• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅるぺぽ☆とかしまやとかいうひとのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

USBポート

む、こんなんあるんか。

【エーモン/USB接続通信パネル】
http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=176

スバルはどれが合うんだろ。日産?
Posted at 2013/12/24 01:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2013年12月23日 イイね!

ナビ付けた。

\祭日もノー残業デー/

なのでエブリイにナビ付けた。
要件を満たす構成で一番安くあがりそうなPanasonic CN-R300D。

「別にナビなんていらない」って言ってたけど、ETCとBluetoothハンズフリーは付けにゃならんし、仕事で使う車なんでそんなん単品で付けてくよりどうせなら渋滞情報も表示させようってことでナビとDSRC車載機と光ビーコンを設置。
DSRCはまだまだ使い物にならんとは言うけど楽天で助成金対応のをETC車載機並の値段で買えたし、光ビーコンはレガシィから外したナビから流用。
車じゃテレビなんぞ見ないんでとりあえず地デジアンテナは後回しー。

しかしバンはワゴンには用意されてる車速やらリバースやらの5Pサービスコネクタがないからちょっとめんどくさい。
それでも軽だからなのか整備性とコスト削減のトレンドなのか知らんけどインパネ周りがほとんどネジ止めされずクリップだいし、裏があっちこっちすっかすかなんで楽っちゃ楽である。
アトラスもちょっとオーディオ外して見た感じではそうだったし、21世紀の車はみんなこうなのか?


それよりAピラーの内張り外すために助手席側のグリップ外そうとしたらネジ頭ナメたorz

ありゃ固く締めすぎだろ常識的に考えて。
運転席側は外からドライバーを全力で引きつけて六角部にめがねレンチかけてようやく外れる感じ。

ドリルでさらって埋め込みナット仕込むようだわ。
まだ500km走ってないのにやってることは20年越えていろいろやり放題のレガシィと同じレベルになるなw

... orz
Posted at 2013/12/23 21:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | スズキ | 日記
2013年12月06日 イイね!

さて。

エブリイが増えてアトラスが某製作所常駐になったんで、駐車場4台のところに昼間6台置くことになったわけだ。

ナンバー付いてなくて無駄に場所食ってるのがアルピナB6-2.8/2とBG5レガシィTS-R。

B6はちょっと中が大変なことになってるんでもう部品取りかなって感じ。

BGはちょっと不具合あるけど直せば普通に走れる楽しい仕様。
こいつはいろいろ手が入ってるんでなんとか乗ってくれる人に引き渡したいけど、ここに来て1年になっちまったわ。

どうすべ…
Posted at 2013/12/06 21:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

本日は納車デー

本日は納車デー今日は別ルートで手配した社用車2台がそれぞれ納車されるという納車デーw

アトラスの3t車はやっぱしほとんど新車。
ちょっと近所の加工屋に行ってきたけど、スムーサーEXは評判通りやっぱしスムーズじゃないw
ロボットが「ういーんがちゃ、ういーんがちゃ」とぎこちなくクラッチとアクセルとシフト操作してる感じ。
これなら普通のトルコンATのほうがいいような気もしないでもない。

しかしさすが足硬ぇw

ディーゼルは初めてなんで、取説よく読まにゃ。



エブリイはスズキアリーナに引き取りに行ったわけだけど、添付写真の通りなんかすごいことになってた。


手前3台は本日入荷の新車。まとめ買いされたらしい。
黒ボデーに黒鉄チンホイールでナンバー付いてないからまっくろけで景色がきめえww
一番奥がうちの。

一応ナビの取付説明書のコピーもらったけど、なんかすげえ簡単そうやね。

その取説も「それぞれの車にどうやって取り付けるか」っていう、ディーラー向けナビ取り付けマニュアルになってた。
いい時代になったな。

こっちはまだ乗ってないんで、明日が楽しみだわ。
Posted at 2013/12/06 20:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

車買った。

日産 アトラストラック 木製フルスーパーロー3t積 | 京都日産自動車(株)日産カーパレス吉祥院 | Goo-net中古車情報

今使ってるアトラス、16年30万キロ近いのに特にトラブルなく好調で走ってるけど、最近1.5tじゃ足りないケースが増えてきたんでどうしようかと思ったら出物があったんで乗り換えることにした。

トラックもディーゼル車高いし2t超えるとシャーシから違ってまた高いんでこれまで躊躇してたけど、2年落ち1000キロ走行で新車買うより100万近く安いってのはツイてた。
価格的にうっかりすると5万キロくらいのと同じくらい、現車はトラックなのに荷台もまっさら綺麗だしほとんど新車みたいなコンディション。

この形が好きなのもあって4年落ちくらいのエルフ探してたけど、今と同じく日産プリンスでメンテ頼みやすいアトラスなのも更にツイてた。
トラック屋では「乗用車屋のトヨタと日産は故障したら引き取って部品取り寄せてになるから時間かかるけど、いすゞや日野だとその日になんとかするような体制ができてる」とか言うらしいけど、運送屋じゃないんでそのあたりはあんまし重要視してない。

見つけた瞬間電話かけて業販してるか確認して、いつもの営業さんに頼んで引っ張ってきてもらったら支払総額はリンク先で掲げてるのと同じ。
京都からの陸送代がタダになった形で万々歳である。

欲を言えば名前に反してスムースでないと好評()なスムーサーより6MTが、内装もフルトリムがよかったけどそんなこと言うなら新車買えよって話になるんで妥協。
つかそんなことどうでもいいような好条件だかんね。



で、今のアトラスはおとんが通勤にも使ってるけど空荷でも乗り心地いい1.5t、フルトリムで静かなガソリン車だったのが、脚が堅くてうるさい3tディーゼルでキャビンも天井以外鉄板むき出しになると夏冬ちょっとアレかなってことで、トラックは工場に置いて軽の4ナンバーワンボックスを増車すればいろいろ捗るなってのがエブリイ導入の経緯なのでありました。
Posted at 2013/12/01 19:20:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日産 | 日記

プロフィール

「\ミャクミャク様!!/」
何シテル?   12/19 18:16
SUBARUとかALPINAとかSUZUKIとかSACHSとかdoppelgangerとか、タイヤの付いた乗り物好きな、しがない零細製造業のひと。 一時期はB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

トランク&ウイング塗装記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:46:46
ステアリングホイール交換(純正4本→3本スポーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 20:59:58
E36エアバッグレス車両にゴングモジュールを追加する(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 22:06:25

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.2 ツーリング BMWアルピナ B3 3.2 ツーリング
6MT/アルピナグリーン E36のカタチが好きで、かといってE36のツーリングなんぞ正 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型/6MT/クルーズコントロール付だけどABSなし/ブラックマイカ いや、だからどっ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 SPORT(35台限定車) ツインエア/イタリーブルー/5MT 「フ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
M44/5MT/LHD/ボストングリーン/Mテクニック/サンルーフ B3いるしM3には ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation