デミオで最も印象が異なったのはここです。
ヴィッツは実はMC前のモデルにも試乗していて、大変印象が良く、今回の試乗でも雑誌などでもRSはなかなかの評価だったので期待していたのですが…。ヴィッツRSはスポーツサスペンションを装着しており、ショックアブソーバーの縮み側の減衰力は上げられていて道路の段差などを超えた瞬間はしっかりしているものの、段差を通過後はショックアブソーバーの伸び側の減衰力が低いためにフラフラします。舗装の古い道路ではクルマが細かく揺れ続けます。
デミオはヴィッツよりもショックアブソーバーの減衰力が縮み側で低く、伸び側で高いためクルマの動きがヴィッツよりも安定しています。これはよりパワーのあるディーゼル搭載を前提とした味付けなのでしょうね。

総括
私の印象として、出来が期待を下回ったヴィッツ、期待を上回る出来だったデミオ、ということですね。デミオはシートの出来が良くて、ペダルレイアウトをはじめとした運転環境が整っているので、運転していてとても気持ちイイですね。1300CCガソリンエンジンではちょっともの足りなく私は感じましたので、是非ディーゼルも試乗してみたいですね。

おまけ
全く関係ないですが、愛知県某所で撮影した夕日です。

キレイだったものでしたから、UPしました。
Posted at 2014/09/28 22:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

新型デミオ・改良版アクセラのカタログを頂戴しました

新型デミオ・改良版アクセラのカタログを頂戴しました本日は車検の打ち合わせを行いにディーラーへ行った際に新型デミオ・改良版アクセラのカタログを頂戴しました。

デミオ


上の写真がディーゼル最上級グレードのXD Touringで下の写真がガソリン最上級グレードの13S
Lpackageとなります。
エクステリアについては様々なメディアで評判が良いようですが、鼓動フェイスを採用したフロント部分とパーツの細部を除いては全体のシルエットは旧型と似ているような気が…。
また、1500ガソリン車がラインナップから落とされたのも残念ですね。XD Touringのガソリン版としてデビューしてほしかったなぁ。

続いてアクセラ


上の写真が今回追加されたSPORT 15S Touringで、下の写真がSEDAN 15Cです。
今回の改良はガソリン車の先進安全装備の充実とレーダークルコンなどを標準装着した15S Touringがメインです。
セダンにもやっと18インチタイヤが装着されたグレードが追加されましたが、いかんせんセダンのカタログ上の扱いはハイブリッド車とベーシックグレードのみと、どんどん小さくなっているのがセダン乗りとしてはイマイチです。

マツコネレス車とセダンの2000CCガソリン車、2200CCディーゼル車を望みたいですね。
Posted at 2014/09/21 19:49:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムック | クルマ
2014年09月17日 イイね!

本日は洗車日和なり♪

本日は洗車日和なり♪本日は本来22日に頂く予定だった休みを前倒しにして頂いたため、快晴ではないやや曇りの天候だったため、愛車たちに日頃の感謝を込め洗車を行いました。

洗車道具たち


今日はまずはこのクルマから

高さがあるので約2時間かかります…(汗)

使用するシャンプーは、

スマートシャンプーです。水をかけたボディに吹きつけるだけで泡立ちが良く、大変便利です。

本日はコーティングも実施、使用するコーティング剤は

ブリスNEOです。少量でツヤツヤに仕上がります。ボディにつけすぎず、吹きつけたあとに水をかけて吹き上げるのがコツです。2カ月に1回の塗布で艶も保たれるほか、汚れも付きにくくなります。

次にこのクルマ

小さいので、1時間強で終了です。本日はフロントワイパー下部の樹脂部にWAKO'SのSUPER HARDを塗布しました。終了後昼食休憩。

最後にこのクルマ

こちらも大きさの割には背が低いため、1時間30分ほどで終了。

最後に並べて記念撮影…


朝9時に開始して午後2時30分ごろ終了しました…(汗)
Posted at 2014/09/17 21:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月14日 イイね!

舞鶴赤レンガパーク撮影オフ会に参加してまいりました

舞鶴赤レンガパーク撮影オフ会に参加してまいりました連休2日目の14日に京都府舞鶴市の赤レンガパークで開催された撮影オフ会に参加しました。
参加車両は、当然R2で、参加者唯一の外観フルノーマル、軽自動車です。

当日は朝9時30分集合で、主催のペータさんによる説明の後、撮影会スタート。
私が撮影したベストショットは…

こんな感じで、完全素人撮影ですのでこんなもんです…(汗)

駐車場でみなさんと駄弁りつつ、途中で撮影を行いつつ時間は過ぎていき、最後に自衛隊?の船をバックに愛車の記念撮影。


その後、有志にてmy(鶴)cafeにて夕食会(反省会?)を行いました。


クルマ談義はもちろん、地元の紹介や撮影した写真についての反省会(笑)などを楽しく語り合いました。

そんなこんなで夜7時30分に解散しました。
私は約4時間、290kmを休憩なしで走り切り、夜11時30分に家へ到着。さすがに軽自動車のシートは尻が痛いです(笑)

参加された皆様、ほぼ初めてのかたばかりでしたが、親切にしていただき、また気軽に話しかけていただいてありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
Posted at 2014/09/15 20:36:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

SHUGOさんとプチオフ会を行いました

SHUGOさんとプチオフ会を行いましたこの3連休にて京都府舞鶴市の赤レンガパークにての撮影会オフの道すがら、みん友さんであるSHUGOさんとプチオフ会を行いました。

SHUGOさんにはお忙しい中、時間を割いていただきまして、本当、感謝感謝です。

早速、集合場所から私のR2にてSHUGOさんのお宅へ訪問し、写真のサンバートラック最終モデルのカタログを頂戴しました。このカタログは最近のモデルながら某オークションでもカタログの出品が少なく、大変貴重な物です。

その後、SHUGOさんのヴィヴィオにて近所のマックでクルマ談義に。
SHUGOさんは早速サンバートラックのカタログを手に入れられていて、いろいろお話を伺うことができました。

SHUGOさんのヴィヴィオに乗りましたが、旧規格の軽ながらシートや走りはとてもしっかりしていてタイヤが路面を掴む感覚は最新の軽自動車ではなかなか味わえないで、当時からスバルの軽のレベルの高さを感じられました。
また、私のR2を運転していただき、お褒めの言葉をいただいて、大変イイプチオフ会となりました。

SHUGOさん、また機会があったらプチオフしましょう。
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2014/09/15 20:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「山梨県北杜市明野ひまわり🌻なう👍」
何シテル?   07/29 09:21
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
789101112 13
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation