• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taisei@NA-NDの"赤ロー" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2017年2月25日

ビルシュタインクラブマンパックからKTS車高調へ交換【チューニング】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
いつかいつかと先延ばし気味になっていた車高調の導入。
思いがけず腹を括るタイミングがやってきたので今年の2月に踏み切りました。
モノはコストパフォーマンスを重視してKTS製をチョイス。
お金を出せば良いものが手に入るのはもちろん理解していましたが、良いサスペンションとは何か?そもそもそれを良く知らない状態で人から得た情報で決めつけちゃうのも嫌でした。
なので、まずは手が出しやすいもので色々触ってみてサスセッティングというものを勉強しようと思いこれにしました。
今回の目標は硬くてもしっかりと動く(ストロークする)足にする
2
左がフロント用、右がリア用
フロントはピロアッパーでリアが強化ゴムマウントになっています。
3
フロント取り付け後

車高を下げるにあたってスタビが突っ張ると乗り味が悪くなるのでショートスタビリンクも導入しました。
4
リア取り付け後
5
車高はフェンダーアーチから地面までの距離をフロント570mm,リアを580mmに調整してもらいました。
6
取り付け・調整は伊藤自動車にお願いしました。
今回もお世話になりました。
交換時ODO 233,795km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント アッパーアーム ロアアーム交換 その1

難易度:

リヤ アッパーアーム ロアアーム 牽引フック塗装

難易度:

純正ビルシュタイン戻し

難易度:

スタビ交換

難易度:

ボールジョイントブーツ 3点セット交換

難易度: ★★★

フロント アッパーアーム ロアアーム塗装 他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは! Taisei@NA-NDです。 お気軽に「たいせー」とお呼びください(^^) クルマが大好きです! 乗る、見る、撮る、弄る、その他色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 21:58:19
ちゃき母を尋ねて三千里!?(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 12:43:29
ウェザーストリップ交換(フロントヘッダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 19:50:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 赤ロー (マツダ ユーノスロードスター)
私にとって2台目のロードスター。 私と同じ平成5年(1993)生まれです! 生産年月日 ...
マツダ ロードスター 55 (マツダ ロードスター)
RX-7(FD3S)からの乗り換えです。 稀少なクラシックレッドで全167台の1台になり ...
ヤマハ JOG50 SA16J ぜっつー (ヤマハ JOG50 SA16J)
通勤快速フルノーマル仕様 ノーマルでもなく、ZRでもないZⅡ なかなか見かけないレアグレ ...
マツダ RX-7 せっちゃん (マツダ RX-7)
自分にとって憧れの一台RX-7 FD3S。 唯一無二の流線形デザインは世界一だと、このデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation