• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

スバルお客様感謝ディに行ってまいりました

スバルお客様感謝ディに行ってまいりました本日はスバルの愛車たちの健康診断をと思い、スバルお客様感謝ディに行ってまいりました。
午後一でサンバー、その後混みあう昼間を避けてR2の無料10ポイント点検を受けました。結果は

2台とも良好でした。

そして、感謝ディ恒例のくじ引きは

何とB賞GET!
簡易クーラーバッグでした。

組立後はこんな感じです。
個人的には今回の景品の中で一番使えそうな感じです。
Posted at 2015/08/22 21:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月18日 イイね!

8月16日‐18日 プチオフ&鎌倉撮影旅行の記録

8月16日‐18日 プチオフ&鎌倉撮影旅行の記録8月16日から本日まで、主に神奈川県にてプチオフ&鎌倉撮影旅行を行いました。

1日目 8月16日
みん友さんのサンナナワーゲンさんと湘南T-SITEにてプチオフ→鎌倉珊瑚礁にてランチ→単独にて北鎌倉にて撮影開始・東慶寺→浄智寺→明月院→江の島にて撮影終了。












2日目 8月17日
雨降りのため、都内にてクルマの古書カタログの買い付け→帰りはグリーン車へ乗車。




3日目 8月18日
海街diaryの世界を撮影
江ノ電極楽寺駅→成就院→鎌倉大仏→鎌倉文学館→佐助稲荷で撮影終了










カメラもクルマもタップリと堪能した3日間でした。
鎌倉はまた青空が絵になる季節に訪れたいですね。
次回は江の島の夕日もバッチリ撮りたいです。

Posted at 2015/08/18 21:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 旅行/地域
2015年08月15日 イイね!

明日からの神奈川遠征に向けて洗車しました

明日からの神奈川遠征に向けて洗車しました本日は明日からの神奈川遠征に向けてR2を洗車しました。
と言ってもこの暑さなので、ソフト99のスムースエッグとゼロウォーターシートによる「お手軽洗車」ですね。




明日は朝8時から湘南T‐SITEで行われるイベントを見学しながらみん友さんのサンナナワーゲンさんとのプチオフを予定してます。早起きが得意でお時間のある方は是非湘南T‐SITEでお会いしましょう!

17日はどうも天気が悪いようなので、明日はプチオフ終了後に北鎌倉や湘南にて撮影を行い、17日は都内書店にてクルマ古書カタログの買い付け、18日は明日の撮り残しを鎌倉で撮影、そんな予定で神奈川遠征を行います。
Posted at 2015/08/15 10:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2015年08月08日 イイね!

ホンダ N-ONE Premium Tourer・LOWDOWN 試乗記

ホンダ N-ONE Premium Tourer・LOWDOWN 試乗記本日は近くのディーラーにN-ONE LOWDOWNのターボ仕様の試乗車が配備されたので試乗しました。グレードはPremium Tourer・LOWDWNです。

エクステリア

立体駐車場対応ということで、65㎜車高が下がったとのことですが、これだけ見ただけでは違いが良くわからないですね。運転席の屋根に移設されたアンテナは不評のようで、いっそのことガラスプリントアンテナにしたほうがよりスッキリしたと思います。

インテリア
「軽自動車」としては、まったく文句の無いインテリアですね。このマイナーチェンジでメーターのフォントも変更になってより見やすさと高級感も増しました。また、ホンダNシリーズ共通の美点としてステアリングの革のクオリティの高さと太さ、そしてCVTセレクトレバーの操作感の良さが挙げられます。ホントこのN-ONEと比べるとR2のCVTセレクトレバーの操作感はゲームセンターのレースゲームのレベルですね。

シート

N-ONEのPremiumシリーズにもようやく縫製シートが採用されました。座り心地は若干座面の短さを感じる部分はありますが、今年試乗したホンダ車では1番のシッカリ感がありました。シートバックの高さもそこそこあるので、軽自動車の中では割と長距離走行がイケそうな感じです。

エンジン・トランスミッション
今年試乗したN-BOXと同じS07AターボエンジンとCVTの組み合わせです。
N-ONEの登場当初と比較すると、エコ志向に特性が変わったのか、エコモードをOFFにしても急激にターボが炸裂することは無くなりました。これは賛否両論あるようです。ですが、エコモードをOFFにすると明らかにターボラグを感じるエンジンです。
正直、このエンジンはエコモードで調律されているようで、エコモードで走ったほうがトルク変動が少なく走りやすい印象で、CVTもそのほうが変速がスムーズなようです。

サスペンション・乗り心地
「軽自動車」として考えると、そこそこまとまっている乗り味に感じます。乗り味的にはアルトターボRSをマイルドにした乗り味です。このクルマは「プレミアム」を謳っているので、その観点から気になるところを挙げると、
①サスペンションの性能からすると、少し足りないボディ剛性
②ショックアブソーバーの伸び側の減衰力不足
 です。
①②により、道路の凹凸を通過すると「コツン」と軽く突き上げたあとで、ボディの揺れの収まりが少し良くない印象です。なので路面状態の良くない道路を走行すると常に目線が動くレベルで揺れる、そんな印象です。
ただ、これはリジカラの装着とショックアブソーバーの交換で何とかなることですが、そこまでするのなら、いっそModulo Xを購入したほうが安上がりかもですね。
その他は交差点を曲がる際のロールも気になることは無く、ステアリングフィールも軽としては上々のレベルでした。

総括
N-ONEですが、N-BOX/ほどの装備や性能はマイナーチェンジで与えられなかったのは残念ですね。現状でも十分魅力的なのですが、N-BOX/のシャシーや電動パーキングブレーキがN-ONEにも装備されれば、本当に「プレミアム」なクルマになったと思うのですが。
Posted at 2015/08/08 23:15:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年08月04日 イイね!

NEWレンズにて試し撮り

NEWレンズにて試し撮り本日は日曜日に購入したレンズ「AF-S NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」にて試し撮りです。

まず、手持ちのカタログを撮影


やや暗めの部屋での撮影ながら、明るいレンズでクッキリですね。

続いて、日暮間近(18:45くらい)の庭にて愛車を撮影


曇り空でやや暗めながらクッキリ写っています。
撮影者のウデはこれからです・・・(汗)


しかし、16日からの撮影旅行が楽しみです。


Posted at 2015/08/04 19:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味

プロフィール

「山梨県北杜市明野ひまわり🌻なう👍」
何シテル?   07/29 09:21
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 4567 8
91011121314 15
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation