• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月08日

プジョーのダンパーって内製だったのでは?

珍しく、プジョーネタですが、web上で、こんな記事を見つけました。

「カヤバ、PSA向けショックアブソーバーで欧州での生産能力増強」

http://response.jp/article/2014/01/07/214255.html

 俗に、プジョーはダンパーを内製していて、そのこだわりはハンパない。それが、プジョーの猫足を生みだしていると言われていたような気がしますが、そうじゃなかったんでしょうか?
 それとも、今回の記事で「新規受注」と記述されていますので、今回、史上初めて外部から購入することになるんでしょうか?

 プジョーにはちょっと疎いのですが、プジョーにお詳しい方教えていただければ幸いです。
ブログ一覧 | フランス車 | 日記
Posted at 2014/01/08 00:41:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

暑い…
榛名颪さん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年1月8日 7:01
おはようございます。私もてっきり内製のダンパーだと信じ込んでいました。
208からプラットホームが変わっているんでその関係でしょうかね?
コメントへの返答
2014年1月9日 0:34
 こんにちは。

 プジョーのダンパー=内製と誰もが思っていますよね。
 実際のところどうなんでしょうか?
2014年1月8日 22:23
こんばんは。
407のV6は、カヤバの可変ショックでした。
個人的には、折角のプジョーなので、4気筒の内製ダンパーの方が良かったような。
コメントへの返答
2014年1月9日 0:36
 こんにちは。

 407は、カヤバだったのですね!
 それは本当にびっくりです。

 繰り返しになりますが、プジョーのダンパー=内製ということが常識と思っていましたから。

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation