1つ前のブログのとおり、職場の後輩のクルマ選びのために色んなディーラーを回って色んなクルマの(同乗)試乗をしました。
多くは乗ったことがあるクルマでしたし、主役は後輩だったので、後席or助手席での試乗だけだったのですが、全く初めてだったのが新型ポロでした。
時間の関係上、ディーラーの周りを少しだけ運転させてもらいました。
旧型ポロもクラスのベンチマークといえるクルマでしたので、新型がどうなのかは興味深いところでした。
私は元々ドイツ車には全く興味がなく、10年ぐらい前までは試乗すらしたことがありませんでした。
しかし、初代トゥーランに試乗させてもらった時に、しなやかな乗り心地に感動し、それ以来ちょこちょこ試乗させてもらっています。
その印象は、「いいクルマに乗ってるな~」というものです。
で、新型ポロも同様で、剛性感あふれるボディ。乗り心地はファームに締まっていながらダンピングが効いていてフラット。
ダウンサイジングターボ&DSGのパワートレーンも手慣れたもので、一般的には文句のつけようがないと感じました。
とはいえ、その後に(後席に)乗ったルーテシアと比較すると、やっぱり私はルノーのクルマが好きだとも思いました。
ポロは優等生過ぎて「所有してずっと付き合っていきたい」とまでは感じられないんですよね。人生最後のクルマ、上がりのクルマとして選ぶにはいいと思うのですが。いいクルマよりも面白いクルマに乗りたいという気持ちがまだまだ強いとも感じました。(ルーテシアもポロに負けないくらいいいクルマと思ってますが)
あ、触れるのを忘れていましたが、今やC3にも装着されているいわゆる自動ブレーキ。カタログによると、C3でさえ歩行者を検知し、80km/hまで作動するのに、ポロの自動ブレーキは30km/hまでしか作動しないそうです。ここはVWらしくないなあと思いました。
イイね!0件
タイミングベルト交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/04 23:52:15 |
![]() |
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/10 23:46:27 |
![]() |
エルマ のび~太12V カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/03/30 08:15:16 |
![]() |
![]() |
ルノー カングー カングー1からの乗り換えです。 カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ... |
![]() |
ルノー カングー 2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ... |
![]() |
子カングー (ルノー カングー) 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ... |
![]() |
ルノー トゥインゴ 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!