• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

昨日は地元の消防防災フェスタへ強制参加させられました

昨日は地元の消防防災フェスタへ強制参加させられました昨日は消防団員、それも分団役員であるため、地元で行われた消防防災フェスタへ強制参加させられました。

フェスタでは消防車両や警察車両の展示が行われて、その中でも

レアなBLレガシィのパトカー。高速用みたいです。
足回りはもちろん

ビル脚です。


午前中は警察のヘリ、午後からは愛知県の防災ヘリが


何回か来ました。来場された子どもたちは大喜びです。
午後3時に終了し、午後3時35分に片付け終了・解散しました。

本日はスーパームーン

コンデジなので画質は「こんなもん」ですね。
Posted at 2015/09/28 20:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

シルバーウィーク最後は予定が無かったので洗車です

シルバーウィーク最後は予定が無かったので洗車です本日はシルバーウィーク初の予定の無い休日。ということで、久しぶりに気合を入れて洗車しました。


本日は水洗いではなく、シャンプーも使い、これも

施工しました。やはり、Bliss NEOは雨降り後の汚れ方がゼロウォーターシートとは違いますね。
今年の猛暑で随分手洗い洗車をサボっていたので、特にサンバーのルーフは水垢も目立ってきましたので、ここでBliss NEOを久々に施工です。

そんなこんなで3台・計4時間の洗車でした。
Posted at 2015/09/23 17:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月21日 イイね!

ジープ レネゲード オープニングエディション 試乗記

ジープ レネゲード オープニングエディション 試乗記本日は登場時よりその個性的なスタイルで大変興味のあったジープ レネゲードへ試乗してまいりました。試乗グレードはベーシックグレードのオープニングエディション(FF)です。

エクステリア


このクルマの最大の特徴はこのウィリスジープをモチーフとしたエクステリアでしょう。
車幅も1.8mを超えるので大変存在感があります。最近のコンパクトSUVはハッチバックに大径タイヤを履かせたようなものが多いなか、このクロスカントリーをコンパクトにした形は大変インパクトがありますね。

インテリア
輸入車の中ではワイパーとウインカーが反対になるだけで、スイッチなどの使い勝手で戸惑うことは無いかと思います。
ただ、センターモニターにナビ機能は無く、純正装着のナビはエアコン吹き出し口前に装着されるので、そこは少々気になるところです。

シート

特に硬くもなく柔らかくもない、ちょうどいい感じのシートです。
ただ、このシートカラーは少々汚れが目立つかも…。
リヤシートはやや座面が短く、このクルマは前席優先設計ですね。

エンジン・トランスミッション
フィアット製の1400CCターボと6速デュアルクラッチの組み合わせです。
エンジンは1400kgのボディでは不足はないものの、余裕はありません。6速デュアルクラッチはスムーズですが、やや引っ張り気味な感じです。
燃費はカタログ値では15.0km/lとのことですが、あまり期待しないほうが良さそうな印象です。

サスペンション・乗り心地
リヤに固定軸のトーションビームを採用する最近のスモールSUVとは一線を画す4輪ストラットによる独立懸架です。ショックアブソーバーはKONI製です。
この組み合わせによる足回りは少々硬めな乗り心地ですが、不快な突き上げやロールは無く、大変スポーティなハンドリングです。試乗コースに軽いワインディングがあったのですが、リヤの独立懸架はしっかりと粘るので、フロントノーズのスムーズな入りとともに結構ハンドリングが楽しめる設定です。
おそらく、SUVではトップクラスのスポーティなハンドリングかなと思います。

総括
ジープレネゲード、見た目とは裏腹に結構楽しいクルマでした。
このスタイルが気になる方やスポーティなSUVを探している方は是非一度見て、乗っていただければと思います。
Posted at 2015/09/21 21:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年09月20日 イイね!

トヨタ カローラアクシオ 1.3X 試乗記

トヨタ カローラアクシオ 1.3X 試乗記本日は先週の鎌倉旅行で忘れてしまったカメラを取りに行くときにレンタカーのカローラアクシオを試乗しました。カローラアクシオは以前より一度じっくり試乗してみたいモデルでもありました。
試乗グレードはレンタカーのクラスで一番安いクラスで借りましたので、ベーシックグレードの1.3Xです。なお、このアクシオはマイナーチェンジ前のクルマであり、ハイブリッド登場時にボディのスポット打点増しなどの改良が行われたものとなります。

エクステリア

おそらくこのクルマのモチーフとなったのは1983年に登場した5代目カローラじゃないかと思います。全体的なシルエットがそっくりです。
後期型のキーンルックよりも前期型のこのフロントフェイスの方がアクシオにはしっくりくる感じがしますね。

インテリア

ベーシックグレードなので、大変簡素ですが、他メーカーのような黒一色ではなくシートカラーにベージュが使われるため室内が明るいのがイイですね。
小物入れは結構あるのですが、一つ一つの容積がやや小さいため、レンタルスタート時に渡された書類をしまうスペースが無かったのは少し残念でした。
上級グレードではシートバックポケットなどが追加されるので、少々変わるかもです。

シート

ごく普通の見た目とは裏腹に、座面の傾斜がややきつめな、バケットタイプの座り心地になります。
正直、座り心地はあまり良くなく、特に座面前部の太ももが当たる部分のクッションがパンパンに硬くてやや圧迫感がありました。
シート生地はサイド部分が毛足の長いベロア生地で、メイン部分がそれよりも少し毛足の短いトリコットです。ベロア生地は傷みやすいので、レンタカーで使われることが多いこのグレードでこの生地の採用は少々疑問を感じます。

エンジン・トランスミッション
1300CCの1KR-FEエンジンとCVTの組み合わせです。
小田原厚木道路も走行しましたが、特に力不足を感じることもなく、CVTも回転数が高まってから加速するといったこともなくごく普通に走行することができました。おおよそ100km/hくらいまでならまず困ることはないと思います。
ただ、力不足は無いものの、低速トルクは細めでなので、燃費はカタログ値からすれば期待ハズレになってしまうかも、と感じました。ちなみに走行距離80㎞ほどで燃費計の数値は17.5km/lほどでした(カタログ値は20.6km/l)。

サスペンション・乗り心地
フロント ストラット、リヤ トーションビームのサスペンションはショックアブソーバーの伸び側の減衰力が多少弱いように感じますが、縮み側の減衰力はしっかりとしているので、高速走行時も不安なく走行することができました。あと、ボディのスポット打点増しのおかげで、高速走行時に路面の悪い部分を走行しても突き上げを感じることもありませんでした。1500CCの15インチ仕様ならばもう少ししっかり感が出るかもです。
全体的に印象が悪くはないのですが、スポーツ走行には向かない足回りです。

総括
この借りたカローラアクシオ、乗っていてそんなに不快ではないのですが、シートの項でも書かせていただいたのですが、このクルマを使う人の都合が全く考えられておらず、しばらく乗っていると少々不愉快な気分になります。
次期モデルではもう少しクルマを使う側の都合も考えてもらいたいものです。
Posted at 2015/09/21 20:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年09月20日 イイね!

鎌倉撮影旅行に行ってまいりました

鎌倉撮影旅行に行ってまいりました9月12日・13日に鎌倉へ再度撮影旅行に行ってまいりました。
まずは9月12日に富士川SAにて富士山を撮影。

雲がかかってしっかりとは見られず、残念。

その後、藤沢にて昼食後、湘南T-SITEへ。


ルノーキャプチャーとルノールーテシアに試乗しました。
ルノールーテシアGT、素晴らしいクルマでした。

ルノー試乗後はいよいよ撮影へ。

稲村ケ崎の夕陽を撮影しました。

翌日は藤沢からの1番列車に乗車し

早朝の鎌倉高校前踏切と、

朝の極楽寺駅を撮影しました。

ホテルにて朝食後、宮ケ瀬へ

みん友さんのサンナナワーゲンさんと

同じくみん友さんのPub&Carolさんほか多くの皆さんと交流させていただきました。
助手席にてCAROLを試乗しましたが、しっかりとしたボディとしなやかな足回りに感心しました。

と、ここでこの旅行が終わったはずなのですが、昼食を摂ったモスバーガーへカメラを忘れてしまい、本日、レンタカーの

このクルマを相棒に厚木までカメラを取りに行ってきました(汗)

それはともかく、なんとも楽しく、充実した旅行でした。
お会いした皆さん、どうもありがとうございました。






Posted at 2015/09/20 20:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「山梨県北杜市明野ひまわり🌻なう👍」
何シテル?   07/29 09:21
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
678910 11 12
13141516171819
20 2122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation