• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月01日

ローランド・ラッツェンバーガーの死から20年

 明日は2014年5月1日。アイルトン・セナの死から20年が経ちます。

 セナの死の前日。1994年のサンマリノGPの土曜日。同じく事故死したのがオーストリア人のローランド・ラッツェンバーガーです。
 シムテックという新興チームからデビュー。それまでは、日本でF3000やJSPC等(JTCも出てたかな?)で活躍していたので、日本人には非常になじみのあるドライバーでした。

 F3000でもキグナスカラーのチームから出場。星野一義もまだまだ強かった一方で、バブルのおかげで、それまで強かった一部のチーム以外も資金力があり、激しい優勝争いがなされた時代に勝利したこともあります。(実際にその場におりました。)

 そして、ラッツェンのレースで、個人的に最も印象深いのが、1991年の鈴鹿インターナショナル1000kmレースです。
 現在も、夏の終わりの風物詩的なレースとして、伝統ある鈴鹿1000kmですが、91年のJSPCシーズンは、日産がポルシェ962Cを凌駕し、圧倒的な強さを見せ始めた時期で、そこにトヨタが追いすがるという展開でした。

 当時、これまた鈴鹿にいた私は、大ファンである日産ワークスたるニスモチーム(YHPではなく、カルソニックだったと思います。)が僅差でサードトヨタを引き離してトップ快走。残り10周を切ったところで、約10秒差をつけていたので、安心してチェッカー&表彰式(と鈴鹿1000km名物の花火)を見るべく、1コーナー側のスタンドからグランドスタンドに向かっていました。

 その途中で、サーキットビジョンに映った衝撃のシーン!カルソニック日産(多分鈴木利男がドライバーだったと思います。)の左のリアサスが壊れ、火花を散らしながら1コーナーのグラベルに飛び出していったのです。

 そしてトップでチェッカを受けたのが、ラッツェンが駆るサードトヨタでした。

 表彰台の中央に立つラッツエンと長坂尚樹ともう一人のドライバー(ちょっと忘れました)が輝いて見えました。日産ファンとしては悔しかったですが、171周のうち約160周戦って、トップと2位の争いが約10秒だったというすごいレースでした。全日本耐久選手権、全日本スポーツプロトタイプカー選手権を見てきた中で、最も印象深いレースでした。

 その時輝いて見えたラッツェンが、その約3年後に壮絶な事故で亡くなるなんて信じられない思いでした。
 見た目は、オーストリア人というよりもオーストラリア人という風貌でしたが、好漢ラッツェンのこともセナ同様忘れられません。

 そして、明日はセナの命日ですね。
 このことは別途明日ブログにアップしたいと思います。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2014/05/01 00:26:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

知り合いの再就職祝い
アンバーシャダイさん

F31で第12回サクラ・オートヒス ...
鏑木モータースさん

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

第1章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

2025GW 前半は
.ξさん

この記事へのコメント

2014年5月1日 6:15
この事故の後セナの事故が発生したんですよね。確かセナ自身も「嫌な予感がする」と言ってレースに臨んだと聞きました・・・。(間違ってたらすいません)
コメントへの返答
2014年5月1日 23:23
 こんにちは。

 あの時のセナは、”乗りたくない”みたいなことを親しい人にもらしていたと言われていますね。

 セナの表情は、常に”哀しげ”でしたが、94年シーズンは、それまで以上に哀しげでもあり、憂鬱そうな表情をしていたような気がしますね。
2014年5月2日 20:25
こんばんは♫

2日連続しての死亡事故やったんですね〜。σ(^_^;)

このブログで、初めて知りました〜。(>_<)
コメントへの返答
2014年5月3日 0:48
 こんにちは。

 1994年シーズンは、事故が非常に多いシーズンでした。

 サンマリノGPの金曜日には、ルーベンス・バリチェロが決勝を欠場するほどの負傷事故。
 そして、土曜日にはローランド・ラッツェンバーガーが、また、日曜日にはアイルトン・セナが点に召されました。

 そして迎えた次戦モナコGPの金曜日、カール・ヴェンドリンガーが意識不明の重体となるほどの大事故。

 シーズン前半は、本当に重苦しい雰囲気が漂っていました。

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation