• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅるぺぽ☆とかしまやとかいうひとのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

リヤゲートのダンパー交換とかクランク角センサのエラーとか。

リヤゲートのダンパー交換とかクランク角センサのエラーとか。みんカラで初めて整備手帳なんて書いてみた。
リヤゲートダンパー交換

ぶっちゃけ誰だってこんなもん見りゃわかるわけで需要なんかねえよ思いつつ。
どっちかって言うと先日のセルモーターのほうが需要がありそうだけど、手順が多いんで写真撮るのもエントリ上げるのもめんどくさいw
往々にして手が真っ黒だし。



昼間出かけてたんでリヤゲートのダンパー換えたところで日が落ちてきたけど、ふとTorque Proをレジストしたりスマホ新しくしたりしてから一度も使ってないよなと思って、その場でアプリ入れてELM327もペアリングしてみる。
有料版は日本語で出るから助かるw

以前ELM327買ったのも冷間時の始動不良・アイドリング不良はなんか原因があるだろうと思ってのことで、フリー版で試してクランク角センサ(そっちの世界ではクランクシャフトセンサと言うらしい)にエラー出てたのは確認済み。

水温が上がるまではアクセルから足離すと即ストールするんで2000rpmキープしたままエラーをリセットしてもやっぱりすぐにエラーが。
ベントレーの整備書見るにウォーターポンプのあたりらしいんで、今度コネクタ抜いたり予備の中古センサと交換してみよ。

しかしここによると運転席足元にOBD-IIのコネクタがあるはずなんだけど、うちのB3にはこんなフタ付いてない。
引っぺがすと中にはあるんだろか。この確認も後日の宿題。

#ちなみにE36でOBD-IIに対応してるのは96年以降、4気筒のBOSCH DME M5.2、6気筒のSiemens MS41.1ということになっております

今はエンジンルーム内のでかい丸型20ピンから変換ケーブル使ってるんで、常用できないんだよね。
エキマニのすぐ上なんで、コードがへろへろになるw
暑いとエアコンの効きが悪いのもきっとホースがエキマニの上を走ってるからだろうし、遮熱板作ってやらんといろいろと問題な気が。
Posted at 2013/02/24 23:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2013年02月11日 イイね!

B3セルモーター交換。

B3直った。
1ヶ月半ぶりくらいに走ったw

結局ばっくり割れたプラ部品のところは降ろしたセルモーターから取ってニコイチ。
なんやかんやで2回余計につけたり外したりしたもんで、随分慣れたw
前回よりも外す部品随分減ったし。

うんともすんとも言わないほうは早めに電装屋にオーバーホールに出して、クラッチ交換するときに入れ替えよ。
このへんだとどこにあったっけっかな。
タウンページタウンページ。
Posted at 2013/02/11 18:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2013年02月09日 イイね!

セルモーター分解清掃。

セルモーター分解清掃。B3のセルがうんともすんとも言わんので、交換前に予備(つか夏に降ろしたやつ)を分解清掃。

カーボン溜まりすぎてブラシの動きは渋いわそのせいか片減りしとるわ、なによりプラ部品がばっくり割れとるorz


もっと早くバラしてO/Hに出しとけばよかった…orz


でも単体で通電するととりあえず動くから、一度これ載せて降ろしたやつもまた分解してみよ。
ヤフオクでもAT用はゴロゴロしてるけど、6MT(M3C)用って少ないよね('・ω・`)


寒い中クルマいじりするのヤだなぅ。
Posted at 2013/02/09 20:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2013年02月03日 イイね!

今日も不動車。

B3の新しい鍵が来たけどエンジンかからんかった。
1ヶ月以上不動車でバッテリ弱ってたんで充電したけど、やっぱりかからん。

検電チェッカーで当たったらキー捻ると今度は12Vは来とる。

またセルモーター交換するのか…
うちで作業するのはいろいろめんどくさいんだよな。
道具もないから必要そうなもの見繕って持って帰ってこなきゃいかんし。
この車はマフラー重たいしセルモーターにアクセスするのもめんどくさいしであんましいじりたくない(´・ω・`)
Posted at 2013/02/03 19:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記
2013年02月01日 イイね!

VALCON。

GDBの可変バルタイって、バルコンがありゃそれだけで制御できるもんです?

機能をOFFにしたときはECUからの信号をスルーしてるにしても、ONのときはECUからのバルタイ信号は完全に無視してバルコンだけで制御してるんかな?


や、手元にメタル流れっぽいGDBのエンジンが転がってるもんで…
Posted at 2013/02/01 21:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「\ミャクミャク様!!/」
何シテル?   12/19 18:16
SUBARUとかALPINAとかSUZUKIとかSACHSとかdoppelgangerとか、タイヤの付いた乗り物好きな、しがない零細製造業のひと。 一時期はB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

トランク&ウイング塗装記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:46:46
ステアリングホイール交換(純正4本→3本スポーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 20:59:58
E36エアバッグレス車両にゴングモジュールを追加する(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 22:06:25

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.2 ツーリング BMWアルピナ B3 3.2 ツーリング
6MT/アルピナグリーン E36のカタチが好きで、かといってE36のツーリングなんぞ正 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型/6MT/クルーズコントロール付だけどABSなし/ブラックマイカ いや、だからどっ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 SPORT(35台限定車) ツインエア/イタリーブルー/5MT 「フ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
M44/5MT/LHD/ボストングリーン/Mテクニック/サンルーフ B3いるしM3には ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation