2014年10月31日
ぼちぼちトゥインゴのインプレッションが
毎月、月末近くに発売される月刊誌を見ていると(ということは立ち読みです。いつもながらすいません。)、AUTOCAR JapanとENGINEに載ってましたね新型トゥインゴの試乗記が。
AUTOCARの方は、外国(イギリスだったと思います)のジャーナリストの記事。VWのup!との比較だったのですが、翻訳がこなれていなくて、いまいちピンとこない内容でした。
ENGINEは、フランス特集の一環としての記事。
スマートに乗ったことはないのでピンとはきませんが、先代スマートに比較すると随分乗り心地がいいもののルノーっぽいかどうかは微妙といった感じなのかな?という印象を持ちました。
とはいえ、新型トゥインゴは、あのスタイルだけでも欲しくなる魅力は備えているとは思います。
とりあえず、一度乗ってみたいものです。
一方、AUTOCAR Japan、ENGINE、ル・ボラン各紙にメガーヌGTラインの試乗記も載ってました。
それぞれ、記事を書いたジャーナリストさんが異なっており、微妙に表現が異なっていました。
AUTOCARは、いつものごとく森慶太氏で、一読しただけで森氏と分かる独特の文章。初代メガーヌオーナだった方の表現なので、ルノー乗りにとっては信頼できるものと思います。で、気になる乗り心地は、ルノーらしさを期待して乗ると「硬い」、ルノー・スポールチューンと思って乗るとこんなもんだろうといったニュアンスでした。(多分、予想している雰囲気どおりなんだろうと思います。)
ENGINEは、長期レポートでメガーヌGT220のワゴンに乗っていたという斎藤浩之氏の記事。
GT220に乗っていた方らしく、ルノー・スポールチューンながら乗り心地はGT220より随分いいという感じの内容だったと思います。(ま、これも当たり前っちゃ当たり前ですね。)
ル・ボランは、申し訳ないですが、初めて名前を見る方のインプレッションでした。
この方、最後に、メガーヌに”普通”のモデルも導入してほしいみたいなことを書いていらっしゃいました。このご意見には、激しく同意します。
ところで、メガーヌGTラインの記事ですが、2.0LのNA+CVTから、1.2Lターボ+EDCのパワートレーンに変わってすごく良くなったと全誌とも書いてありました。となると、ますます、新パワートレーンの素のモデルに乗ってみたいと思いました。
トゥインゴのブログではなく、ほとんどメガーヌのブログになってしまいましたね。
ブログ一覧 |
ルノー | 日記
Posted at
2014/10/31 00:35:08
今、あなたにおすすめ