• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

フリード Modulo X納車と初日の感想

フリード Modulo X納車と初日の感想本日フリードハイブリッド Modulo X無事に納車しました。

購入時には散々新型と迷いましたが、Modulo Xのキレのいい走りに期待して従来型のModulo Xの購入になりました。

夕方は接骨院とか用事があったので夜になってから奥様とひとっ走りドライブに行ってきました。

懸念していた足回りについては、当然ですが通常グレードよりは硬めなものの、私の中では「快適」な部類であり、奥様からも「全然硬くないよ。安定してていいじゃない」とお褒めの言葉をいただきました。

明日はフリードをコーティングのためGSに預け、来週はさらに走りを快適にするためリジカラの装着を予定してます。

従来からお付き合いのあるみん友さん、フリードハイブリッド Modulo Xをこれからもよろしくお願いします。
また、フリード乗りの方々もよろしくお願いします。
Posted at 2024/07/20 20:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月18日 イイね!

ひとりごと(7月版)

ひとりごと(7月版)今月のひとりごとです。ダラダラした文章につきご興味ない方はスルー願います。

今日は人間ドックでした。バリウムによる胃検査でゲップしてしまい、追加のバリウムを2杯も飲まされました。さすがに調子が悪いです。
もっと楽な胃検査の方法を開発願いたいです。

明後日やっとフリード モデューロXが納車になります。

あくまでこれは参考写真で私のはホワイトパールです。3回試乗しましたがリヤサスの跳ね具合はひょっとしたら奥様から苦情のおそれがあるので早くリジカラ入れたいですね。


R2は今月とても大活躍でした。今日は機械洗車ですが感謝を込めて洗車しました。実はショックアブソーバーが経たり気味なので、フリードのリジカラやR2のナビ装着がひと段落して落ち着いたらショックアブソーバー交換したいですね。


実は先週久しぶりに動物撮影したんです。動物園の動物たちは3時過ぎから活発になるので、今月から始まるナイトZOOは正直迷惑なイベントで週末は閉園時間が30分早くなるのが個人的に不満です。ナイトZOOは年間パスポート(2000円)が使えず、1回1500円⁉️とコスパが悪いので行く気になりません。


試乗記は今年前半で乗りたいクルマに乗りまくったのでひと段落です。フリードモデューロXの対抗馬だった新型フリード、よく出来たクルマでした。結局電動サイドブレーキと優しい乗り心地よりもモデューロXのキレッキレの走りを選択しました。

最後はカメラの話題。私はニコン、ペンタックス といった「こだわり」の強いメーカーが好きで、このニコンやペンタックスの「こだわり」はどこかスバルに似たものを感じます。
今年はオリンピックイヤーなのでキャノンが100万円超のものすごいカメラ📷出してきましたね。今日カタログ見せてもらいましたが、高性能過ぎて何がどうすごいのかわかんなかったです。

以上、今月のひとりごとでした。最後までお読みいただきありがとうございました😊


Posted at 2024/07/18 23:32:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

のんほいパーク動物撮影

のんほいパーク動物撮影本日は暑いさなかでしたが、久しぶりにのんほいパークで動物撮影に行ってきました。
まずは、というか午前中は





いつものとおりレッサーパンダ撮影。最近は暑くてレッサーパンダも涼しい部屋に籠りがちで2時間粘ってこの3枚。夏のレッサーパンダ撮影はなかなか難しいです。

で昼食をはさみ
午後は

サーバルのしょうくん。




食いしんぼうなホンドギツネさん。


カメラ目線くれたアムールトラのアースくん。


いかにも暑そうなライオンのアースくん。

そして最後も





1時間半粘ってレッサーパンダのリーファを撮って本日終了です。

真夏の動物撮影は暑さとの戦いですね。
暑いとなかなかいい表情を撮るのが大変です。

最後までご覧いただきありがとうございます。










Posted at 2024/07/14 17:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月06日 イイね!

ホンダ フリード AIR EX 試乗記

ホンダ フリード AIR EX 試乗記本日は6月27日にフルモデルチェンジが発表され発売が開始された新型フリードに試乗しました。試乗グレードは純ガソリンモデルのAIR EXになります。

【エクステリア】



エクステリアの感想はこの前の試乗記で書いたので、今回は気になった点をいくつか書きます。
まずはボディカラー。シルバー・ブラック以外のボディカラーは全て有料になること。せっかくボディカラーは結構選べるのにそのほとんどが有料になってます。
そして、助手席側のドアミラーに補助ミラーが付きました。要するに先代と比較して窓が小さくなってます。

【インテリア】

インテリアについては運転席側の小物入れが少なくなりました。あとメーターはフィットのものが流用されて専用メーターではなくなりました。

【シート】

シートは先代と比較して掛け心地は良くなりましたね。少し柔らかめで包み込まれる感じが心地いいですね。

【エンジン・トランスミッション】

1500CC直列4気筒エンジンとCVTの組み合わせになります。個人的にはハイブリッドよりも純ガソリンエンジンのほうが速度の乗り方が自然で運転しやすい印象でしたね。加速力も1380kgの車重を考えれば「よく走る」と感じました。ガソリンとハイブリッドを迷われてる場合は試乗することをおすすめしますね。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット式・リヤ トーションビーム式で構成されるサスペンションはハイブリッドモデル同様乗り心地重視ながらも「コシ」のある感じであり、ハイブリッドモデルよりも軽快感を感じるハンドリングに仕上がっています。

【総括】
フリードのガソリンモデルに試乗しました。クルマの動きがハイブリッドモデルよりも自然で軽快であり、これはこれで「あり」な選択かと思いました。




Posted at 2024/07/06 16:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@FLAT4さんこんばんは。コメントありがとうございます。3250万画素で常用高感度102400維持できれば画期的でしたね。今回のモデルチェンジはキタムラ店長曰く鳥撮りと動画に特化したモデルチェンジのようです。」
何シテル?   11/14 23:59
やまちゃん@8148です。 カローラとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617 1819 20
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

突然ですが、カローラ始めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:10:36
ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
サルーン的な乗り心地と多少余裕ある加速力を求めてフリードハイブリッドModuloXから乗 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation