• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅるぺぽ☆とかしまやとかいうひとのブログ一覧

2007年05月24日 イイね!

部品取り(3)。

部品取り(3)。ヤフオク眺めてたら、ワケありのRACING DYNAMICS仕様325iクーペなど。

先日引っ張ってきた方はクーラント臭いけどとりあえずきちんと走るし、こっちのほうが安いんでこっちを部品取りにすることに。
ちょっと無駄手間ではあるけど、金銭的収支を考えると得策。
部品取り(2)は他では見たことないような特殊な色が外装売却時にネックになるし、ビニールテープ止めのフォグランプをこいつのやつに交換して、買ったくらいの値段で売れればいいかなと。

外装から革の内装からメーターからと売り払って残りは部品取り~♪

とりあえずこいつの内外装と部品取り(2)を早急に売却して、部品取り(1)も直さねば。
B3の駐車場に借りてる自宅のお向かいの空き地に1台、職場に1台余計に置かせてもらってる状態だし。

しかしAT死にかけってのは想定外だったな。売却予定だったのに。
「そんな話聞いてねえ」っつってちょっとマケてもらえばよかった。
Posted at 2007/06/29 21:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2007年05月06日 イイね!

部品取り(2)。

部品取り(2)。B6-2.8/2はヘッドがダメってことなんで、そんなら325iを引っ張ってきてそっちを部品取りにしようってことで、またまたヤフオクでRACING DYNAMICSコンプリートの'92 325iを落札して、夜行バスで愛知まで引取りに行ってきたのがコレ。ナンバー付いてて自走できると楽だわ。

部品取りにゃエアコン効かないとかヒーターバルブからクーラント漏れるとか関係ないんで、こういうアフターパーツ満載の不具合車がええのです。元取りやすいし。
Posted at 2007/06/29 20:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2007年04月08日 イイね!

部品取り。

部品取り。部品取り(爆)。
エンジン×なB6-2.8/2。

どうもヤフオクではアルピナに縁があるらしい。
初めて「(アルピナ alpina) E36」のキーワード入れたら出てきたのが今乗ってるB3-3.2ツーリング。
んですげえ久しぶりに「(アルピナ alpina) E36 RECARO」のキーワード入れたら出てきたのがコレ。



アルピナ生地の純正レカロ2脚とデジタルコクピットとファイナルギヤ(つかリヤデフキャリア一式)とHIDとチルト式ステアリングコラムとホイール取って、B3に付いてるアルピナ生地のスポーツシートとその他の内装とかシリアルプレートとか売れば数字上はとんとんで部品取りが残るくらいにはなるかなーと思って。
↑インプレッサが黒字だったんで味をしめてる

積載車借りて杉並まで取りに行って、もぐさんに手伝ってもらって持って帰ってきたワケですが...

程度がいいんで部品取りにするのもったいないぞコレ。

とりあえずシートとライト交換して、エンジンなんとか直してやる方向に。
Posted at 2007/06/29 20:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2007年03月11日 イイね!

B6-2.8 Coupe。

E36のB6-2.8 Coupe アルピナブルー。

エンジン以外使える部品取りってことでヤフオクで落とした(爆)。
スイッチトロニックだけど純正レカロにHID。
クーペとコンバはステアリングの角度調整できるんでそれも移植できるかもしれんし。
AT回りとかリヤシートとかドアとかトランクリッドとかボンネットとかリップスポイラーとか使わ(え)ない部品が結構あるんで十分元は取れると判断。

こないだのスタータだってスペアがあればなんとか自分でやろうと思ったもんなぁ。
やっぱり長く乗ろうと思ったら部品ストックしとくと安心感全然違うし。

そもそもスバルと違ってまだ部品の互換の調査方法がイマイチわからんし、中古パーツも流量少なくて値段も高めなんでイザというときにスムーズに調達できんし。

なによりとりあえず一度ばらしてみると構造がよくわかるというのが一番。
アルピナを部品取りにするのはもったいない気がするけど...

さて、積載車どこから借りよ。
Posted at 2007/03/12 00:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2007年02月25日 イイね!

始動不良その後。

始動不良その後。先週いよいよエンジンかからなくなったので、砂利さえ敷いてない駐車場でいじれるよう道具をいくつか持ち帰ってさてやろうかと思ったら何とかエンジンかかる。
でも吹けが悪くなにか焼ける匂い。
アクセル離すとそのままストール。

最近チェックしてないなーとか思ってオイルのレベルゲージ引き抜いたら、先っちょに付もしねえ(苦笑)。

買い物に行って安オイル買ってきて補充。2リッター以上入るし(爆)。
なんとかかかってそれなりにアイドリングもする。

とりあえずそのまま職場に直行して、ジャッキアップしてオイル全量交換。
なんとなく距離とフィーリングで見てるんで2年くらい換えてない気がする(汗)。
↑日常点検でレベルくらい見ろよ

でも相変わらず始動不良。
セル周りの問題だから当然か。

キーひねってもセルが1秒立たんウチに止まるためで、セルがすぐに引っ込んだり歯が欠けたりしてんのか(ありがちだし値段もそこそこ)、逆にフライホの歯が欠けてるのか(めんどくさいけどそれはそれで気持ち悪いデュアルマスフライホとおさらばするいい機会)、そもそもDMEが異常を検知して電気止めちまうのか(センサ類ならともかくDMEだとアルピナのは死ぬほど高いんで超困る)見てみようと思ったら...

下からはオイルパンが大きく左に張り出してて手が入らず、上からだとインマニ外さないとアクセスできない。
整備書(Bentleyなんで英語。頭いてえ)だとMTは下からなんだけど。ちなみにATだとインマニ外せとなってる。
そんなBMWと比べるとスバルの整備性のいいことったら。
「水平対向は整備性悪い」とか言う人多いけど、プラグ以外は何でも結構簡単に交換できていいと思うけどなー。


そもそも始めたのが15:30回ってて、初めてのインマニ外しは何時になるかわからんのでやめる。エンジンの後端が前窓の下に潜り込んでるんだもんなぁ(苦笑)。

一度帰って来週朝からやろうかと思ったけど、クルマ1台だと不便だしぶーぶー言われるし、なによりそこまでやってもスペアのセルがあるわけでもなし、原因がわかるだけで直る確率低いんで。
いろいろあって職場で不動車にしちまうわけにもいかんし。

とりあえずインナーフェンダーとかきちんと付け直したりインスペクション消したりとか細かい作業など。

片付けてなんとか始動、その足でアウトグランツに直行。
代車に318ti借りて、お任せすることに。
13年間クルマをディーラーとか整備工場に預けたこともないんでなんか屈辱的な気分。やっぱり自分のクルマは自分で面倒見てやりたい。

整備書は英語だしネット上にもDIY情報はないしこの近辺じゃ経験者もおらんしで、やっぱりスバルは恵まれてるわ。
せめて部品の互換情報でも探れるようになればヤフオクで先にセルを調達しといてなんとかバラしてみるんだけどなぁ。
MT用なら合うのか6MT用じゃないとダメなのか6気筒用なら合うのかE36用ならなんでも合うのか。

ETKはあるけどまだイマイチ使い方よくわからん。
スバルのFAST-IIは取説不要なくらいわかりやすいのに。ブツブツ



しかしアウトグランツにB3-3.0ツーリングの5MT車が売ってたのは驚き。
E36のツーリング自体が稀少車なのに、MTとは。
Posted at 2007/03/07 19:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記

プロフィール

「\ミャクミャク様!!/」
何シテル?   12/19 18:16
SUBARUとかALPINAとかSUZUKIとかSACHSとかdoppelgangerとか、タイヤの付いた乗り物好きな、しがない零細製造業のひと。 一時期はB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランク&ウイング塗装記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:46:46
ステアリングホイール交換(純正4本→3本スポーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 20:59:58
E36エアバッグレス車両にゴングモジュールを追加する(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 22:06:25

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.2 ツーリング BMWアルピナ B3 3.2 ツーリング
6MT/アルピナグリーン E36のカタチが好きで、かといってE36のツーリングなんぞ正 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型/6MT/クルーズコントロール付だけどABSなし/ブラックマイカ いや、だからどっ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 SPORT(35台限定車) ツインエア/イタリーブルー/5MT 「フ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
M44/5MT/LHD/ボストングリーン/Mテクニック/サンルーフ B3いるしM3には ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation