• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月28日

車検+ランチ(CB1300/YZF-R6)

車検+ランチ(CB1300/YZF-R6) 今日はリターンして3回目車検
つまり4年経ったことになります。
初回は…トラックだったのが懐かしく感じます

前準備として、
・納税証明書を発行(クレジットカードで支払っているので)
・車検のインターネットでの予約
・点検整備記録簿を作成

・車検証、自賠責、費用、バイク が持ち物

中川区の陸運まで1時間くらいで到着
自走で来られるって素晴らしい

だけど…まずは陸運の隣にあるテスター屋で光軸調整
(めちゃくちゃずれるのでほぼ必須)


いつもはハロゲンに戻してから来るのですが…今回はLEDのままチャレンジ
LEDだと明るい範囲が広く出てしまうので、陸運でどうなるかはわからないって言われましたが、調整してもらいました。
やっぱりLEDだと集光がうまくいかないんですね。ハロゲンとわずかに発光位置がちがうのでしょうか

光軸調整したあと、陸運に到着


まずは書類

受付は…

車検証が電子化されたので、QRコードを読み取るだけで完成。必要な書類が出てきます。2~3か所署名をして書類は完成(前回に比べるとかなり楽)

自賠責を作成してもらって(10分くらい)、重量税を支払い


コースイン

コツは…点検時、後ろに並んでるのレッドバロンのお兄さんに「初心者です」とあいさつしておくこと。(今回も助けてもらいました)

妻が、測定中に立ちごけしそうになりましたが…みんなで支えてぎりぎりセーフ(笑)

光軸もOKがでて無事車検に通りました。


費用は17,360(円/台)
内訳は6,800円(重量税・手数料)、8,760円(自賠責)、1,800円(光軸調整)
重量税は18年超で一番高いですが、12年以内ならあと1,200円安くなります

お店に車検をお願いすると6万円くらい。この4万円くらいの差をどう感じるか。
もちろんその価値のある仕事をしてくれてるとは思っています


■ゆたかうどん
金山にある ゆたかうどん でランチ


バイク乗りの方がやっているお店で以前にテレビで見ていってみたかったです



とんてきとチキン南蛮のランチを注文。
量も多いし美味しかったです。あとライスが美味しかったです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/02 14:56:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ユーザー車検2025
Hikkyさん

BMW 320i 15年目 7回目 ...
ku-engineeringさん

弟が乗ってるフリードの、ユーザー車 ...
saramanderさん

4回目のユーザー車検!陸運支局に行 ...
maumau0117さん

ユーザー車検に行きました
とらまるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月04日 21:36 - 23:29、
146.49 Km 1 時間 53 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ57個を獲得」
何シテル?   05/04 23:30
Keiichiです。よろしくお願いします。 クルマ2台とバイク4台の16輪生活中です。 現在の愛車はZF1 CR-Z(高速通勤用)と、C26セレナ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

poropi シフトインジケーター for ELM327 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 22:13:07

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ZF1のCR-Zです。 無限エアロに一目惚れし、購入しました。 20万kmを越えました。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26の日産 セレナです。 ファミリーカーなので快適なクルマを目指しています。 人生初 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
黒のCB1300SB です。 5回北海道ツーリングに行った愛車です。 2007年に購入し ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
運命的な出会いで衝動買いしました。 CB1300の倒してしまい、クラッチレバーを折って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation